40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
わだち さんの日記
アクセス数: 89778 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  わだち  >  未分類  >  日本語の不思議

わだち さんの日記

[2021-1] 
 
2021
1月 30
(土)
13:11
日本語の不思議
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
 普段使ったり、聞いてる日本語に違和感を感じる時が有ります。
 例えば、バスに乗ったら、「吊革、手摺に御掴まり下さい」との車内アナウンス。私が若い頃は、確かに吊革は、実際に馬?の皮が使われて居ました。何時の間にかプラスチックのベルトに代わってましたが、車内アナウンスは「吊革」です。
「喫茶店」は殆どがコーヒー店です。御茶では無くてコーヒーです。紅茶も有る様ですが、殆どがコーヒーに成ってます。最近は「CAFE」とか「コーヒー店」の名前です。紅茶専門店は、コーヒーは出して居ないと思いますが、数の上では圧倒的にコーヒー店が多い。
 鉄道のレールを支えてるのは、「枕木」です。枕木は栗の木で作られて居ましたが、経年劣化で代えていましたが、今は殆どがコンクリーのブロックです。然し「枕木」木をイメージしてしまいます。
 海外では知りませんが、英語、中国語、ドイツ語等では言い方が其のままなのか?変えた造語に成ってるのかに興味が有ります。

枕木
閲覧(516)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012