tinc さんの日記
2020
12月
17
(木)
22:35
本文
今日職場のある先輩から突然に「Nさん(私)って生活感無いよね」という言葉を掛けられた。何を言われたのか理解しない私の周囲にいた他の先輩たちも「分かる。スーパーで買い物してるところとか想像できない」「料理できないでしょ」等、口々に私に「生活感が無い」ことを意味するらしき内容を述べた。
実際には私はスーパーへ頻繁に行く。料理もできるとは云えないものながらしていないわけでもない。私のように電車で職場と自宅を行き来し、スーパーで食材や日用品を購入し、本を読んだり音楽を聴いたり散歩をしたりして生活をしている人は数え切れないほどいるものと思う。大体ひとは生きている限り何らかの生活をするものであるから、生活感の無いということがどのようなことなのか私には分かりかねた。
私は帰宅後の夕食の後、コーヒーを飲みながら姉に「職場で『生活感が無い』って言われたけど、どういうことなのか分からない」と言った。
「浮いてるってことじゃない?」と姉は言った。「ロン毛だし」
「でもそれだったら『ロン毛で浮いてる』って言えばよくない?」
「たぶんオブラートだよ」
「オブラートに包んだ表現か。髪切れってことかな」
「いや、それとは違うと思う」
「じゃあ何?」
「知らない」
姉はそう言ったきり腰を上げて当番の洗い物に取り掛かり、私の疑問はかえって深まった形で残存した。生活が何を指すかは少し分かるが、生活感が何を指すのかは皆目分からない。現に生活をしながらそれを感じさせない人などいるものだろうか。浴室を掃除する中でバスタブと壁面の交わるところを小さなブラシでこする間も、生活感とは何かということが私の頭を支配していた。
実際には私はスーパーへ頻繁に行く。料理もできるとは云えないものながらしていないわけでもない。私のように電車で職場と自宅を行き来し、スーパーで食材や日用品を購入し、本を読んだり音楽を聴いたり散歩をしたりして生活をしている人は数え切れないほどいるものと思う。大体ひとは生きている限り何らかの生活をするものであるから、生活感の無いということがどのようなことなのか私には分かりかねた。
私は帰宅後の夕食の後、コーヒーを飲みながら姉に「職場で『生活感が無い』って言われたけど、どういうことなのか分からない」と言った。
「浮いてるってことじゃない?」と姉は言った。「ロン毛だし」
「でもそれだったら『ロン毛で浮いてる』って言えばよくない?」
「たぶんオブラートだよ」
「オブラートに包んだ表現か。髪切れってことかな」
「いや、それとは違うと思う」
「じゃあ何?」
「知らない」
姉はそう言ったきり腰を上げて当番の洗い物に取り掛かり、私の疑問はかえって深まった形で残存した。生活が何を指すかは少し分かるが、生活感が何を指すのかは皆目分からない。現に生活をしながらそれを感じさせない人などいるものだろうか。浴室を掃除する中でバスタブと壁面の交わるところを小さなブラシでこする間も、生活感とは何かということが私の頭を支配していた。
閲覧(1307)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |