湘南のカモメ さんの日記
2021
2月
12
(金)
10:11
本文
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会長だった森さんの女性蔑視と受け取られた発言が問題視されての辞任でしたが、釈明会見での態度も「あれっ?!」と思わせるものでした。
森さんの擁護をするわけではありませんが、
実際に女性が多い会合は長引く!と私も思っています。
男ばかりで行う会議の場合は力関係が働きます。
例えば森さんが「こうしたい」とか「こうしようじゃないか?」と発言したとすると、
そこでは<忖度>という、非常につまらない思いが働くのです。
だから、結論を出すまでに時間を要しません!
ところが、女性に忖度は通用しません。
女性は自分の思いや前向きな考えを述べることが多く、何か発言があると今度は「そのこと」に関しての議論を展開することになります。
女性の中でも程度の悪い人もいて「何か爪痕を残したい」とでも思うのでしょうか?、
誰かが既に言ったことについて、全く別な方向からのアプローチを試みてみたり、人が言ったことの上塗りを長々と展開したりで、
悪戯に会議の時間が長くなることは屡々だと私も思います。
しかし、男同士の会議よりも女性が入っての会議の方が遥かに実りは大きいのです。
私は年功序列で上がってきた男よりも能力がある女性の方が遥かに仕事ができると思っていますので、女性が入った会議の方に軍配を上げますが、昭和の古~いご老人には、そういう考えからは程遠かったのかも知れません。
奇しくも森さんが言ったように、ご自分が「老害!」であったことは否めないな?と思わせた辞任劇でした。
森さんの擁護をするわけではありませんが、
実際に女性が多い会合は長引く!と私も思っています。
男ばかりで行う会議の場合は力関係が働きます。
例えば森さんが「こうしたい」とか「こうしようじゃないか?」と発言したとすると、
そこでは<忖度>という、非常につまらない思いが働くのです。
だから、結論を出すまでに時間を要しません!
ところが、女性に忖度は通用しません。
女性は自分の思いや前向きな考えを述べることが多く、何か発言があると今度は「そのこと」に関しての議論を展開することになります。
女性の中でも程度の悪い人もいて「何か爪痕を残したい」とでも思うのでしょうか?、
誰かが既に言ったことについて、全く別な方向からのアプローチを試みてみたり、人が言ったことの上塗りを長々と展開したりで、
悪戯に会議の時間が長くなることは屡々だと私も思います。
しかし、男同士の会議よりも女性が入っての会議の方が遥かに実りは大きいのです。
私は年功序列で上がってきた男よりも能力がある女性の方が遥かに仕事ができると思っていますので、女性が入った会議の方に軍配を上げますが、昭和の古~いご老人には、そういう考えからは程遠かったのかも知れません。
奇しくも森さんが言ったように、ご自分が「老害!」であったことは否めないな?と思わせた辞任劇でした。
閲覧(1240)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |