40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
湘南のカモメ さんの日記
アクセス数: 504280 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  湘南のカモメ  >  未分類  >  どんなマスクを使ってます?

湘南のカモメ さんの日記

 
2021
1月 16
(土)
09:39
どんなマスクを使ってます?
本文
皆さんはどんなマスクをご使用になっているでしょうか?

最近の若い人達は顔にピッタリフィットしている<ウレタン製マスク>が多いように思います。
ご婦人方には、<手作りのお洒落マスク>も目立っています。
私は専ら<不織布のサージカルマスク>を利用しています。

マスクをしてくしゃみをした場合の「飛沫の透過」をスーパーコンピューター富岳で検証した比較を見つけました。
それによれば<不織布マスク>が最も飛沫の透過を防いでいるようです。
自分がくしゃみをした場合だけではなく、防御の意味からも不織布がいいと思われます。

罹りつけのお医者さんは「不織布のマスクをして下さい」と言います。
考えてみると、大きな病院でも看護師さんやお医者さんがウレタン製やガーゼ布製のマスクをしているのはついぞ見かけません。

ただ、成人が一日に摂取する食事の量は、約2kg、それに引き換え一日に吸い込む空気の量は約30kgだと言われています。
吸い込む空気は人体に大きな影響を与えます。
不織布マスクは天然素材から作られている訳ではなく、化学製品です。

何年か後に、マスクによる肺疾患?の<マスク症候群>が問題にならないことを願うばかりです。

写真はnetから拝借しました

左が不織布製 中はポリエステルの布製 右は綿布製のマスクを装着してくしゃみをした時の透過状態だそうです。

飛沫には色がつけられていますが、黄色は<飛沫の瞬間放出>、 赤は<マスクや顔へ付着した飛沫>、そして青が<マスク透過>です。

何を使うべきか?飛沫透過だけを考えたら選ぶべきは一つしかありません?! 
閲覧(1172)
カテゴリー
投稿者 スレッド
湘南のカモメ
投稿日時: 2021/1/17 21:41  更新日時: 2021/1/17 21:41
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: どんなマスクを使ってます?
ウィルスを防ぐのは不織布マスクが一番いいらしいですが、肌荒れがあると困りますね。
綿のマスクはウィルスを通すかもしれないので、肌荒れについては皮膚科のお医者さんに相談なさったら如何でしょうか?
わだち
投稿日時: 2021/1/16 9:44  更新日時: 2021/1/16 9:44
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: どんなマスクを使ってます?
 湘南のカモメ さんお早う御座います。私は綿のマスクをして居ます。不織布だとほおが荒れてしまいました。別の医療機関に行きましたら綿では効果が無いと言われました。
 マスクも大分安くなって、色々で回って居ますが、肌に優しくて効果が有るのが無いか探して居ます。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012