40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ゴリマッチョ さんの日記
アクセス数: 124866 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ゴリマッチョ  >  未分類  >  高齢者の医療負担増

ゴリマッチョ さんの日記

[2020-12] 
 
2020
12月 11
(金)
09:59
高齢者の医療負担増
本文
 75歳以上の高齢者が病院に支払う窓口負担について菅総理と公明党の山口代表が会談し、年収200万円以上の人に対して1割から2割へ引き上げることで合意

これは、年収ギリギリの人はどうするんだろう。まったくいないとは言えない。75歳以上ならほとんど働くことは皆無だから、働きたくてもはたらけないから死の宣言と言わざるえない。

賛否両論あるかもしれませんがオランダを見習えと言いたくなる。

老後の保証をバラ色にすれば、税金払うことはやぶさかでない人は、たくさんいると思う。
そうなったら貯金もいらないしね。


そんなことしても、借金返せない。
そのうちギリシャになる、日本も。

ただ日本人ほど働く国民はいないから大丈夫かもしれないが。

日本人の特性ともいえるが、今より老後の心配の為にお金を貯めるから、人生を楽しめるかたが少なくなる。本当に我慢強い民族といえよう。

老後が不安だから貯金をする。だから世の中お金が回らない。じゃどうすれば良いか見えてくるんではないかなぁ


閲覧(872)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ゴリマッチョ
投稿日時: 2020/12/11 12:46  更新日時: 2020/12/11 12:46
プラチナ
登録日: 2020/3/15
居住地: 東京
: 男性
投稿数: 167
 RE: 高齢者の医療負担増
コメントありがとうございます。16%の利益は凄いですね。

日本人は元来リスクなしが当たり前だと思ってたみたいですが、それも少しずつ変わってきてます。

銀行に預けても増えない時代ですから。
運用や投資や資産の分散は必要と考えます。
鬼太郎
投稿日時: 2020/12/11 12:06  更新日時: 2020/12/11 12:06
ゴールド
登録日: 2018/1/28
居住地: 香川県
: 男性
投稿数: 134
 RE: 高齢者の医療負担増
現政権はクズの集まりです。

お金のない人間は人間と思って
いないようです。

それに対抗しようと貯蓄に励む
のも良いことですが、

この国の銀行に預けたところで
ほぼ、タンス預金レベルです。

しいて言うなら、手元にないの
で、ムダ遣いしなくていいかも
知れませんね。

ちなみに私は海外で信頼のおける
ところで運用してもらっています。

昨年8月、100万円を預けて、いま
16万円の利息がついています。

ただ、リスクがないわけでは
ないので、100%安全では
ありませんが、、、

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012