40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
Charlie さんの日記
アクセス数: 133289 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  Charlie  >  道(タオ)  >  八木重吉の詩「雨」

Charlie さんの日記

カテゴリー [道(タオ)] 
 
2021
2月 1
(月)
10:09
八木重吉の詩「雨」
本文
「雨」 八木重吉 「雨の音がきこえる」 「雨が降っていたのだ」 「あの音のように、そっと世のために働いていよう」 「雨が上がるように、しずかに死んでいこう」 八木重吉の詩集を読みました。 29歳という若さでこの世を去った八木重吉は、英語教師として二人の遺児(桃子、陽二)を育てながらクリスチャン詩人としても執筆していました。 遺児の桃子と陽二は重吉の没後に重吉と同じ結核で亡くなっていますが、死を直前にしても子供たちや奥さんと過ごす時間を大切にしていた様子が詩としても残されています。 八木重吉の詠った「雨」を読んで、重吉もまた、きっと「タオの人」だったんだろうと思いました。

閲覧(1124)
カテゴリー
投稿者 スレッド
Charlie
投稿日時: 2021/2/2 19:33  更新日時: 2021/2/2 19:33
プラチナ
登録日: 2019/8/1
居住地: 兵庫県宝塚市
: 男性
投稿数: 582
 RE: 八木重吉の詩「雨」
しきさん、こんばんは!

そう、その加島祥造さんです。
詩集「求めない」は僕も持っています。

タオの生き方とは「求めない」生き方だと思います。
水や空気のように与える一方で、何一つ見返りを求めない!
タオとは母性そのものだと思います。

『求めない』

求めない―
すると、簡素な暮らしになる。

求めない―
すると、いまじゅうぶんに持っていると気づく。

求めない―
すると、いま持っているものがいきいきとしてくる。

求めない―
すると、それでも案外生きてゆけると知る。

求めない―
すると、改めて人間は求めるものだと知る。

求めない―
すると、キョロキョロしていた自分が可笑しくなる。

求めない―
すると、ちょっとはずかしくなるよ。
あんなクダラヌものを求めていたのか、と。

求めない―
すると、心が静かになる。

求めない―
すると、楽な呼吸になるよ。

求めない―
すると、体ばかりか心もゆったりしてくる。

求めない―
すると、心が広くなる。

求めない―
すると、ひとに気兼ねしなくなる。

求めない―
すると、自分の好きなことができるようになる。

求めない―
すると、恐怖感が消えてゆく。

求めない―
すると、心が澄んでくる。

求めない―
すると、悲しみが消えてゆく。

求めない―
すると、時はゆっくり流れはじめる。

求めない―
すると、心に平和がひろがる。
しき
投稿日時: 2021/2/2 19:09  更新日時: 2021/2/2 19:09
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 八木重吉の詩「雨」
加島祥造
聞き覚えがある名前です。
長年参加していたサイトで知り合った、当時70歳過ぎの方から紹介され
「求めない」加島祥造著
読みました
ここでもまた引き寄せられるとは(笑)

同じような事を思う人は居るのですね。
足元にも及びませんが、間違った道を歩いて居ない、と心強く思います。
Charlie
投稿日時: 2021/2/1 21:49  更新日時: 2021/2/1 21:51
プラチナ
登録日: 2019/8/1
居住地: 兵庫県宝塚市
: 男性
投稿数: 582
 RE: 八木重吉の詩「雨」
しきさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

> ひとり、山を臨む心境が私には1番近いかな?
> 心に何も無く、過去も未来もなく、穏やかな今があるだけで良い と思い至ります。

しきさんの豊かな感性には、いつも驚かされます。

加島祥造の訳本に「TAO ヒア・ナウ」というのがあって、30年ほど前にこの本を手にした時のことを思い出します。
これはアメリカで流行したタオの老子道徳経の英語本を日本語訳された本ですが、この本のテーマがまさしく「Here Now(過去も未来もなく、穏やかな今があるだけ)」なんです。
タオの人の生き方とは、「過去に囚われず、未来を案ぜず、気負わずに今を一生懸命に生きること」なんだろうと思います。
しき
投稿日時: 2021/2/1 21:22  更新日時: 2021/2/1 21:22
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 八木重吉の詩「雨」
Charlieさま

「雨」の詩
気負いもなく、悲観もせず自然で穏やかな心境を書いた詩ですね。
道、タオの世界観を若いながらも体現した詩人です。
ここまで達するのに、どれだけの艱難辛苦を越えたのでしょう。
つくづく、極めるのは年齢ではないのだ、と思い知らされます。
Charlieさんにも通じるものがありますね。

ひとり、山を臨む心境が私には1番近いかな?
心に何も無く、過去も未来もなく、穏やかな今があるだけで良い と思い至ります。
Charlie
投稿日時: 2021/2/1 18:52  更新日時: 2021/2/1 18:52
プラチナ
登録日: 2019/8/1
居住地: 兵庫県宝塚市
: 男性
投稿数: 582
 RE: 八木重吉の詩「雨」
ミカママさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

共感してくださって嬉しいです。
八木重吉さんは、豊かな感性と優しい心の持ち主だったんだろうと思いました。

この「雨」は、老子道徳経のなかでの、この世で最も素晴らしい生き方は水のように生きること「上善如水」に通ずるものを感じました。
ミカママ
投稿日時: 2021/2/1 17:38  更新日時: 2021/2/1 17:38
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 八木重吉の詩「雨」
Charlieさん、こんばんは。

詩人八木重吉氏をご紹介くださり、有難うございます。

「雨」

雨は土をうるおしてゆく

雨というもののそばにしゃがんで

雨のすることをみていたい
         詩集『貧しき信徒』1928年  

「雨」

雨のおとがきこえる

雨がふっていたのだ



あのおとのようにそっと世のためにはたらいていよう

雨があがるようにしずかに死んでゆこう
        詩集『八木重吉詩集』1942年


大地に沁み渉る雨の様に、心にもぽつぽつと染み入って来ます。

29歳で夭逝され、心残りも沢山お有りだったと思いますが、宗教という拠り所を持たれていた事に救われる思いがいたします。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342