40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 250520 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  幸せの足音

tinc さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2020
12月 5
(土)
15:15
幸せの足音
本文
私は古典的な作りのアメリカ製のワークブーツを好んで履く。厚い革でできたアッパーに硬いゴムのソールが縫い付けられていて、ソールが減れば交換してまた履くことのできるものである。主にアッパーとソールを熱圧着して完成させる現代的な靴と異なり、針と糸で縫って作る靴は修理の回数が限界を迎えるかあるいはアッパーが致命的に損傷するまで履かれることを前提としているため、履き手は一足の靴と長く付き合うことになりがちである。
私のように重労働に従事するわけでもないのに重労働のために丈夫に作られたブーツを履く場合、ともすればそのブーツとは生涯の付き合いになることになる。1人の人間が死ぬまで履くことを念頭に作られる靴というものは通常無いが、私の場合に限ればブーツよりも先に私が死んで何も不思議でない。

ワークブーツはブーツの中でも付き合いやすいというか、履き手がどのような態度で接してもそれなりに応えてくれるという楽しみ方に幅広さのある部類のものだと思う。元が労働靴であるので特にメンテナンスをせずに汚して履いてもそれが一つの魅力になりやすいし、磨いたりオイルを入れたりして丁寧に手入れするときちんと艶を出す(起毛革なら別の手入れをすることが多い)。ソールを張り替える時にも選択肢が多く、履き心地や見た目の印象を変える余地が大きい。古典的な労働靴であるので硬く重く、雨の中を歩けば水が滲みてくるし脱ぎ履きも面倒というおよそ快適と云えない特徴の数々を持つものの、ただ立っていてもただ歩いていても履いている限り楽しいので、私はこのワークブーツという連中を好きでたまらない。ブーツのほうが私を嫌と言わないのをよいことに長らく世話になっている。

私はいつか靴を履いたまま過ごせる家に住みたいという願いを抱いている。この経済力の低さからするとおそらく実現しないと思いつつ、靴を履いたまま過ごせる家に住める見込みがあるなら経済力を獲得することを志向してもよいかもしれないとも思っている。
私の居候先であるところの私の実姉は、時に「あんたの靴のどうこうはもはや趣味じゃない。宗教」と私を揶揄する。何かをとても好きになると、その何かを特段好きでない人からの理解や共感を得難いこともある。ただ理解や共感にもそれらを得るなら得るなりの悪いこともあるし、何を好み何を嫌うかなどということは自分で舵取りの難しいところもあるものであるから、他人から何か言われたからといって自分の嗜好を改めなければならないということでもない。揶揄や非難には千切れた靴紐ほどの価値も無いことも多い。

今日は休日である。職場から離れた場所をブーツで歩く私の心は喜びと楽しみで満たされている。忘れてしまうこともあるが、私はやはり自分が人生に恵まれていると信じている。
閲覧(1691)
カテゴリー
投稿者 スレッド
投稿日時: 2020/12/6 13:34  更新日時: 2020/12/6 13:34
プラチナ
登録日: 2020/8/31
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 253
 RE: 幸せの足音
 私も、ここ何年も履いて無い靴が下駄箱を占拠してます。

 富士山登る為に買った登山靴、働いて居た時のクリーンルーム用の靴、雨が降っても履かない大きな長靴、4足幾らで買った結婚式に履く靴、想い出の有る傷んだ靴。下駄、サンダル、突っ掛け。無くなったら寂しい、有れば邪魔の狭間で生きて居ます。
tinc
投稿日時: 2020/12/5 22:20  更新日時: 2020/12/5 22:20
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 幸せの足音
彩子さま

こんばんは。
残念ながら私はお洒落とは違うと思いますが、好きでないものを身に着けていると何もできなくなるくらいにはジーンズやブーツを好きであります。良いものは扱いに気を遣うとそれに応じてくれるようなことがあり、有り難く感じることがしばしばです。

ご通勤にスニーカーをご愛用とのこと、とても素敵ですね。女性はやはり今だドレスコードの縛りが強いように見え、そしてそれは男性側の身勝手な都合が多分に入ったものであり、忸怩たる思いを抱くことがあります。ヒールのあるパンプスを本人が好きで履くのと他人が履くことを要求するのとでは全く違います。身体に障ることがあるとなれば尚更です。

仰っているところのサイズ選択も靴選びにはつきものの悩みで、彩子さまがストレッチャーをお使いになったのはご慧眼と思います。伸びてくれるのも革の良い点ですね。

もしすれ違われる人の中に汚い格好をしてとぼとぼ歩く小柄な人物がいたら、その人が私かもしれません。足取りは心許なくとも顔は少し笑っているはずです。彩子さまと知らずにどこかですれ違えたら、私にとってはとても光栄なことです。
tinc
投稿日時: 2020/12/5 22:06  更新日時: 2020/12/5 22:06
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 幸せの足音
starfishさま

こんばんは。
お陰様で今日は良い休日となりました。私の好きなブーツと、このように私へも目を向けて下さる方々に支えられ、くすんでいた心が再び明るく照らされたように感じております。

私はどちらかといえばお金を持つことを嫌がる自分の性質にもいつもいつも構わなくてもよいのだと思います。お金でブーツやインターネット接続を購入しているのですから、お金で家を建ててもよいはずです。

starfishさまにもお探しのブーツがおありとのことは私にとっても大きな喜びです。私も編み上げのブーツを愛好しているという共通点もあり尚更です。屈強なイメージのブーツと繊細で女性的なファッションは互いを輝かせますね。
お眼鏡にかなうものに出会われることを願うばかりです。

イメージは自己を導くものではないかと思います。落ち込まれることのある中でイメージを手がかりにご自身を救い出そうとされるご姿勢に改めて尊敬を覚えます。私も私自身を奮い立たせることを忘れてはなりません。
彩子
投稿日時: 2020/12/5 19:26  更新日時: 2020/12/5 19:26
プラチナ
登録日: 2014/1/3
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 5293
 RE: 幸せの足音
tincさん
こんばんは

ジーンズや靴にこだわるtincさんはお洒落さんなのだろうなと想像します。
そしてお洒落は足元から、と言われます。
良いものを手入れしながら長く愛用されることにtincさんの愛情を感じます。
素敵なことですね。

私事ですが数年前から通勤にスニーカーを愛用しています。
それでも仕事柄職場ではパンプスに履き替えるのでナントモカントモなのですが、満員電車内でのストレスからはだいぶ回避できました。
たとえ5センチとしてもヒールはホント体に良くないです。

先日欲しかったスニーカーを購入したのですが、右足の小指がなんとなく当たるのですよ。
サイズアップすると明らかに縦が大き過ぎるし、、
で、強行策としてシューズストレッチャーで伸ばしたのです。
スニーカーでも(アッパーが革なので)使えました。苦笑

これから街中でごついワークブーツをスマートに履きこなす人を見かけたらあの方はもしやtincさん?と見てしまうかもしれません。(^。^)
starfish
投稿日時: 2020/12/5 17:22  更新日時: 2020/12/5 17:22
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 幸せの足音
tincさん  こんばんは

休日を愛用のブーツと共に満喫されているでしょうか。


>靴を履いたまま過ごせる家に住める見込みがあるなら経済力を獲得することを志向してもよいかもしれないとも思っている。

こういう発想、おおいに「あり」です!
何かへの愛着が人生を変えてくれることもあります。

私はすべてにおいて華奢かごついかの両極端が好きです
ひそかに探しているブーツがあります。
ごつめの本格的編み上げ靴です。くるぶしがすっぽり隠れる程度の長さでしょうか。

それを思いきり女らしいファッションに合わせて、大股で肩で風切って歩くのです。

落ち込みがちのこの頃だけど、そのイメージをモチベーションに元気を出します。
tinc
投稿日時: 2020/12/5 16:41  更新日時: 2020/12/5 16:41
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 幸せの足音
しきさま

こんにちは。
登山をされる方にとっては靴は生命線の一つでしょうから、大切にされることは理解できます。私の愛好するワークブーツも本来は職業ほかの特定の目的のために設計されたものですので好き好んで履く私のほうが変と云えば変です。
登山をされる方々が靴を大事にされることをお聞きすると、登山者の皆様への感謝のような感情が私に湧いてまいりました。筋違いの感謝ですが、靴を大切にされる方が世にいらっしゃることは私の喜びです。

私が靴選びで大切にしているのもやはり自分の足に合うことです。過酷な環境を歩いたことがありませんので真に合っているかどうかは不明ながら、長時間の散歩くらいでも足に合っているか否かは大きな要素ですので軽視できません。

しきさまは今後の寒い時期も登山へゆかれるのでしょうか。
良い靴とともに良いご体験を得られ、ご無事に下山されることを願います。
しき
投稿日時: 2020/12/5 16:29  更新日時: 2020/12/5 16:29
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 幸せの足音
tincさま

私は何かにこだわる事はあまり無いのですが
登山靴、だけにはこだわります。

足に合っているかどうかは、場所によっては命に関わる(笑)
ちょっとオーバーですが。
足が痛くなってしまうと歩けなくなるのでね。

大切にして、ソールを張り替えたり、自分に合っている靴は長く履いてます。
ダメになると悲しい…

tinc さんのこだわりとは違いますが、山に登る人は多かれ少なかれそうです。
とお伝えしたかった

靴選びで、tincさんが一番大事にしているのは何でしょう?
tinc
投稿日時: 2020/12/5 15:49  更新日時: 2020/12/5 15:49
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 幸せの足音
4月の日記さま

こんにちは。ご来訪ありがとうございます。
靴やバッグ、帽子や巻き物をお好きとのこと、たいへん嬉しく存じます。本文では共感は必要でないということを書きましたが、4月の日記さまと何らかの接点があると思うとそれはやはり有り難いことです。
いつの間にか増えてしまうのもよく分かります。私は現在は所持する足数を保つようにしておりますが、以前は増える一方でした。

ものを大切にすること一部の人の美学でその他多数派の人は大量消費という時代が長く続きますが、私個人としてはそれは終わりに向かわせたいと考えています。有限の資源を浪費していては人間の生活は長く続かないと思うからです。
敢えてスローに留めておくことに意義があることは少なくなく、ファッションもそうかもしれませんね。
4月の日記
投稿日時: 2020/12/5 15:36  更新日時: 2020/12/5 15:36
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: 幸せの足音
tincさん、こんにちは。
先月下旬の多忙とは打って代わり・・・
又、しばらく休業を貰いながらの連休の日々。

さて・・・靴(ワークブーツ)がホンマに
お好きなんですね!
私も靴と、バッグは母親の影響か?
結構好きなアイテムですね!
(+帽子と巻き物 笑)
靴は何回も処分したんやけど又、いつの間にか
繁殖?増えてしまってて(笑)
男性と女性では又、靴に対する価値観は
違うのかもしれませんが・・・
メンテもきちんとすれば、一生モノやと
思います。
良いモノを長く、大切に愛用する。
今のファストファッションに慣れてしまった
若い年代にも根付いて欲しいな・・・と
思いますが。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012