40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
湘南のカモメ さんの日記
アクセス数: 504674 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  湘南のカモメ  >  未分類  >  便乗だろ?

湘南のカモメ さんの日記

 
2020
12月 11
(金)
08:58
便乗だろ?
本文
今年の7月から「レジ袋有料化」が稼動し始め、無料配布をしてはいけないことになっています。

本来は魚や肉を乗せて売っているトレイなどの方がレジ袋よりも大量に消費されているはずなので、そちらを優先的に有料化すべきところだとは思うのですが・・・

昨日のこと、お客様に届けるつもりで、お菓子を買いに行きました。
箱に詰めて貰っていると「紙袋は必要ですか?」
「お使いものだから、剥き出しって訳にもいかないでしょ?紙袋もつけて下さいよ」

それに対して店員さんは「紙袋は100円ですが!」

<ナニ~?>でした(笑笑)

「レジ袋有料化は止むを得ないと思うけど、紙袋有料は便乗じゃない?じゃ、要りません」と折角箱詰めさせましたが買うことなく店を出て来ました。

「あ!ちょっと待って?!
これは???・・・」店員さんは叫んでいましたが・・・

お菓子屋はここだけではありません。

別の店で「お使い物として買いたいけど、紙袋は有料ですか?」と聞いたところ、
「有料ってお店が多いですが、うちは無料でお付けしてます」

「紙袋の有料化は便乗値上げですよね?」と言うと、「そうですよね?!うちのオーナーもそう言ってます」

お使いものの他に買う予定には無かったお菓子もバラで買って持ち帰り、事務員さん達に喜ばれました。

お金のタカではありません。

買う方の気分がよければ、万事良しだと思った紙袋の有料化でした
閲覧(1054)
カテゴリー
投稿者 スレッド
湘南のカモメ
投稿日時: 2020/12/12 10:28  更新日時: 2020/12/12 10:28
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: 便乗だろ?
わだちさん、コメント恐縮です

私が子供の頃には、年寄りが同居していましたので、人生で必要なことは殆ど教えられました。
今の若者は親が忙しいせいか?それとも親も知らないのか?常識外れの人が多くなっていて、時に驚かされますね。
マニュアル通りでなければ、何も行動できない若者が増えたような気がしています。
わだち
投稿日時: 2020/12/11 15:44  更新日時: 2020/12/11 15:44
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 便乗だろ?
 確かに、便乗ですね。買い物は気持ち良くしたいですね。店員の応対1つで買う買わないは当然起こります。

 私も紙袋では無いですが、ケーキ屋さんで、マニュアル通りの対応で、現実味が無い、温かさが無い対応で、箱詰めされたケーキを要らないと怒って別の店に行って買いました。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012