40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
not to bad さんの日記
アクセス数: 2211 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  not to bad  >  未分類  >  違和感

not to bad さんの日記

 
2021
2月 5
(金)
03:27
違和感
本文
昔から感じている違和感の一つに呼ばれ方がある。
「奥さん」
誰も連れ立ってなくて、奥さんかどーかもに知らないのに
「奥さん」

銀行に行って用件を言うと
フロア係「奥さん今日ハンコ持ってきました?」

・・・一人で来てるの見てるでしょ?
そこは「お客様」でよくね? 言ってないけど。

夜間、チャリのライト点けるの忘れてて注意された。
警官「奥さん無灯火ダメだよ」

・・・確かに。
でもポリさんよ、あんたまで「奥さん」。

これ男性バージョンもあるよね。
店員とかが言う「ちょっとそこのご主人」の「ご主人」
その人、独身主義かも知れないのに。


まぁーイイけど。



閲覧(583)
カテゴリー
投稿者 スレッド
わだち
投稿日時: 2021/2/6 13:06  更新日時: 2021/2/6 13:06
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 違和感
 not to bad さん、呼び方は色々有って、その都度使い分けてますが、何か自分でもこりゃ変だな?と思う事しばしばです。妻の事を言うのに「家内が」とは言った事が無いが、「妻が」は便利で使ってます。「内のやつ」も使わないし、江戸時代なら「御台所」、「うちのかかあ」、はもう使わないのでは。日本語は便意だが難しい。


 飲み屋街を歩いて居たら、「社長、社長!現役のピチピチの女子大生が待ってますよ!」、又は少し下げて「御兄さん、寄って行きませんか?」、「其処の御兄さん、今日は飲まないのですか?」、「御兄さん、素通りですか?すげないな~」
さくら日
投稿日時: 2021/2/5 23:12  更新日時: 2021/2/5 23:12
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 違和感
ごめんなさい、品がない。っていうのは、
公式の場面では使いにくいなと思ったからです。
公的な場では、やはり奥さん、って言われてしまうかなぁ。と。

関西の人、親しみやすいし、人懐っこいと思っています。もちろん。^ - ^

関西に10年住みましたし、関西で最初のインコちゃんをお迎えしたし、…被災者にもなりました。

おねーさん、ってまた呼ばれる日が来ると良いな…世間が落ち着くことを祈るばかりです。
not to bad
投稿日時: 2021/2/5 16:57  更新日時: 2021/2/5 16:57
ビギナー
登録日: 2021/1/29
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 6
 RE: 違和感
さくら日さん こんにちわ

大阪限定ではなく関西はわりと
「おねーさん」「おにーさん」を
使うし使われます。

そう呼ばれても全然イヤな気しないし
気さくな空気が生まれます。

少し品がないですか?
そうか・・・そう感じる人も居るのですね。
なんかチョット恥ずかしいです(笑)

関西の人は人懐こい
そう思って貰えれば嬉しいのですが(^^)
not to bad
投稿日時: 2021/2/5 16:46  更新日時: 2021/2/5 16:46
ビギナー
登録日: 2021/1/29
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 6
 RE: 違和感
yayoiさん こんにちわ

中身は扶養者。 
呼ばれ方は主人と書いて家の柱の人。
ギャップあり。

日本語って呼び方多いですよね。
IとYOUで済まない何層にもになる複雑さ。

独身者が「奥さん」呼ばわりされると
内心違和感を感じるだろーなと思い書いてみました。
さくら日
投稿日時: 2021/2/5 13:18  更新日時: 2021/2/5 13:18
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 違和感
not to badさん、はじめまして。

若い頃、なんか違和感ありましたので調べたことがあります。調べた末、奥さんってイヤな言葉だな〜と思っても我慢してましたが、大阪の人は結構便利な言葉を使っていらっしゃる。

おねえーさん、っていう言葉。
同様におにーさん、も。歳上という意味ではなく、男女それぞれへの呼びかけの敬語っぽい使い方。
品は少し無いけれど、便利だなと思ってました。

自分の妻や自分の夫なら良いのですが、お相手の妻や夫をなんと呼ぶのか、一時期悩みました。

最近はボケてきて、なんでもよくなりました。
ただ、気になるのは相手の態度。
見下されてるなーとか感じるとため息が出ます。
yayoi
投稿日時: 2021/2/5 12:16  更新日時: 2021/2/5 12:16
ゴールド
登録日: 2017/3/17
居住地: 兵庫県
: 女性
投稿数: 130
 RE: 違和感
初めまして

同感ですねぇ。
それと女性が自分の夫を呼ぶのに「うちの主人」と言うのにも抵抗があります。
我が家の生計は殆ど私が働いてきた。 夫は小遣いが足りなくなると親の年金をあてにする男だった。

配偶者を他人に紹介する時は、「私の妻です」。または「夫です」と言えないのか。
先日TVで新婚の岡村さんが「チコちゃんに教えられたように『妻』と言っている」と話していましたよ。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
地球

みぃのん
女性 埼玉県
節子 女性 山形県

海人ss
男性 沖縄県
【凜】 女性 福岡県
馬場大樹。 横浜市
乱暴者414 URI Too Long 石川県
姫女 女性 神奈川

姫香
女性 東京
紅天女 女性 京都


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012