Popeye。 さんの日記
2021
1月
22
(金)
21:03
本文
一年前はマスクが中々入手できず‥
朝並んだり(言い値の)高値で購入して苦労した。
新コロ対策でマスク不可欠になって1年経った。
年末に新しい照明器具を設置した時に、そのリモコンボタンの文字が全く見えなかった。「マスクとの因果関係があるよ。」と電気屋さんに言われた。ショックだった‥
調べると‥
『目の機能を働かせるためにも、大量の酸素が必要です。
酸欠状態では、目の動きが鈍くなり、
毛様体筋の伸縮が悪くなり・・・
結果、ピント調整が低下して、視力が落ちてしまいます。』と眼科医が言っている。
若い時は目が2.0が自慢だったが、44才~老眼(遠視?)が始まった。
本(特に小説)を読むのが趣味で速読が特技だった。
目が悪くなると、本や新聞を読む気がどんどん離れていった。パソコンの影響もある。
【気が早いが、ワクチンが現実味を帯びてトンネルの出口が見えてきた感じです。
大晦日に感染者が千人を超えて、連日四桁が続くとストレスフルの状態だ‥
まだ先はわからないけど、オリンピックがどうのこうの外国が発信して大きなお世話だと思った。
開催も延期も中止も、開催国とIOCが決めることだ。
これが「ディスる。」ことなのだろうか?
話は戻り、視力が落ちると本も読めなくなり、新たな資格に挑戦する意欲が落ちたことが悲しい。
レーシックはどうなんだろうか?
もう10歳若ければ‥
朝並んだり(言い値の)高値で購入して苦労した。
新コロ対策でマスク不可欠になって1年経った。
年末に新しい照明器具を設置した時に、そのリモコンボタンの文字が全く見えなかった。「マスクとの因果関係があるよ。」と電気屋さんに言われた。ショックだった‥
調べると‥
『目の機能を働かせるためにも、大量の酸素が必要です。
酸欠状態では、目の動きが鈍くなり、
毛様体筋の伸縮が悪くなり・・・
結果、ピント調整が低下して、視力が落ちてしまいます。』と眼科医が言っている。
若い時は目が2.0が自慢だったが、44才~老眼(遠視?)が始まった。
本(特に小説)を読むのが趣味で速読が特技だった。
目が悪くなると、本や新聞を読む気がどんどん離れていった。パソコンの影響もある。
【気が早いが、ワクチンが現実味を帯びてトンネルの出口が見えてきた感じです。
大晦日に感染者が千人を超えて、連日四桁が続くとストレスフルの状態だ‥
まだ先はわからないけど、オリンピックがどうのこうの外国が発信して大きなお世話だと思った。
開催も延期も中止も、開催国とIOCが決めることだ。
これが「ディスる。」ことなのだろうか?
話は戻り、視力が落ちると本も読めなくなり、新たな資格に挑戦する意欲が落ちたことが悲しい。
レーシックはどうなんだろうか?
もう10歳若ければ‥
閲覧(1983)
カテゴリー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |