tinc さんの日記
2021
1月
4
(月)
10:50
本文
昨日までの年末年始に私は通常通り出勤していた。法人対応が殆ど停止していたので個人からの問い合わせや苦情に対応することが主であり、普段とは少し感触の異なるカスタマーサポートとなった。
昨日の昼頃に部長から「退勤後に話があるから残れ」という指示があり、てっきりまた馘になるのかと思いながら退勤後に部長と2人で喫煙所へ行った。曰くウイルス感染症の拡大状況を考慮し部署の勤務をフルリモートへ変更しようと考えているとのことであった。
「お前どう思う」と部長は私に尋ねた。
私は自宅に仕事を持ち込むことや職場の人間関係が希薄になることによる従業員の精神的な負荷の増大や医療の逼迫等に関してだらだらと私見を述べた後、フルリモートへの移行は今でないとしても近いうちに実施せざるを得ないと思うということを答えた。「分かった。ありがとう」と部長は言い、半分ほどしか吸っていない煙草の火を揉み消して部署を出て行った。
私はその日その時、部長から「ありがとう」という言葉を初めて聞いた。
私の居候先であるところの姉もこの年始からフルリモートでの在宅勤務を開始した。姉の勤務先はどうしても誰かが現場へ出向かねばならないことがある際にはその作業を委託する契約を新たに他社と締結したということであった。「下請けを何だと思ってんのかね」と姉は言う。
今日私は非番である。先程社内メールが届き、今後の勤務態勢に大きな変更が為される予定であることと、その変更のうち既に決定している事項が書かれていた。私は今後近いうちにPCとヘッドセットを貸与され自宅で勤務することになる。
周囲でいろいろなことが動き出し、私も今まで考えなかったことを考え、今までと異なる行動を取る必要に迫られる。長い間そういうことが繰り返されているように思う。医療、経済、ひとの心、その他何かが破綻すれば他の事物も次々と変貌変質してゆくであろう。私には明日のことは分からない。しかし明日の先にその明日を迎えようと思うなら、まだまだやらないといけないことがあるようだ。
昨日の昼頃に部長から「退勤後に話があるから残れ」という指示があり、てっきりまた馘になるのかと思いながら退勤後に部長と2人で喫煙所へ行った。曰くウイルス感染症の拡大状況を考慮し部署の勤務をフルリモートへ変更しようと考えているとのことであった。
「お前どう思う」と部長は私に尋ねた。
私は自宅に仕事を持ち込むことや職場の人間関係が希薄になることによる従業員の精神的な負荷の増大や医療の逼迫等に関してだらだらと私見を述べた後、フルリモートへの移行は今でないとしても近いうちに実施せざるを得ないと思うということを答えた。「分かった。ありがとう」と部長は言い、半分ほどしか吸っていない煙草の火を揉み消して部署を出て行った。
私はその日その時、部長から「ありがとう」という言葉を初めて聞いた。
私の居候先であるところの姉もこの年始からフルリモートでの在宅勤務を開始した。姉の勤務先はどうしても誰かが現場へ出向かねばならないことがある際にはその作業を委託する契約を新たに他社と締結したということであった。「下請けを何だと思ってんのかね」と姉は言う。
今日私は非番である。先程社内メールが届き、今後の勤務態勢に大きな変更が為される予定であることと、その変更のうち既に決定している事項が書かれていた。私は今後近いうちにPCとヘッドセットを貸与され自宅で勤務することになる。
周囲でいろいろなことが動き出し、私も今まで考えなかったことを考え、今までと異なる行動を取る必要に迫られる。長い間そういうことが繰り返されているように思う。医療、経済、ひとの心、その他何かが破綻すれば他の事物も次々と変貌変質してゆくであろう。私には明日のことは分からない。しかし明日の先にその明日を迎えようと思うなら、まだまだやらないといけないことがあるようだ。
閲覧(1211)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |