40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
深海魚 さんの日記
アクセス数: 33350 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  深海魚  >  未分類  >  さまよえるオランダ人

深海魚 さんの日記

[2020-12] カテゴリー [未分類] 
 
2020
12月 5
(土)
07:55
さまよえるオランダ人
本文
なんですね、こう緊縮生活が続くとそろそろウズウズしてきますね。
なにかこう見ごたえ聴きごたえのあるコンサートが。

昔お正月に時間が出来たので奥さんと海外へというわけで、どうせ行くなら変わったコースを選んでANAでミュンヘン空港からレンタカーでニュールンベルグ、ついでにバイロイト、そしてニーチェのお墓寄ってプラハを目指しました。

バイロイトは閑散としておりましたが、閉まっているバイロイト祝祭劇場まで行きました。当たり前ですよね、正月ですし、バイロイト音楽祭は7月から8月ですから。もっとも開いていてもチケット高くて買えない(涙)

ワーグナーの「さまよえるオランダ人」です。




ちょっと面白いのは、「朝7時に湯治場で二流のオーケストラによって初見で演奏された「さまよえるオランダ人」序曲」
というのが有ります。
これはパウル・ヒンデミットが作曲した室内楽曲です。

こんな解説が有ります。

「題名の通り、リヒャルト・ワーグナーのオペラ『さまよえるオランダ人』序曲を下敷きとし、モーツァルトの『音楽の冗談』さながらにグロテスクに変容させた楽曲である(最後には『音楽の冗談』同様に多調まで登場する)。ヒンデミットの作品群の中で異色を放っているとともに、原曲に親しんでいる人からはジョーク音楽として評価されている。また、面白い題名を持つ曲としてもしばしば言及される。曲の終わり頃には、ワルトトイフェルの『スケーターズ・ワルツ』も引用されている。」





ワーグナと言えば再婚した奥さんのコジマさん。彼女はフランツ・リストの娘で、再婚までにはややこしい話が..... つまり二重不倫ですね。コジマさんは、前夫と離婚する前にワーグナーとの間に娘イゾルデを生んでいます。

メンデルスゾーンも奥さん以外に愛人がいたそうだし。クラーラ・シューマンの愛人がブラームスとか.....皆さんなかなかお盛んで昔も今もそれほど違いはないようですね。

コジマさんとワーグナーさんの像の写真が有った筈ですが見つからないのでネットから。

いや、良く探したら自分で撮った写真が見つかりました。

ATMまでワーグナさんがお金を出してくれます。


閲覧(1019)
カテゴリー
投稿者 スレッド
深海魚
投稿日時: 2020/12/6 22:14  更新日時: 2020/12/6 23:14
プラチナ
登録日: 2020/10/14
居住地: 海底国竜宮市
: 男性
投稿数: 416
 RE: さまよえるオランダ人
ぽらりすさん、今晩は。

若い頃はオペラには余り興味が無かったのですが齢を重ねるごとに興味が深まって来ました。
もともとミュージカルが好きだったのですが、嗜好が変わって来たのかも知れません。
音楽は好きなので何でも聴きます。但し嫌いな曲も同じように沢山有りますが。

クラシック音楽界には同性愛の方が多いですね。著名な指揮者を上げれば数限りなく出て来ます。もちろんその人の自由ですが。

元々そういう性向が有ったのかも知れませんが、音楽家の師弟制度が、いわゆる枕営業を暗黙の裡に強いるのかも知れません。

やはり若い売りだし中の男女演奏家が枕営業を強いられるのはその業界では有名な話ですし、そういう方面で有名になっている悪い音楽監督が国内外に沢山います。


恋は芸術の肥しとか言いますね。まあそれが決して良い事なのか悪い事なのかは別にして、周りから見れば興味の対象でしか有りませんが、浮気をされた配偶者にとっては苦しみだけなのかも知れません。

そもそもメディアが私的な時間にも追い回して、出来る限り金になるセンセーショナルな記事にする。その商業主義自体が問題なのではないでしょうか。これは報道の自由の悪用だと思います。

浮気などは本来、当人の間だけの問題であって、他人が首を突っ込んで、メディアがインタビューで吊るし上げにしたり、面白おかしく話題にするのは「異常」だと思いますし嫌悪感を感じます。はたして浮気された配偶者がそれで嬉しいと感じるのかどうか疑問です。むしろ世間から好奇の目で見られるのは傷口に塩を掏り込むような気がします。

まったく嫌な世の中です。
ぽらりす
投稿日時: 2020/12/6 10:51  更新日時: 2020/12/6 10:55
ブロンズ
登録日: 2020/7/5
居住地: 日本
: 女性
投稿数: 47
 RE: さまよえるオランダ人
深海魚様 失礼致します。

見応え聴きごたえのあるコンサート、確かに行きたい気がします。コロナが懸念され好きなコンサートもなかなか行けないのが実情です。

お暇があれば海外へ旅行おできになる深海魚さんの生活レベルが窺えますね。私は元々旅行が得意でないせいも手伝いGOTOであれ正月であれ通常生活です。

レンタカーでニーチェのお墓を参られプラハへの行程…素敵です。現実的旅はしませんが、ヨーロッパの街並みを画面で眺めるのは大好きです。

ワーグナーがお好きなんですね?
私、ワーグナーは結婚行進曲しか知りません(;・∀・)
劇場が閉まっていたのは残念ですが、前に立つ事が出来ただけでも感慨深かったことでしょう。
彼が思い描いた理想の劇場とされる祝祭劇場、音響に相当の配慮がされているらしいので一度聴いてみたいものです。とはいえ、実際行くことは100%叶いませんが。

歴史に名を刻む偉大な作曲家には、不倫、同性愛と奔放な方々が多かったようですね。
その許されぬ愛憎劇が魂震わす名曲を生み出す原動力になったようにも感じます。その点は自由奔放だった。
現代は著名な人間もお遊びが過ぎると何かと糾弾されある意味窮屈な社会。現代大作曲が排出されないのも案外その辺も原因してるのでしょうか?
深海魚
投稿日時: 2020/12/6 8:27  更新日時: 2020/12/6 8:27
プラチナ
登録日: 2020/10/14
居住地: 海底国竜宮市
: 男性
投稿数: 416
 RE: さまよえるオランダ人
ポーカーフェイスさん、お早うございます。

まったくです。とうとう一年過ぎようとしてますね。

最初はせいぜい夏過ぎる辺りまでかなと思っていましたが、ウイルスもなかなかしぶといです。

そうですね、営業は人と人との関係がものを言いますから。

相かわらず迷いますか。それじゃタイトルを「さまよえる日本人」に変えましょうか。
ポーカーフェイス
投稿日時: 2020/12/6 7:45  更新日時: 2020/12/6 7:45
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: さまよえるオランダ人
深海魚さん

おはようございます。
なかなかコビーの終息が見えないですねぇ~
人との関わり方が大幅に転換されてきてますが、特に営業畑になるとface to faceが基本だし、戸惑う事ばかりです。会ってナンボー?ですから(^^;

仕事が大きく変わる中で音楽は普遍ですね~

男四十にして路に迷わず?と申しますが、相変わらず道迷う今日この頃です(笑)

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012