40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 249430 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  静けさ

tinc さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2020
12月 24
(木)
12:14
静けさ
本文
私の記憶に無いくらい静かなクリスマスイブの街であった。予約していたケーキとワインを先程受け取ってきた私はこれからローストターキーや野菜スティックやスコーンやその他いろいろなものを用意することになっており、一人暮らしの時には絶対にしなかったことであるので慌ただしく感じている。

以前聞いた話では日本という国にはキリスト教がきわめて散漫にしか定着しておらず、『キリスト教不毛の地』と云われることがあるという。確かにクリスマスイブの例年の喧騒に信仰の影は見られない。しかし私はそれはキリスト教文化圏でも似たようなものなのではないかと想像している。私を含めた大概の人間は人種も性別も国籍も民族も思想信条も問わず大概の場合にいいかげんなものである。
だからもし七面鳥を焼き過ぎても許してもらおうと思っている。

今まで生きてきて犯した過ちや罪の数々に関しては許してもらえるか分からない。しかし私は誰かが過ちや罪を犯した際にはそれを許せるようになりたいという気分である。誤りが正されないのは良くないが責め裁き罰することを欲するのも同じく良くない。私は自分も他人も自由なのがいい。私には祈ることが馴染まないので己の行いに気をつけよう。いつか法と戒律と人倫があるべき姿を成すように。
閲覧(1187)
カテゴリー
投稿者 スレッド
tinc
投稿日時: 2020/12/25 13:51  更新日時: 2020/12/25 13:51
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 静けさ
さくら日さま

こんにちは。メリークリスマスでございます。
良い時をお過ごしでしょうか。

盲信の状態にある人からの宗教勧誘には凄まじいものがあるようですね。私は受けた記憶がありませんので何とも申し上げられない部分がありますものの、いろいろな方のお話を聞くだに受けたくないと思います。
さくら日さまはなるべく平和的に解決を図られるとのことで、優れていらっしゃると思います。私は宗教でなくマルチ商法の勧誘を受けた時は警察を呼びました。

いいかげんなのが大概の人間であると本文に書きましたが、大概の人はいいかげんなのではなくて一つの尊重的態度をお持ちなのかもしれませんね。自分が暇だと他人も暇であると思う人がいるように、私も自分がいいかげんだから他人をいいかげんだと思っているかもしれません。
曖昧な態度こそが最善であるという可能性もございます。昨夜の私の料理はいずれも適当に味付けしたものでしたが、同居の姉からは概ね好評でした。物事にはちょうど良い加減というものがあるようです。
さくら日
投稿日時: 2020/12/25 11:03  更新日時: 2020/12/25 11:03
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 静けさ
tincさん、おはようございます。
昨日よりあたたかな静かなクリスマスの朝です。

よく宗教勧誘されてしまう私です。
ガンジーではありませんが、非暴力、不服従プラス相手をなるべく否定しないように努めているものの、

団体さんで洗脳さながらに、家に押しかけられたり、不運の全てを信仰の不足にされると、…そこからは徹底的に矛盾をお話しさせていただきます。
大体こちらの話が耳に届かない方も多く、盲信って凄いなあ。と更に…。

宗教は元々人を救うものだと思うけれど、信仰を利用して利益を得ようとするのもまた人。
教祖になるのが一番儲かるとおっしゃった方もいらっしゃるし。

八百万の神、という曖昧な考え方で、いいんじゃないかと思っています。どんなものにも神宿る。全てのものを大事にしましょう。どんな宗教、どんな人、素粒子だろうが名前がないものまで含めて。日本人は元々多かれ少なかれ、そういう考えの人が多いのではと思います。神様なら全部大事。別に神様じゃなくても、相手が大事に思うなら尊重はしよう。みんながそうならそうだな。と。 
良くも悪くもそういう優柔不断さがクリスマスも大晦日も正月もオールオッケーに繋がっているのでしょう。敬虔なクリスチャンも文化として神社で頭を下げます。自分の信仰に自信があれば、何を聞いても揺るがないし、他人に押し付けもしない。
みんながお互いを尊重できれば争いに費やす時間を生産にもっていけるのに、人類ってまだまだ。

長々と失礼しました。実はご馳走に釣られてお邪魔しました。単なる食い意地で…。メリークリスマス(^.^)
tinc
投稿日時: 2020/12/25 3:07  更新日時: 2020/12/25 3:09
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 静けさ
4月の日記さま

夜分に失礼致します。
お仕事にお習字にとお疲れ様でございました。

うちも一応スパークリングワインを用意して飲みましたが、姉も私もお酒に弱いので大分余りました。飲まないなら買わなくてよいはずで、一応クリスマスらしいことをしたという事実の一端を欲しかったのでしょう。

誠に仰る通りで、信仰にせよ家を継がせるにせよ親の都合で子どもさんを動かそうとするのは親の我儘だと思います。宗教的信仰はしばしば世界観に直結しますのでものの見方が固定されるところもあると思いますものの同じ宗教の人同士でその世界観を巡って争うことも絶え間ないわけでして、ほんとうに人間性の涵養が為されているか否かがそういうところでも出てくるのではないかと思うところです。

こちらこそ長々と失礼致しました。ものを言うとすぐ偉そうだとかお前などが何を言うかとかいうことを言われがちな世の中ですが、ものを言う自由が無くなったら人間は終わりです。特に私が相手の時は何事を仰るにもお気になさらないで頂けますと幸いです。
4月の日記
投稿日時: 2020/12/24 21:12  更新日時: 2020/12/24 21:12
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: 静けさ
tincさん、こんばんは。
ご訪問が遅くなりました・・・
今日はクリスマスイブやと言うのに仕事で。
何とかこなして、夕方からお習字に行ってました。
(日本の習い事と言うのもヘンやけど)

凄いですねぇ、ローストーターキー?
家は、夫婦でちょっといいクラス?かな、
ローストチキンレッグに、ピザ、
昨晩作ったポトフでクリスマスイブの食事。
締めはクリスマスなので、カフェオレにして
ケーキと・・・
シャンパン買おうか?と旦那に聞いたけど、
要らん!言うもんで(^_^;)
風情のない返事ですわ・・・

さて・・・日本人は宗教にはおおらかな
国民性ですよね。
何でもあり・・・みたいになってますが、
無宗教なのが1番なのかなと思いますよね!
中には、特定の信仰を持っている人達も
少数やけど居たりはしてますが・・・
ただ、親の信仰の理由で、子供が犠牲に
なるのはかなわへんわなぁと思いますよ・・・
本来、宗教と言うのはある意味視野を拡げる、
人間性の涵養の目的があると思うのですね。
一定の物差しでしか物事を見られなくなる、
視野を狭める為にあるものでは無いと
思われるのですが・・・
残念ながら、それを履き違えてる人も中には
居てたりしてますし・・・
まぁ中々・・・難しい問題ですよね。
済みません、長々と偉そうな内容になり・・・
tinc
投稿日時: 2020/12/24 16:48  更新日時: 2020/12/24 16:48
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 静けさ
starfishさま

こんばんは。
余談どころか私の内心に在って本文に書くに至らなかったことをご補完頂くかのような内容を頂き恐れ入ります。

信仰の有無に関わらず人は人を尊重することもあれば虐待することもあります。ご令嬢のご学友のことを私は存じ上げないながら、私もその方のために祈る力を得たいという思いです。またその方のつまらぬ親への対処をなさったstarfishさまと、その親の支配下にあったご本人との間に友情を育まれたご令嬢へは敬意を表す他ありません。

私も無宗教ですが、キリスト教を信仰する方に救けの手を頂いたことが何度となくありました。イスラム教の方にも仏教の方にも神道の方にも救けられました。それらの救けの手には抑圧や強制がありませんでした。
自覚しているものもしていないものも含めて、人のお陰で私は生きています。

こちらこそ余談となりました(本文からして余談ですが)。
starfishさまもどうか良きクリスマスをお過ごし下さいませ。
starfish
投稿日時: 2020/12/24 16:11  更新日時: 2020/12/24 16:11
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 静けさ
tincさん、こんにちは

ローストターキーとはけっこう本格的ですね。
立派なファミリークリスマスディナーになりそうです。

家では何もやれませんが
娘が教会付属幼稚園に通っていたので(家から一番近いという理由で)その頃のクリスマスはキラキラとした思い出になっています。

その幼稚園ですが、行事や日々のカリキュラムにキリスト教色はあるものの、信仰の強制、勧誘の類は一切なく、無宗教の私にも良い思い出しかありません。

やがて娘が小学校に進んだ時、ふつうの公立でしたので
当然、いろいろなご家庭のお子さんがいるわけで、
中には独自の宗教的理由で他の宗教を「邪教」と蔑み
宗教色が1ミリたりともある行事にいっさいお子さんを参加させない家庭がいくつかありました。

単なるお楽しみ会である「クリスマス会」や教会や寺社仏閣がコースに組み込まれた校外学習、修学旅行。

教科書の類も親がチェックして他の宗教について学ぶ機会があれば学校を休ませる徹底ぶりでした。

娘のもっとも仲の良い友達の一人がそんなご家庭のお子さんだったので怒鳴り込まれたり呼び出されたり大変だった記憶があります。
4年生くらいの時にその宗教本部の移転に伴い
引っ越してくれてほっとしたものですが、子どもには切ない思いをさせました。

>私は自分も他人も自由なのがいい。

本当に、子どもとて例外ではありません。
ああいう親の罪深さは相当なものだと思います。

クリスマスは、この時期にいつもさみしそうだった娘の友達Hちゃんが自由に幸せに成長していることを祈る日でもあります。

恒例の余談になりましたm(__)m

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012