わだち さんの日記
2020
12月
16
(水)
11:53
本文
一生懸命仕事をしてる積りでも、段々慣れて来てしまうと、目的と手段を間違えてしまうと言うか、感謝の気持ちを忘れてしまうのは、悲しい事です。
以前、行き付けの医者に行って診察後窓口で処方箋を貰い、会計を済ませて、向かいの薬局で薬を貰いました。確か千円札を出したら、女性従業員の方が御釣りをトレーの中に投げ込みました。悪気は無かったと思いましたが、私から見れば、「さ~受け取れ、忙しいんだ、次の方、どうぞ!」に受け取れた。
腹が立って、「責任者呼べ!」と言いたかったが、従業員はその女性と若い女性だったので、ひょっとしたらその女性が責任者?
次からは家の近くの薬局に行って薬を貰ってます。
御釣りを渡すのは、仕事ですから当たり前ですが、渡し方が成って無い。コロナウイルスの蔓延する大分前の話です。店に依っては「コロナウイルスでの関係で手渡しは出来ませんですので」とトレーに書かれてるのも有りますが、投げる様に御釣りを入れられたのは初めてで、何処の店でも丁寧に入れてます。
多分、仕事が慣れて来ると、患者の気持ちも考えず、釣りを渡したら終わりに成って居たと思います。心の中で「御r大事になさって下さい。」とか「早く治ると良いですね」の気持ちや、薬を扱う事で生計が成り立ってるんだと言う感謝の気持ちが失われてしまってるのだと思いました。どんな仕事でも、感謝の気持ちを忘れてしまう怖さを知りました。
以前、行き付けの医者に行って診察後窓口で処方箋を貰い、会計を済ませて、向かいの薬局で薬を貰いました。確か千円札を出したら、女性従業員の方が御釣りをトレーの中に投げ込みました。悪気は無かったと思いましたが、私から見れば、「さ~受け取れ、忙しいんだ、次の方、どうぞ!」に受け取れた。
腹が立って、「責任者呼べ!」と言いたかったが、従業員はその女性と若い女性だったので、ひょっとしたらその女性が責任者?
次からは家の近くの薬局に行って薬を貰ってます。
御釣りを渡すのは、仕事ですから当たり前ですが、渡し方が成って無い。コロナウイルスの蔓延する大分前の話です。店に依っては「コロナウイルスでの関係で手渡しは出来ませんですので」とトレーに書かれてるのも有りますが、投げる様に御釣りを入れられたのは初めてで、何処の店でも丁寧に入れてます。
多分、仕事が慣れて来ると、患者の気持ちも考えず、釣りを渡したら終わりに成って居たと思います。心の中で「御r大事になさって下さい。」とか「早く治ると良いですね」の気持ちや、薬を扱う事で生計が成り立ってるんだと言う感謝の気持ちが失われてしまってるのだと思いました。どんな仕事でも、感謝の気持ちを忘れてしまう怖さを知りました。
閲覧(1326)
カテゴリー | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |