七海(ななみ) さんの日記
2021
2月
17
(水)
12:47
本文
私の父は、今年79歳。
実家は兼業農家で、父の若い頃は、普段は植木職人として働き、お休みの日には田んぼの米の管理をするという暮らしでした。
先日、父に会った時に、今年から米を作らない事にしたと聞かされました。
もう体力的にもしんどくなってきたのでしょうね。
そんな話を聞いていたら、なんだか前より父が小さくなってしまった気がして、ちょっと切なくなりました。
私が子供の頃は、ビニールハウスで、米の苗から育てていたので、手伝いもよくしました。
田植えや稲刈りも、私の息子達にも経験させる事が出来て、貴重な時間だったと思います。
私が実家にいる時から結婚して家を出てしまっても、当たり前のように、父の作ったお米を食べていた事が、とても贅沢な事だったのだなと、今になって思います。
22歳で結婚したのですが、それまでの私は、父に対して、照れもあったのか、なかなか素直に優しく接する事が出来ませんでした。
ハピに登録して、何度か、お父さんと娘さんのほのぼのしたお話のブログを目にしましたが、娘さんの優しさがとても感じられ、自分はなんて父に対して冷たかったのだろうと、反省したりしました。
あっ、今は優しく接してますよ(笑)
今食べている去年採れたお米が、結果的に父の最後の新米になってしまいました。
これからは、いつも以上に感謝して、味わって食べたいと思います。
ちなみにご飯と一緒にいただく物で好きなのはたくさんあるのですが、今食べたいと思ったのは、やっぱり明太子かな。
皆さんは、なにがお好きなのでしょう。
お米は作らないけれど、畑で少しの野菜作りはまだ続けるそうなので、これから母とふたりで、好きな事をして、まだまだ元気でいてほしいです。
今日からまたしばらく大雪警報並みの雪が降るといわれてますが、2月に入ってから庭の梅も咲き出し少し春を感じる事が出来ました。
写真の梅は10日ほど前のとても暖かい日に撮ったものです。
今日スーパーで見つけた「恋みのり」という名前の苺。
名前が可愛かったので貼ってみました
実家は兼業農家で、父の若い頃は、普段は植木職人として働き、お休みの日には田んぼの米の管理をするという暮らしでした。
先日、父に会った時に、今年から米を作らない事にしたと聞かされました。
もう体力的にもしんどくなってきたのでしょうね。
そんな話を聞いていたら、なんだか前より父が小さくなってしまった気がして、ちょっと切なくなりました。
私が子供の頃は、ビニールハウスで、米の苗から育てていたので、手伝いもよくしました。
田植えや稲刈りも、私の息子達にも経験させる事が出来て、貴重な時間だったと思います。
私が実家にいる時から結婚して家を出てしまっても、当たり前のように、父の作ったお米を食べていた事が、とても贅沢な事だったのだなと、今になって思います。
22歳で結婚したのですが、それまでの私は、父に対して、照れもあったのか、なかなか素直に優しく接する事が出来ませんでした。
ハピに登録して、何度か、お父さんと娘さんのほのぼのしたお話のブログを目にしましたが、娘さんの優しさがとても感じられ、自分はなんて父に対して冷たかったのだろうと、反省したりしました。
あっ、今は優しく接してますよ(笑)
今食べている去年採れたお米が、結果的に父の最後の新米になってしまいました。
これからは、いつも以上に感謝して、味わって食べたいと思います。
ちなみにご飯と一緒にいただく物で好きなのはたくさんあるのですが、今食べたいと思ったのは、やっぱり明太子かな。
皆さんは、なにがお好きなのでしょう。
お米は作らないけれど、畑で少しの野菜作りはまだ続けるそうなので、これから母とふたりで、好きな事をして、まだまだ元気でいてほしいです。
今日からまたしばらく大雪警報並みの雪が降るといわれてますが、2月に入ってから庭の梅も咲き出し少し春を感じる事が出来ました。
写真の梅は10日ほど前のとても暖かい日に撮ったものです。
今日スーパーで見つけた「恋みのり」という名前の苺。
名前が可愛かったので貼ってみました

閲覧(1479)
カテゴリー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |