投稿者 |
スレッド |
tinc |
投稿日時: 2020/12/28 21:45 更新日時: 2020/12/28 21:45
|
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
|
 RE: 心配と干渉
ユーミンさま
こんばんは。 ご令息とご令嬢は仲良しでお美しいご様子かと存じます。姉と私は仲が良いつもりは無いのですが、互いに似たところがあるようで同族嫌悪ゆえの結束の強さで長い付き合いになっているものと思われます。
ボーダーのシャツにストライプのスラックスというコーディネートは、私がお世話になっているあるお店のスタイリストさんの定番のスタイルでもあるのでお聞きして驚いております。その方もお若い男性でクールな感じの方なのでユーミンさまのご令息に対して私は勝手に知っている方みたいな印象を持ってしまいました。
話が横道に逸れてしまいましたが、ご令息とご令嬢の間の強い支え合いから形成される結び付きは、姉と私の嫌悪からの結び付きとは反対の肯定的で健全なものなのではと想像しております。仰る通り異性との恋愛等の機会でご関係に変化が生じたとしても、発展的に解消したりまたある時には再開したりすることが可能な種類の、つまり非常に強靭で柔軟なものと思われます。 姉と私もそのようになれればよかったのですが、なれませんでした。
それでもおそらく外から見れば姉と私も仲良くじゃれあっているのかもしれず、もう少し楽観的になってもよいのかもとも思います。手に取るように分かると仰って下さる方の存在は心強いものです。誠にありがとうございます。
|
|
tinc |
投稿日時: 2020/12/28 21:44 更新日時: 2020/12/28 21:44
|
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
|
 RE: 心配と干渉
4月の日記さま
こんばんは。 ご多忙のところわざわざのご訪問ありがとうございます。 大掃除お疲れ様でございます。
私には弟もおりまして3人きょうだいの真ん中なのです。一人っ子だったらよかったなあと思うことも昔にはありましたが、大人になってしまえば関係の無いものだと思います。たぶん私のきょうだいは3人ともそのような感覚でいると思うのですが、それでも心配されるとなると私は自分で思うより危険な状況にあると他から見えているようです。
4月の日記さまのお母様とのご関係、またご家庭のご環境にも複雑なものがおありなのですね。普通の家庭とは何であってどこに存在しているのかと思うことがございます。私のところのきょうだいのように親から暴力を振るわれて育ったという分かりやすい環境の悪さはまだましな部類なのかもしれません。深い傷を負った人はそのことを表現することすらできないこともあります。
こちらこそ本年はご多忙の中でさえ温かいお言葉がけの数々を頂き、誠にお世話になりました。 来年も何卒宜しくお願い申し上げます。 どうかご無事に新年を迎えられ、良いことにたくさん出会われて下さいませ。
|
|
tinc |
投稿日時: 2020/12/28 21:43 更新日時: 2020/12/28 21:43
|
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
|
 RE: 心配と干渉
まのさま
こんばんは。 お母様が過干渉でまのさまのご令嬢へ接される際にもその傾向が見られるとのこと、やはりお聞きして私としても良いことに思われません。年齢で人を括るのは好きでありませんものの世代によって強く植え付けられた価値観というものもあるようで、儒教的(真の儒教の述べるところを知りませんので私がこの表現を使うのは奇妙ですが)なものを重視する人はまだ多くいらっしゃいますね。
私は自分があまりにいいかげんに過ぎて人の親になどなれないと思っております。まのさまはご自身をいいかげんと仰っていても愛情やご教育に優れておられたのでご令嬢もご立派にご成長になったのだと想像しております。 世間の他人はこちらの納得など待ってくれないので、家庭内で社会化が為されるということは少なくとも現時点では必要なのかもしれませんね。
私の姉が私を可愛いと思っているとは信じ難いところがありますが、姉は私の親ではないにせよ親心に近いところがあるのかもしれません。迷惑ですが。
|
|
ユーミン |
投稿日時: 2020/12/28 20:04 更新日時: 2020/12/28 20:04
|
ブロンズ
登録日: 2020/9/17
居住地:
:
投稿数: 29
|
 RE: 心配と干渉
こんばんは。
私の息子と娘も、子供の時から一度もケンカをした事がないくらいの仲良しです。その分じゃれ合いも頻繁にあります。
兄の方はファッションセンスに問題があり、ひどい時にはストライプのスラックスにボーダーのシャツというありえないチョイス (縦縞&横縞(^^;)目が乱視状態(苦笑) をしたりすると、嵐のようなブーイングを浴びせます。 兄の方は全くひるむ事なく「好きな物着てるだけだよ」と言い残してクールに出かけます。 私は横でお腹抱えて、文字通り抱腹絶倒(=^▽^)σ
いつもそんな2人ですが、妹の方は兄の性格をよく知っているので、アドバイスを聞がない事は全く承知のうえです。 見ていて思うのは、子供の時のじゃれ合いの大人バージョンかなと。 tincさんところも察するに、ごきょうだいで精神的に支え合いながらお育ちになったのかなと。私の子供達はそうでした。だからtincさんとお姉様との間には誰も入れない と言われた通り、私の子供達も同じ雰囲気を持っています。 お互いがお互いを気にしながら、精神的に寄り添う形だと思います。この先、好きな異性ができれば2人の関係性も変わると思いますが…。でも今のところ、他人より血の繋がったきょうだいの方が居心地が良いみたいで、それはそれで困りものですねσ(^_^;)
つまり tincきょうだい のやり取りは私には手に取るようにわかります ʅ(◞‿◟)ʃ
|
|
4月の日記 |
投稿日時: 2020/12/28 19:32 更新日時: 2020/12/28 19:32
|
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
|
 RE: 心配と干渉
こんばんは。お邪魔します! 年内の大掃除もようやくほぼ終わりました。 ご訪問とコメントが遅くなりましたm(_ _)m
お姉さまとご一緒に住まれていらしてるとか。 私は残念ながら、兄弟が居ないので・・・ 兄弟から受ける感覚的なものが、いまいち 分からなくって申し訳ないですm(_ _)m でもきっと逆に弟である、tincさんの事をやはり 色々とご心配などもなさってる筈やと思います。 それ故への心配が、裏返って干渉になるのかな。
私は母親がやはりちょっと過干渉気味でした。 一人っ子ゆえの心配から来るのは頭では、 理解していても中々心は付いていけなかった。 後少し厄介な事も絡む家でもあったので。 加えて、その事に苦しむ羽目にもなりました。 今は遅まきながら、大分その事からは離れ、 ストレスをもう溜める事は辞める事にして。 自分のモノサシを前に置いて距離を置く様に。 その事以外では、仲は良いんですけどね! まだ厄介な地雷を抱えては居ます。 まぁ・・・後数年の辛抱かと思われますけれど。
多分相対的に少ないケースでは有るけれど、 そう言うのもあるんやな、位に・・・ 読み流して頂ければと思います。
今年はブログでの交流をして頂き、本当に ありがとうございましたm(_ _)m 来年も、どうぞよろしくお願いします。 tincさんに取って、良いお年になります様に・・・
|
|
まの |
投稿日時: 2020/12/28 11:27 更新日時: 2020/12/28 11:28
|
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4541
|
 RE: 心配と干渉
tincさん、こんにちは
うちの母も「心配やねん、心配やねん」と言って干渉するので、よくわかります。うちの母の場合は自分の中にある支配願望とか、コントロール願望とかに無自覚で、世代的に儒教的な教えがあり、根気よく啓蒙に近い反論を言わないといけなく、特に今は孫に対して過干渉
たとえば、コロナで、娘が出歩くのを心配やから、やめさせようとするので、「いやいやいや、充分気をつけてると思うし、お母さんが出歩くほうがむしろ問題なんよ」と言うと黙ります。
娘は娘の友達の親御さんに比べ、いかに私がいい加減で、支配やコントロールから無縁な母親やったかがわかったと感謝してますが、家庭でのしつけに関しては対立します。
部屋の片付けとか、料理の段取り、使ったら元に戻すみたいなことですが、親から言われなければ、社会に出て、他人から言われることになり、他人にはなかなか言い返せず、言い訳も言えなくて、どんどんエスカレートすることがあり、より傷つく可能性があるからで、それは身内ならではの心配でもあります。
お姉様にとってはいつまでも可愛い弟、他人に言われる前に免疫をつけて下さってるんでしょうね。
|
|
tinc |
投稿日時: 2020/12/28 0:21 更新日時: 2020/12/28 0:21
|
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
|
 RE: 心配と干渉
さくら日さま
こんばんは。 さくら日さまもどなたかから過干渉を受け、現在まで続く問題を抱えておいでなのですね。さくら日さまへの抑圧の主が何者か私は存じ上げないながら計算高さや高い社会的能力まで持ち合わせた上での行いとなるときわめて悪質であり、狡猾で卑劣な人物であったものと想像致します。その方にはその方なりのご事情があったということですが、事情があれば他人を支配してよいわけではありません。
余談ですが私の両親は物理的な暴力で子どもを支配する類の粗雑な悪人でした。こちらが成長すればその分向こうは老化しているわけで、そのうち逆転することを計算に入れていない愚か者たちでした。彼らも子どものことを思って厳しく接したというようなことを言っていたようです。
姉と私はただ私の生まれた時から腐れ縁が続いているのだと思います。別に住んでいた頃からたまに会っては下らない話をして別れるということを繰り返しており、それに目的も何も無いのでした。いつかは離れることが決まっておりますが、それほどすぐではないような気もします。
私の将来の幸福をご信頼下さるとのこと、誠にありがとうございます。私は知性も感性も美貌も正義も持ち合わせませんが、それでも幸福を実感することが多々あります。運に恵まれるという意味で私は自身を天才と自負しており、きっと今後も良いことがあるはずです。 さくら日さまにも良いことが訪れることを強く願います。
|
|
tinc |
投稿日時: 2020/12/28 0:02 更新日時: 2020/12/28 0:02
|
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
|
 RE: 心配と干渉
starfishさま
こんばんは。 仰って頂いたことから振り返ってみれば私も姉の庇護の下にある面があるのでした。賃貸契約は姉の名義ですから家賃が折半とはいえ契約履行義務は姉にあります。また干渉を皆無にするということはおそらく他人と関わる以上は不可能なことで、私も無自覚に姉や他の人へ干渉を行っていると見たほうが自然でしょう。
私は干渉する側の気持ちももっと公平に考えなければなりません。私は干渉を基本的に悪いものと思っているのでつい干渉に係る事項の全てを否定的に見てしまうのですが、およそ現実の人間の所業に善悪の混じらないことは少ないはずですから、私の姉としても干渉する側の葛藤や転倒の思いを抱いているのかもしれません。
ご指摘を受けてみれば姉の私への干渉が身内故なのか身近故なのか、私は知らないのでした。姉と私はかなり閉じた関係と見られることがあるようで、ある姉の知人の方から「あなたとお姉さんの間には入れそうにない」との感想を頂いたことがあるのを思い出しました。
自分の側からだけ考えてものを言うのは私の悪癖の1つです。修正に繋がるお声掛けを頂きました。誠にありがとうございます。
|
|
さくら日 |
投稿日時: 2020/12/27 23:18 更新日時: 2020/12/27 23:18
|
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
|
 RE: 心配と干渉
tincさん、こんばんは。
私ならとっくにストレスでおかしくなりそうです。なのに冷静ですね。私も口出しされていた立場で、ずっと自分を思っての言葉だと思っていました。周囲も同じように言っていましたし。違いましたが。
過干渉で命令と揶揄、皮肉で磨かれた言葉には、本人にも止められない時代背景や事情があったと長い年月かけて理解できたものの、納得はできないまま、今も消化できない尖った塊が腹の中で身を刺しています。
tincさんはお姉様を社会生活に支障をきたすのでは、と心配していらっしゃる。優しいですね。どうしたらそんな余裕で相手を思いやれるのか…。 私に件の抑圧を与え続けた方は、社会生活には支障をきたすことはありませんでした。計算高く振る舞ってる方だったので。
お陰で私は周りの悪意とか計算とかに鈍感になってしまいました。よく罠にハマってジタバタします。
tincさんの安住の地はお姉様との同居なのでしょうか?まだきっとお互いの楽園は別にあるのかも。 今の経験がその後の幸せの地に繋がっていると密かに信じてます。
|
|
starfish |
投稿日時: 2020/12/27 23:07 更新日時: 2020/12/27 23:10
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 心配と干渉
こんばんは、tincさん
誰かと一緒に暮らすということは完全不干渉という契約に基づいた対等な関係でない限りそうがちかもしれません。
私も始終娘に干渉しています。
たまには髪形を変えろ、(10年間変わらない)たまにはこんな色を着たら?などとこう外見上のことから 毎日必ず言う「早く寝なさい」まで。
前者は単なる私の願望です。ちょっと華やいだ娘を見たいから。
後者はもう少し切実で、彼女は仕事が終わって帰宅してからやりたいことがたくさんあるのです。そのために睡眠時間を削っている。体が弱いので健康上の心配が一番大きいですが、彼女の起きている気配で私自身が眠れないのです。 狭い住居なので浅い眠りの中で「まだ起きている」とはらはらします。
LINEで「まだ起きてるの?早く寝なさい」「わかってる」毎日こんな不毛なやりとりがあります。
今も部屋に籠って好きな作業が佳境に入っているらしく夕飯もまだです。明日から休暇なのでまあいいかな。 つい、干渉してしまうのは「私の庇護下にあるのだから」という上から目線ではありますが「転ばぬ先の杖」を差し出したいのです。
私の庇護下にある以上、転ぶあなたを見たくない。
しかし、誰にでも転ぶ権利、葛藤する権利はあるので我ながら余計なお世話だと思います。
健康上のことは譲れませんが、自分で限界を知っている、と信じるしかありません。
tincさんの姉上の思うところは私にはわかりませんが、干渉の裏にはこんな気持ちもあるよ、とうことで。
>ただ仮に身近の他人へ何か使役や抑圧のようなことを言わざるを得ないのが彼女の性分であるとすればそれは社会生活に支障を来すものであろうから内心では心配している。
どうなのでしょうね?身内だから干渉するのか誰に対してもそうなのか気になりますね。
|
|