40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ゴリマッチョ さんの日記
アクセス数: 125179 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ゴリマッチョ  >  未分類  >  どうなるアメリカ、日本

ゴリマッチョ さんの日記

 
2021
1月 21
(木)
01:56
どうなるアメリカ、日本
本文
バイデン氏、就任日に15の大統領令などに署名 前政権の路線転換とロイターニュースが出ました。そんなにトランプ氏が4年かけてやったことを簡単に変えて大丈夫なんだろうかに疑問を感じてしまいます。

また、バイデン氏の政策の一つ、ひとり頭1400ドル以上の現金給付や失業者給付金を9月くらいまで伸ばす予定です。ただ議席が60席以上ないと可決しないから今はまだなんとも言えない状況ですが、ただ現金を配っても消費は現状落ちていきますから、間違えなくさらに格差が開いて、
資産運用できる企業やホワイトカラーの一部にはお金がながれていき。それこそサービス業はさらに低迷が続いていくでしょう。

あくまで、コロナが終息が見えない場合ですが、
アメリカを追いかける日本は、それを学ぶことが出来るわけですから、ぜひ改善を見つけてほしいと思います。
閲覧(1086)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ゴリマッチョ
投稿日時: 2021/1/21 23:26  更新日時: 2021/1/21 23:26
プラチナ
登録日: 2020/3/15
居住地: 東京
: 男性
投稿数: 167
 RE: どうなるアメリカ、日本
コメントありがとうございます。日本の賃金は確かに他国と比べると安いですね。オーストラリアなどとても良い例ですね。
わだち
投稿日時: 2021/1/21 13:32  更新日時: 2021/1/21 13:32
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: どうなるアメリカ、日本
 ゴリマッチョ さん、今日は。
アメリカに学ぶのは無理です。バイデさんが成る前から、デジタル化一つ見ても日本はかなり遅れて居ます。GAFAに象徴される様に、ソフト産業も送れています。産業界も送れています。アメリカの真似してたら、もっと遅れます。

 あるドラマでのセリフですが、世の中は水の様に、高い所から低い処に流れるが、金だけは、下から上に流れる。
 国会議員は討論中寝てても歳費は入って来るが、飲食店は店閉めたら食べていけない。金持ちは働かなくても収入が有るが、貧乏人は働きたくても職が無い、低賃金。日本は収入が欧米に比べて増えていない。20年くらい前、私がサラリーマンの時の収入と現在の人達の給料はそれ程変わって居ない。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012