40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 988710 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  クリスマスの感慨と憂鬱

starfish さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2020
12月 25
(金)
22:25
クリスマスの感慨と憂鬱
本文
やや遠いイタリアンレストランにピザを予約していたので、取りに行くついでにその近くの企業のイルミネーションを見てきた。
区内ではちょっと有名な穴場らしいがハピ友さんに教えていただくまで知らなかった。

夕焼けを見ながら自転車を走らせ、現地に着いた5時ごろにはまだ薄明かりが残っていた。
本格的に暮れてからではおばさんお一人様はちょっと浮いてしまいそうなのでちょうどよかった。イルミネーションはどこかあの世への架け橋のような気がする。

余韻を味わいつつイタリアンレストランへ着くと既にオーダーしたものは用意できていた。が、1品足りない。
確認メールを見せるとスタッフは無言で奥へ引っ込んで不足していたポテトを持ってきて、テイクアウト用の袋に入っていた他のものの横に置いた。自分で入れろってことね。

「もっと大きい袋じゃないと入らないんですけど」と実演しながら言うと
またしても無言で引っ込んで小さめの袋を持ってきてそのポテトを入れた。

あらかじめ金額がわかっていたので支払いを済ませ、二つになった袋を受け取った。

完全無言…


新たに入って来た客に「21番テーブルへどうぞ」と言ったので声は出るらしい。

私は少なくとも1品足りないことと、袋が小さ過ぎることを伝え、「どうも」と言って品物と釣銭を受け取ったが、この若い男性スタッフは一言も発しなかった。じっくり見てやったが、不機嫌な表情すら浮かべていた。
この対応では「どうも」以上のことは言う気になれなかったが、特に怒りを表現しなかったのはクリスマスだから。

だけど、後日、カスタマーセンターにちょっと愚痴っちゃうかも



閲覧(1617)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2020/12/26 19:54  更新日時: 2020/12/26 19:55
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: クリスマスの感慨と憂鬱
tincさん

いわゆる「安いチェーン店」で働くものはときとして
安い店に来る客を見下すと同時に「安い店で働く自分」にプライドを持てていない気がします。

また、人手不足を理由にそれを良しとする雇用側の責任も大きいと思います。
安い店だって、いろいろな形で将来の理想実現の足掛かりになり得るはずです。無為に時間を浪費するのでは悲し過ぎますね。
tinc
投稿日時: 2020/12/26 18:25  更新日時: 2020/12/26 18:25
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: クリスマスの感慨と憂鬱
starfishさま

度々お邪魔致します。
取引されるものが高価であろうが安価であろうが権利義務の本質的なところに影響があってはならないはずなのですが、どうも昨今は支払い能力と権利義務の範囲を直結させる風潮があるような気が致します。
安いんだから文句言うな、みたいなことなのだとしたら、金払ってんだから文句言うな、も通じてしまうことになります。私も労働者として労働の質を高める努力をしつつ、自身が何かを消費する際には消費者としての矜持を保ちたいと思いました次第です。
starfish
投稿日時: 2020/12/26 10:29  更新日時: 2020/12/26 10:32
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: クリスマスの感慨と憂鬱
自己レス

コロナ以前からよくファミレスを利用しているが
人手不足で、客が帰ったあとのテーブル片付けができなくて、新たな客を通せない事態によく遭遇した。
どれだけ客を逃していることやら。
近くの店のいくつかはは慢性的に人を募集している。

こんなだからサービスの質が低下する一方なのよ。


前にガストで冷麺食べたとき、あと3口で食べ終わるかって頃に「こちらを付けてお召し上がりください」とつけ味噌みたいなのを持ってきた。

…もう食べ終わるんですけど

と言ったら「すみませえーーーん」と笑ってテヘベロしながら行ってしまった。愛想が良くてもこういうのも困る。

私が何度かブログに書いてきたことに異常にうるさい客を注意してくれないスタッフのことがある。
特に酒を飲んで大騒ぎする客。

注意してくれるようお願いすると「お客様に注意はできません」迷惑を被っている他の客はどうでもいいのか。

そしてコロナ!
飲食しながら騒ぐ奴がどんなに危険で迷惑かわかってくれただろうか。

安い店だろうがリスクマネージメントは店の義務だと思う。
starfish
投稿日時: 2020/12/26 10:13  更新日時: 2020/12/26 10:13
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: クリスマスの感慨と憂鬱
さくら日さん

腹痛はおさまりましたか?クリスマスだったのになんてことでしょう。


どうせなら全部作り立てにして欲しいですよね。
っていうか、ふつうそうしませんか?


ネットなどでよく、安い店に高級店並みのサービスを求めるな、と訴える人を見かけますが
そういうものとは別次元で「とにかく常識的なことをちゃんとやって」と言いたいだけなのですが
今は常識そのものが変わってきちゃったのでしょうか?
starfish
投稿日時: 2020/12/26 10:06  更新日時: 2020/12/26 10:06
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: クリスマスの感慨と憂鬱
ミカママさん、おはようございます

>コロナでイライラしてるにしても、客に当たることじゃないよね。


そのときはお客さんは1組しかいなくてのんびりしたものでした。何が気に入らなかったんだろう?
私は全然怒ったりしないでふつうにポテトも頼んでますけど、とかこの袋じゃ入らないですよ、とか言っただけなのに。

ここ、くやしいけど安くておいしいので結構利用します。
前回は帰ってからクワトロフォルマッジにいつもはついてくるはちみつがないことに気づき、すぐ電話。

「確かに入れました。どこかに落としたんじゃないですか」と言って切られました

帰るまで一度も開けてないのにどこで落とすのよ!


クレーム入れようと思ったけど、ここ連絡先が一切出ていなかった。やっかいだけどあとで親会社経由になるかな。

クリスマスで飲み過ぎてませんか?
starfish
投稿日時: 2020/12/26 9:54  更新日時: 2020/12/26 9:54
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: クリスマスの感慨と憂鬱
tincさん、おはようございます。

あの対応は本当に不可解でした。
たとえ店側に落ち度がなくても終始無言というのは感じの良いものではないのに、何を指摘されても一言も発さないとは…

私が比較的このような思いをするのは安いファミレスを頻繁に利用するからだと思います。
どこも慢性的な人手不足なのでオーダーされたものをを運んでくれさえすればよいという採用スタンスのようです。
オーダー自体はタッチパネル式の店が増えたので運びさえすればよいのです。

いつか企業側にも接客をなめているスタッフにもしっぺ返しがあると思います。
さくら日
投稿日時: 2020/12/25 23:58  更新日時: 2020/12/26 2:45
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: クリスマスの感慨と憂鬱
starfishさん、こんばんは。

私も今日、ちょっとやなことが。

国産こだわり鶏肉唐揚げを300g頼んだのですが、
客は私しかいないのに、冷たくなった唐揚げを計って、あ?待って、と言いつつ、追加の唐揚げを作り始めたんです。で、冷たい唐揚げの上に熱々の唐揚げ乗せて渡された。
gも少なくて泣き寝入りです。

客を見て態度変える人だったんです、二度と行かないけど。まずかったし、お腹も痛くなってるし。
前に雑誌で紹介されてたけど、ここはダメだと思いました。

お腹痛すぎて転げ回って書いてたので文がおかしくなってました…いま編集してるけど二重投稿になりませんように。なってたらごめんなさいです。
ミカママ
投稿日時: 2020/12/25 23:32  更新日時: 2020/12/25 23:32
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: クリスマスの感慨と憂鬱
スタさん、こんばんは。

折角のクリスマスが台無しですね
客商売で口きかないってどうなの?
失礼も甚だしい!

コロナでイライラしてるにしても、客に当たることじゃないよね。

夕暮れのイルミで嫌な事は忘れよう
あっ!クレームは入れてもいいかも。

昨日寂しかったので、今日鶏モモと小さいケーキを買ってきて、クリスマスしています
tinc
投稿日時: 2020/12/25 22:44  更新日時: 2020/12/25 22:44
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: クリスマスの感慨と憂鬱
starfishさま

こんばんは。お邪魔致します。
せっかくのクリスマスに不愉快な思いをされましたね。

『コミュニケーション能力』なるものが重要とのことが広く主張されて久しい昨今ですが、重要性を広く説いたところで浸透するものでもないのではないかと思います。その店員の方にその類の能力が備わっていたか否かは私の知らないことながら、不愉快を通り越して不可解とも云うべき対応に思われます。

私はお店でお店の方の対応に不愉快を覚えた記憶が皆無といってよいほど少なく、運が良いのだなと常々感じます。女性が男性の店員から軽視されて悪い待遇を受けるということは今だに多いかもしれませんね。世の中には嫌なこともあるものです。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342