40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 983715 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2

starfish さんの日記

[2020-12] カテゴリー [チラシの裏にでも書くようなこと] 
 
2020
12月 9
(水)
17:43
本文
私が通院している病院はかなり大きく、総合受付の他に診療科ごとの受付がある。
内科系の受付の近くには計測器類が設置されているのだが、そこで頻繁に聞かれるフレーズは
「では、そちらで身長体重血圧測ってもらっていいですか」

初診の方には「問診票に記入してもらっていいですか」

~してもらっていいですか?って若者バイト語だと思っていたが、ベテランと思しき貫禄あるスタッフまで使っているから驚きだ

どうして「いいですか?」と許可を求めるのだろう?
患者が病院のルーティンに従うのは義務なのに。

「〇〇してください」でいいのに。

と待合室で首を傾げていたら検査室のスタッフが探しに来た。
「あ、スタさん。すみません。全然足りないのでもう一度おしっこ取ってもらっていいですか?」

尿検査を知らされてなかったから事前に膀胱を空っぽにしちゃったのよね
閲覧(1473)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2020/12/10 9:24  更新日時: 2020/12/10 9:24
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な日本語
リン♡さん


そうなんです。「~してもらっていいですか」は
「若者のバイト語」として一昔前に話題になった
「~でよろしかってでしょうか」
「~で大丈夫ですか」
と同じ匂いがします。

ああいうのを「その言葉遣いはおかしい」と指導する側の人間に逆に伝播してしまったような変な感じです。

私は認めないぞ

私の場合は入院中から
体調の変化や特定項目のチェックが目的で採血や採尿を何度も何度もしているので、いつも受診の直前であることが前提なんです。

膀胱炎はつらいですね。特に冬は冷えに気を付けてくださいね。
starfish
投稿日時: 2020/12/10 8:44  更新日時: 2020/12/10 8:44
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な日本語
tincさん  おはようございます

>病院を受診することには基本的に病院関係者の指示に従うことに合意することが条件として含まれていますので、依頼的な表現は馴染みが悪いようにも感じます。

まさにこれですよね。
わざわざまどろっこしくて不適切な表現をするまでもないことのように思えますが。

唯一、この表現が自然に聞こえたのは、採血の時
血管を探りながら「うーん。右腕も見せてもらっていいですか」と言われた時くらいです。

>手間のかかる患者で、悪いことをしたなと思います。

いえいえ、私みたいに足りない方が手間がかかるかな。
リン♡
投稿日時: 2020/12/10 8:42  更新日時: 2020/12/10 8:42
ゴールド
登録日: 2020/8/24
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 113
 RE: 変な日本語
starfishさん
おはようございます^^

なるほどです( ・∇・)!!
「してもらっていいですか?」は
確かに使っているか
使っていないかの
両極端ですね〜(^^;)

昔はこんな言葉使い
しましたっけ・・・
(゚∀゚)?????

最近の言葉感強しですよね
・・・(^^;)

尿検査(*≧∀≦*)
私は事前に検査キットを
家に持ち帰って
自宅で取ってから
持って行ってます〜(o^^o)

トイレが近いので(^^;)
待ってる間に
膀胱炎になって
しまうのです( ;∀;)!!

1度膀胱炎にかかると
もうひっきりなし
なので笑笑

検査はできるだけ
やりたくないです
( ;∀;)

めんどくさいので笑笑
starfish
投稿日時: 2020/12/9 22:13  更新日時: 2020/12/9 22:15
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な日本語
ミカママさん  こんばんは

不思議なことにこの「~してもらっていいですか」は
皆が使っているか、誰も使っていないかのどちらかです。

娘の通院していた大学病院では誰もそんな言い方なんかしません。

「月が変わりましたので保険証をお願いします」とか
「あちらで採血してきていただけますか」とか
そんな言い方です。

私的には「~してもらっていいですか」は
NOという答えもあり得る場合に使う表現だと思います。


「お席、ひとつずれてもらっていいですか」とか
「現金で支払ってもらっていいですか」とか


私はトイレは病院に入ってまず済ませる派です。
家から40分くらいかかるから。
ミカママ
投稿日時: 2020/12/9 21:10  更新日時: 2020/12/9 21:12
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 変な日本語
スタさん、こんばんは。

ほぼ同じ規模の病院に罹っています。
受付の人は、沢山の患者を相手しなければいけないので、かなりきびきびしています。

中には、感じ悪い偉そうな人も居ますが、病んてる弱みか、言い返す元気もありません

そう言われれば、確かに「〇〇してもらっていいですか?」ですね!
もしかして、昔ながらの頑固おじいちゃん辺りから、「〇〇してください」に対し、何を偉そうに命令してる!医療費を払ってるのはこっちだぞ!と苦情が出たのかも知れませんね。

全ては想像でしかありませんが

尿検査は辛いねぇ。
いきなり言われても、大概家を出る時に排尿して病院に行くんです
病院のトイレが嫌で・・・

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342