40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 249600 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  派閥の外

tinc さんの日記

[2020-12] カテゴリー [未分類] 
 
2020
12月 26
(土)
18:08
派閥の外
本文
私の勤務先は小企業であるが、それでもいくつかの派閥のようなものが存在してそれなりに水面下の駆け引きや争いを行っているようである。今のところどの派閥からも私へ仄めかすような形ですら声が掛からないのは、たぶん私を入れたら派閥の沽券に関わるからであると思う。私も私を入れるような派閥には属したくない。

社内の派閥の他に他社から派遣されている人々の間にも派閥があるようで、必ずしも派遣元ごとに派閥が形成されているわけではないらしいのが難解である。私は会社に直接雇用されている身であるのでもう少ししたら私の所属部署へ派遣されている人々の業務指揮を執ったり派遣会社の営業の方との折衝を行ったりするようになる予定である。その時には派閥のことを考えないといけないのかもしれないが、たぶん考えられないだろう。また派閥のことを考慮しながら労働することは雇用契約に含まれていないので私はそのことを考える義務を負っていない。

どの社会にも階層や派閥、あるいはそれらに類する構造が存在し社会の内部に生きる者は意志の如何に依らずそれらの影響下に置かれることになる。端的な例は政治であろう。私は政治に疎い。世間に鷹や鳩がたくさんいるなら、私は自分を彼らに啄まれるか踏まれるかして死ぬ虫みたいなものだと思っている。
いつの時代にもどの地域にも社会構造に入れられず使い捨てられる人々がいた。私は現代におけるその位置にある1人である。弱者であり排斥や虐待を受けるということは悔しく辛いものであろうが、排斥も虐待も基本的にされるほうではなくするほうが悪いものである。派閥のことで悩むなら上着を選ぶのに悩んだほうが良い。上司の心証よりは髪のセットに心を砕こう。わざわざ楽しくないほうを選んで行くこともあるまい。
閲覧(958)
カテゴリー
投稿者 スレッド
tinc
投稿日時: 2020/12/27 21:15  更新日時: 2020/12/27 21:15
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 派閥の外
4月の日記さま

こんばんは。
いつもお忙しい中のご訪問、誠にありがとうございます。ご無理の無いようにと願うばかりです。腰痛は辛さに比して周囲の理解を得にくいと聞きますので尚更ご自身をお労り下さいませ。

4月の日記さまもかつては孤立をご経験でしたか。
私も敢えて場を乱そうとしているわけではないながら、いつまで経っても空気を読むのが上手にならず困っております。溶け込む術の糸口すら未だ見えません。出るほどの杭でもないので打たれることも無く推移しているのも一因であるような気がします。

それはさておき、今のお勤め先では派閥のようなものが見受けられないとのことは何よりでございます。過去には全く価値観の交わらない方もいらっしゃったもののその方も既におられないとのことを拝読した記憶がありますので、それも喜ばしいことです。
後は4月の日記さまのお身体のお具合とご勤務の規則性が改善されると良いなあと私は勝手に思っております。
4月の日記
投稿日時: 2020/12/27 20:52  更新日時: 2020/12/27 20:52
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: 派閥の外
tincさん、こんばんは。
昨日は、仕事やって・・・しかし出勤すると
弱い腰の調子がてきめんに悪くなりで。
ウンウン唸りながら、マッサージ機のお世話に
なっております。
ハピにお邪魔出来る状況になれずで・・・
ご訪問、遅くなりました。

空気を読む・・・日本って暗黙の了解って言う、
独特の世界観がありますもんね・・・
私も昔はかなりその辺かな?自分のモノサシを
振り回しては孤立してしまったりとか。
色々と苦い経験をしましたからね・・・
今は・・・特に職場の雰囲気を壊さぬ様に、みたいな
感じで表面上だけでも溶け込むようにしてます。
何回も出る杭は打たれるみたいな経験をして、
その様に変わって来た事は事実ですね。
それでも、小さな失敗はしたりしますが・・・(^_^;)
今の職場は派閥みたいなものはないとは
思うので・・・ある意味救われてるかな?
tinc
投稿日時: 2020/12/26 22:08  更新日時: 2020/12/26 22:08
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 派閥の外
さくら日さま

こんばんは。
私も空気を読むということをできず失敗を重ねております。今までそれに由来する他人への無自覚な加害行為は数知れずあり、何せ私が無自覚ですので振り返って後悔できるのは氷山の一角でしょう。私も場を凍らせることが多々ありまして、何が悪かったのかと思うも暫くしたら忘れてしまいます。

また私の心中にはたとえ中立であっても派閥抗争の存在する場に身を置くこと自体をあまり良しとできない部分があり、それは加害者でも被害者でもないことは良いとして、では傍観者であるぶんには良いのかというとそうとも限らないと思うからです。派閥抗争と呼べるような双方向的なものであるうちはまだしも、もっとバランスを欠いた形の例えばいじめのような場にあって傍観者であるということは一つの罪悪であると私は考えています。

また仰って下さっている点、見る目が欲しいということにはほんとうに同感です。事実を見て適切に判断できるようになれればよいのですが、なれないので今日も一人だけ楽しく、周囲に不愉快を振り撒いております。
さくら日
投稿日時: 2020/12/26 21:25  更新日時: 2020/12/26 21:25
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 派閥の外
tincさん、こんばんは、お邪魔します。

派閥、私はあるのも読めないタイプ、そもそも空気が読めない。空気なんて酸素を少しだけ分けてもらえりゃいいので、悩むことなく堂々と虎の尾を踏みまくり、いつのまにか
憎まれっ子世に憚る
状態になり、距離を置かれます。あれこれ読めないことはやはり悩ましい。好きで地雷踏んでる訳ではないのですが、ワザとよね?と思われるのが面倒。対立してる相手の長所をみんなの前で褒めたりして、場を凍らせる。そんな大業、ワザとできるわけ無いのに。

〉排斥も虐待も基本的にされるほうではなくするほうが悪いものである。

そうですよね。うんうん。

ただ、相手派閥を誉めたことイコールご本人を貶したこと、になり、なぜか意図することなく加害者側に立ってたりすることがあります。
空気は読めなくても、派閥が見える目が欲しい。中立でいるために必要な場が見える面が欲しいと思います。

やはり見えないものは無視するに越したことはないやー、と開き直り、自分の顔も自分が見るわけではないので化粧も適当にしすぎて、午後、トイレで自分の顔見てギャッ!ということごあり…見えなくても、他人への気遣いとしてのモノまで手放してはイケナイと自覚させられました。
程よい見る目が欲しい。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012