40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
タマフキン さんの日記
アクセス数: 253486 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  タマフキン  >  未分類  >  エール

タマフキン さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2020
12月 26
(土)
08:39
エール
本文
実はここ数年、朝の連続テレビ小説を見ている。
本年度の「エール」はとりわけ感動した。
その理由を2つ聞いてくださいな。

豪華でユニークな出演者
個性豊かな俳優さんが熱演されてました。
翔んで埼玉にも出演された二階堂ふみさんは相変わらず表情豊か。
窪田正孝さんのオドオドながらも音楽への熱い思いを熱演されてた。
薬師丸ひろ子さん、セーラー服着てた頃から知ってたけど、独得の空気感を改めて感じた。
志村けんさん、もっともっと演技見たかった。

これ以外にもミュージカル界のスター達が多く出演し、作品の中でもレベルの高い歌を沢山聞かせてもらえた。最終回、岩城役の吉原光夫さんの歌う「イヨマンテの夜」は圧巻でしたね。

大晦日の紅白でもエールが取り上げられる。
どんなパフォーマンスになるか待ち遠しい。


音楽の持つ力

ツラい時、支えてくれる音楽

楽しい気持ちを更に高揚させてくれる音楽

闘志を鼓舞する音楽

喜怒哀楽に応じて人を導いてくれる音楽

そんな音楽の力をストーリーの各場面でわかり易く表現していました。

また、音楽を生み出す苦悩も描かれていました。
我々が耳にする音楽はそうした尽力の結晶かと思います。だから、youtubeなんかのリンクを湯水のごとくペタペタ貼られているのを見かけるとちと悲しい。

かけがえのない音楽
だからこそ大切にしたい。


『エール』主人公のモデルとなった作曲家・古関裕而さん
その代表曲の一つにラジオドラマ「鐘の鳴る丘」の主題歌があります。歌詞に登場する
緑の丘の赤い屋根
とんがり帽子の時計台
先日見て来ましたよ。


今の場所に移築される前は
3階建ての建物だったそうな

隣に郷土資料館があり、
小関先生の色紙が!
優しさが滲んでますね


今年は体験したことの無い一年。
医療関係者の方々へ心からエールを送りたい。
コロナでお世話にならない事が私に出来る貢献と思う。
そうそう...
コロナ禍でもスレレスを感じない自分は幸せだと思う...
閲覧(1958)
カテゴリー
投稿者 スレッド
タマフキン
投稿日時: 2020/12/28 21:34  更新日時: 2020/12/28 21:34
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 755
 RE: エール
やあ! フェリさん!

フェリさんは瑛人と瑛太を間違える。

私は瑛太と書こうとして瑛大って書いてるし。

二人ともグダグダですね(笑)

でも、ちゃんとコミュニケーションが取れてるから面白い。

来年も...これからもよろしくね!


ところで...
>私の元彼だったわ
>彼がテープに録音して

きいぃ~~つッ!!
felicita
投稿日時: 2020/12/28 13:41  更新日時: 2020/12/28 13:41
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: エール
 タマちゃん、再コメ 失礼します。

    ウフッ(´・ε-`)⌒☆
  瑛太は私の元彼だったわ


  見栄張ったけど、私もレコードをレンタルして
  テープに録音したなー。

  レコードに傷がつくとノイズになって
  あちゃー  ってなったね。
  懐かしいわー。
  
  車の中で聞く音楽も彼がテープに録音して
  くれたサザンをカセットで聞いてた

  タマちゃん、私にはD&Gじゃなくて
    『♪プラダの靴がほーしーの♪』
      ↑これも懐かしいでしょ?
タマフキン
投稿日時: 2020/12/28 12:24  更新日時: 2020/12/28 12:29
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 755
 RE: エール
やあ! フェリさん!

別に誰も悪いことをしている訳では無いんです。時代の流れに沿って音楽を楽しんでるだけ。

私の言ってることは、「今の若い人の言葉は、昔の日本語と違う!」と年寄りの世迷言みたいなもんです。(笑)

そうそう...

子供の頃、自分の好きな曲を録音するためにラジカセでTV番組から録音したりラジオでエアチェックしたり。
なけなしの小遣いでレコードを購入。
買ったレコードにプレーヤーで針を落とす瞬間のドキドキ。
LPレコードは、A面の最後の曲を聴き終えて、レコードをひっくり返してのB面の一曲目で再び新鮮な感動。
ジャケットや解説を見るのも楽しみの一つでした。
CDになったらA面・B面も区分無くなりましたよね

そんな昔を思い出したかったのさ。

フェリさん、全てを見透かしてくれてありがとう。

D&G...
最初わからなかったんです。
イタリアンのデザート??って感じでした(笑)

ところで…瑛大 or 瑛人?(笑)
felicita
投稿日時: 2020/12/28 8:10  更新日時: 2020/12/28 8:10
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: エール
タマちゃん、おはよう!
遅くなりました。

エールは見てなかったんだけど、タマちゃんが言うところの『音楽の持つ力』は共感する。
辛く苦しい時や楽しい時、その感情の中にいてどんなに慰められたり抑えられたり…モゴモゴ

紺碧の空や東京オリンピック行進曲のあの曲も…誰もが耳にしたことのある応援歌・メロディですね。

たしかにハピブロにはYouTubeのアドレスをペタペタ貼られていることが多いよね。
なかった時代は苦労して探してCDを買ったり、レンタルで手に入れたりした。
いい時代になったのか…なんでも指一本で手に入る時代になっちまった と思うこの頃。
昔を懐かしんでは、昔はって言うことが多くなり我ながら歳とったなぁ。
タマちゃんのアバター、瑛太よりイケメン❣️いいね! 今と変わらない!

なんの話だっけ?あ、エールだよね。
紅白でD &Gって商品名を歌う…じゃなく、エールのパフォーマンスを楽しみにしているね。

では、来年こそ自由が戻ってきてくれることを祈って。良いお年を‼︎
        \\\\٩( 'ω' )و ////
タマフキン
投稿日時: 2020/12/27 10:11  更新日時: 2020/12/27 10:11
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 755
 あくまで戯れ言さ…
今年、香水という曲を多々耳にした。
「別に きぃみを 求めて…」

このサビのメロディー、凄く懐かしい感じがしてました。

あのメロディーに似てる!

踊るポンポコリン
「ピーヒャラ ピーヒャラ…」
それから
アース・ウィンド・アンド・ファイアーの「セプテンバー」

私の気のせいか…

香水のせいか
タマフキン
投稿日時: 2020/12/27 9:50  更新日時: 2020/12/27 9:50
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 755
 RE: エール
やあ! ポーカーフェイスさん!

屋号って言うと、「いてう屋」とかの古典的なイメージがあります。
エールさんなんですね!
でも、ご新規さんとは会話の糸口になって、結構オイシい感じも有ったのでは?(笑)

>音楽の普遍性
長崎の鐘
これほど的を得た事例はあまりないかもしれませんね。
当時は、この歌で復興の希望を絶やさず
今、そして未来
被爆被害者を偲び、戦争の愚かさを語り続ける

いつまでも愛され心にある曲
長崎をはじめ九州の方々は、より一層強い想いと存じます。
素敵なコメントありがとうございます。

余談ですが、ポーカーフェイスさんにリコメを書いてる今、レディー・ガガのポーカーフェイスが頭の中でBGM状態です(笑)
ポーカーフェイス
投稿日時: 2020/12/27 1:26  更新日時: 2020/12/27 1:26
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: エール
タマフキンさん

夜分に失礼おば致します。
で、エールなんですけど、ドラマ観てました。
それでですね、エールってうちの会社の法人名とは別に
屋号がエールなんですね~これって8年前からエールを
使わせて頂いておりまして(笑)
ところがですね、うちの会社で屋号がエールって新規の
所に営業に行きますと、エールってNHKッスか⁉って
云われる場面あって、(* ̄ー ̄)イラッってするもんで、
最初の口上で申告しておりまして、ようやくドラマ終っ
たのでホッとしております( ̄▽ ̄;)

そうですね~音楽は普遍性を感じるものですね。
長崎の鐘は古関さんの代表作の1つですが、被爆地での
これからにエールを贈るこの曲はこれから未来でも歌わ
れ続けて行くのでしょう。

いつも的の外れたコメントで畏れ入ります(;>_<;)
タマフキン
投稿日時: 2020/12/26 20:07  更新日時: 2020/12/26 20:07
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 755
 RE: エール
やあ! tincさん!

いやいや、困ったな。

音楽に対するスタンスとか思いは人それぞれ。
そして、時代の変化に伴い、音楽の届けられ方もこの数十年で変わってきました。

だから、人それぞれの音楽の楽しみ方をすればいいと思う。
人それぞれ、感じ方や関わり方がが違ったっていいと思う。

ミュージシャンも時代の変化に戸惑ってるようです。
CDが売れて得られる収入
サブスクの配信収入
音楽業界でもお金の具体的な話はタブーとされていて、ミュージシャンは翻弄されてる部分もあるそうです。

一方、自分たちが命を削っての対価って?
今後どう自分たちは音楽に向き合ってく?
そんな議論もされ始めたそうな。

文明の進化・発達、多様化と併せて、5年後、10年後の音楽との接し方、どうなっているのでしょう?

え~っと...
古関 裕而さんって凄いな...
作曲する人、音楽を作り上げる人凄いなぁって話でした(笑)
タマフキン
投稿日時: 2020/12/26 19:46  更新日時: 2020/12/26 19:46
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 755
 RE: エール
やあ! 樹里さん!
はじめまして。

樹里さんがどのような想い・頻度でyoutubeを活用されてるか、当方不勉強で存じ上げておりません。
なのでお詫びされると、こちらが恐縮してしまいます。

この音楽を共有したい!という強い思いで紹介されてるのであれば、何ら問題ないと思います。
当方の愚見など、一笑に付してください。

音楽を通じて、繋がりを得たり、深められたらいいですよね。
音楽の力信じてます。
tinc
投稿日時: 2020/12/26 18:36  更新日時: 2020/12/26 18:36
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: エール
タマフキンさま

こんばんは。お邪魔致します。
壮麗な雰囲気のアバターで羨ましく感じます。

件のドラマを私は知らないのですが、音楽を題材にしたものなのですね。
私も定額サービスに加入して音楽を垂れ流している者として考え直したいところがあります。何事も一つ一つを大事にすることを忘れてはならないと思いました。
樹里
投稿日時: 2020/12/26 18:09  更新日時: 2020/12/26 18:09
プラチナ
登録日: 2020/11/5
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 152
 RE: エール
タマフキンさん、初めまして

YouTubeの音楽、きちんと選んで
貼ってるつもりなのですが
不愉快にさせていたら申し訳ありません

エールの最終回、皆さんの
歌ってる姿に感動した一人です
コロナで人とのコミュが難しいからこそ、
音楽で通じるものが有れば良いなと思っています
失礼いたしましたm(__)m
タマフキン
投稿日時: 2020/12/26 15:31  更新日時: 2020/12/26 15:31
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 755
 RE: エール
やあ! まのさん!

アバターね…
著作権の問題も在ろうから、油絵に。
大学3年生の時、1学年上の先輩が卒業の際に描いてくれたものなんです(笑)
その時はオヤジに描かれているなぁ…って思ったけど、いつの間にか追い越して爺さんになっちまったよ(笑)
もう30年以上前の私です。

まのさんは、いつまでも若くて羨ましいよ~
ますますビキビキしましょうぞ。

そっかエール、ご覧になってなかったんですね。
残念!
紅白で何かやると思うからチェックしてね。

音が連なると、音階が生まれ、リズムが生まれます。
ただの音の集まりなのに人の心に響くメロディーになるのって奇跡だと思います。
文章もそうかな…創るって大変ですよね。
まの
投稿日時: 2020/12/26 13:32  更新日時: 2020/12/26 13:40
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: エール
タマちゃん、こんにちは
Merry Christmas

アバターが油絵風に変わってる
アプリで加工?フォトショ?どなたかが描かれた?

紅顔の美中年 若々しいことは美徳の一つ、40代から「感情の老化」は起こり、体力知力よりも顕著に前頭葉萎縮、怒りっぽくなったり、抑制が効かなくなったり、意欲がなくなったりするらしいよ。お互い気をつけようね

朝ドラはエールの途中まで見てたけど、コロナで撮影出来ずにリピートし出してから見なくなりました。残念。

でも、音楽がいろんな感情を喚起してくれるのはわかります。卒業式に威風堂々が流れた瞬間に号泣とか、結婚式でも、YouTubeでも音楽変えると映像の読み方が変わる気がします。著作権を考えると好きな音楽をバックにできなくて残念やけど、あれだけ苦心して作曲作詞された楽曲を無断転載するのは知的所有権の侵害、犯罪でもあるってことですよね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012