投稿者 |
スレッド |
ふじよし |
投稿日時: 2020/11/28 9:38 更新日時: 2020/11/28 9:38
|
プラチナ
登録日: 2014/5/6
居住地: 滋賀
: 男性
投稿数: 3413
|
 どもっ、あたたかぁ~いのさん。
あたたかぁ~いのさん、コメントありがとう。 このビールの価格 350ml缶6本、500ml缶6本の合計12本で63元です。 日本円で約1,000円。 発泡酒並みでしょ? ちなみに、味も発砲酒並み。 どちらかと言えば薄味好みの僕にとっては もぉ~ぉ、やめられません 
|
|
ふじよし |
投稿日時: 2020/11/26 22:18 更新日時: 2020/11/26 22:18
|
プラチナ
登録日: 2014/5/6
居住地: 滋賀
: 男性
投稿数: 3413
|
 どもっ、彩子さん。
彩子さん、コメントありがとう。 キャラクターの偽物や、子供が排水溝にはまっての・・ こちらには、同じ様な感じの動画がいっぱいあるみたいですよ。 おかしな事や変な人がいっぱい。 でもそれ以上に、凄いと思うような人もたくさんいる。 なんたって、14億人もいるとこやから。 でも言葉が分からないから、ついつい日本の番組や動画ばかりをみてしまう。 だから、実際はあまりそのような動画を見れてない、と言うのが正直なところ。 先日、そんな動画があるアプリをスマホに入れてもらいました。 (自分ではできないから、人にやってもらった。) また面白い事を見つける事ができたら、紹介するから、相手してやって下さいねぇ~。 
|
|
ふじよし |
投稿日時: 2020/11/25 19:54 更新日時: 2020/11/25 19:54
|
プラチナ
登録日: 2014/5/6
居住地: 滋賀
: 男性
投稿数: 3413
|
 どもっ、七海さん。
七海さん、コメントありがとう。 こちらの日本料理店。 その味は・・ う~ん、なんとも微妙です。 美味しいんだけど、少し中国寄りの味がする。 日本でも、関西風、関東風とその地域で味が変わるように、中国風と言った味。 どの味が美味しいと思うかは人それぞれなんやけど、僕の好みに中国風は・・ う~ん、美味しいんやけどね。 でも、日本語が通じるのがありがたい。 言葉が通じない中で、どうしても人と話す機会が少なくなるなか、これらのお店に行くのは楽しみです。 日本料理店に行く日本人も、殆どが料理の味よりも、女将さん達とお話しするために行く人が殆ど。 僕も、その中の一人。週に1回は行ってますよ。 七海さんも、一度一緒にどう? 
|
|
ふじよし |
投稿日時: 2020/11/24 22:16 更新日時: 2020/11/24 22:16
|
プラチナ
登録日: 2014/5/6
居住地: 滋賀
: 男性
投稿数: 3413
|
 どもっ、さとみちゃ・・あっ間違えた。
フェリさん、コメントありがとう。
日本のイメージを落とさないように?
こちらでは・・ と、言うより僕のまわりでは日本人のイメージは結構良いよ。
「日本人は頭が良いね。」 「日本人はとてもしっかりしてる。」 「日本人はとても紳士。しょぉもない事は決して言わない。」
なんて台詞をよく聞いた。 でも、僕とお話した後、きまってその後に
「と、思っていたけど・・」
と言う台詞が続く。
う~ん、日本のイメージ守れるかな?
|
|
ふじよし |
投稿日時: 2020/11/24 21:56 更新日時: 2020/11/24 21:56
|
プラチナ
登録日: 2014/5/6
居住地: 滋賀
: 男性
投稿数: 3413
|
 やぁ、タマさん。
タマさん、コメントありがとうっス。
中国の事 いろいろと話したい事はあるのですが 文才が無いので、なかなか上手く言葉にできません。
コロナでは、日中両国共に受け入れ制限がある関係で、思うような行き来が難しい現状。 これから、どうなっていく事やら。
日本のニュースで大変な状況になりつつあるような事聞きました。 互いに、身体を大切にしていきましょうね。
|
|
暖乃 |
投稿日時: 2020/11/24 14:11 更新日時: 2020/11/24 14:11
|
プラチナ
登録日: 2017/10/15
居住地:
:
投稿数: 1227
|
 RE: 中国からのブログ
ふじよしさん お元気そうですね。
相変わらず・・・ 缶並べがすきなんですね。 今回は、何に挑戦でせうか? (*^m^*)ふふふ
日本では、ビールの値段や 第3のビールやらお酒やら 値段が変わって、 一時、買いだめの方を スーパーで見かけて、 こんなに飲むの?ってくらい 積み上げてる人もいましたよ。 中国のビール価格はハウマッチ?
今夜のメニュー悩んでたんだけれど 餃子つくろう! じゃ、またね(๑のᴗの๑)
|
|
彩子 |
投稿日時: 2020/11/23 22:49 更新日時: 2020/11/23 22:49
|
プラチナ
登録日: 2014/1/3
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 5293
|
 RE: 中国からのブログ
ふじよしさん こんばんは
相変わらずグビグビ飲んでらっしゃいますね〜 スッキリさわやかなチンタオは中華屋さん入ると必ず頼んでしまいます。
北京五輪(何年でしたっけ?)を機に冷えたビールが広く普及したと聞いたことあります。 でも文化の違いとは言えいくらビール好きのふじよしさんもぬるいのは飲めないですよね(ー ー;)
中国といえばキャラクターの偽物や子供が排水管に挟まれてみんなで救出、ってシーンが真っ先に浮かぶのですが、そんな仰天ニュースが多いのもお国柄でしょうか^^; また楽しい中国ブログ楽しみにしています。
お部屋からそんなに素敵な夕陽が!ご褒美ですね。 すぐお隣の国なのに行き来が儘ならない今は我慢の子でしょうか。 どうぞご自愛くださいませ。
|
|
七海(ななみ) |
投稿日時: 2020/11/23 20:57 更新日時: 2020/11/23 20:57
|
プラチナ
登録日: 2015/11/3
居住地: 富山県
: 女性
投稿数: 2509
|
 RE: 中国からのブログ
ふじよしさん こんばんは。 またまたビールの空き缶がたくさん並んでますね。 日本にいた頃に比べて飲む量はもっと増えましたか? あまり変わらないのかな。 お近くに日本料理店がいくつもあって良かったですね。 料理の味はどうなのだろう。 そんな日本にいたらわからないいろいろなことも、これからブログで教えてもらえたら嬉しいです。 人口が500万人 富山の5倍ですね、負けました お部屋からこんなに綺麗な夕焼けが見れたら癒やされるでしょう。 コロナもまだまだ落ち着きませんが、お身体に気をつけて頑張ってくださいね 
|
|
felicita |
投稿日時: 2020/11/23 15:37 更新日時: 2020/11/23 15:37
|
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
|
 RE: 中国からのブログ
ふじよしのブログお久しぶり〜 またまた、空き缶の写メ どこが中国!と思って見たけど グリーンラベルから 青岛啤酒(チンタオピージョゥ)」 に変わっただけやんか!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ けど、夕日のはきれい! わたしももっと田舎に住んでいるのかと思ったけどなかなか都会なのねー。 ふじよしもある意味『我慢の連休』をすごしているのね。 500万分の1000人! 日本のイメージを落とさないようにがんばってね。 日本に帰ってきたら、質の良い日本製生ビールで乾杯しようね! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
|
|
ふじよし |
投稿日時: 2020/11/23 0:06 更新日時: 2020/11/23 0:07
|
プラチナ
登録日: 2014/5/6
居住地: 滋賀
: 男性
投稿数: 3413
|
 どもっ、honokaさん。
honokaさん、はじめまして。 コメントありがとうございます。 実は、日本国内で行った所より行った事がない所の方が多い僕。 そんな僕が、今中国に住む事になるなんて・・いまだ、ピンときていません。 中国へはこんな理由でやってきました。 また暇があったら読んで下さいね。 http://happyslow.com/modules/d3diary/index.php?page=detail&bid=38404&req_uid=3193そして、日本国内で行った事が無い場所のひとつが沖縄県。 また沖縄の事、いっぱい紹介して下さいね 
|
|
ふじよし |
投稿日時: 2020/11/22 23:17 更新日時: 2020/11/22 23:22
|
プラチナ
登録日: 2014/5/6
居住地: 滋賀
: 男性
投稿数: 3413
|
 どもっ、まのはん。
まのはん、コメント谢谢(シェシェ) 僕が住む街は「無錫」と言うところ。 ここには日本人が1000人ほど住んでいると聞くよ。 そして、「広場」と呼ばれるところがあって ここに20件ほどの日本料理店が集まってある。 この「広場」では日本語も通じるし、餃子を頼むと焼き餃子が出てくるというところ。 だから、無錫に住んでる日本人は、自然とこの「広場」に集まってしまう。 僕も、他の日本人と同じように外食する時は、この「広場」に行ってしまう。 ローカルのレストランにも行ってみたいんやけど、なかなかその勇気が出ないんやね。 無錫は人がいっぱい。 いろんな説があるけど、人口は500万人を超えるとか超えないとか。 滋賀は比べるまでもなく、 いやたぶん京都より、住んでる人は多いと思う。 だから、今やまのはんよりも僕の方が都会人かもしれない。 おぉ~~っ、ほっほっほっ 
|
|
タマフキン |
投稿日時: 2020/11/22 21:53 更新日時: 2020/11/22 21:53
|
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 758
|
 RE: 中国からのブログ
やあ! ふじよしさん!
相変わらずビールを愛しての生活 落ち着いて暮らされてるようで良かったです。
いろいろ、そちらの国の事をお聞きしたいです。 今度はいつ帰ってくるの? コロナの関係で余計難しくなってるのかな! !?
中国の楽器屋さんやギター事情もレポート待ってますね~
|
|
honoka |
投稿日時: 2020/11/22 20:02 更新日時: 2020/11/22 20:02
|
シルバー
登録日: 2020/10/29
居住地: 沖縄県
: 女性
投稿数: 58
|
 RE: 中国からのブログ
興味深々で、中国ビールを拝見致しました(*´ω`*)
どんな味なんでしようか…?(笑)
お仕事でいらしてるのでしょうか!
|
|
まの |
投稿日時: 2020/11/22 18:42 更新日時: 2020/11/22 18:42
|
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4541
|
 RE: 中国からのブログ
ふじよし、ニーハオ 画像の貼り付けって、ブログの中にってこと? 私も何年か前にどうすんのかな?と思ったんやけど、ふじよしでもできることやから、簡単やろと思って、いじくってたらできたよ  オッホッホー 青島ビール飲んだことあるわ。その頃はビンやった。味は忘れた。 焼き餃子はないんやろ?水餃子しかないて聞いたけど、餃子とビールいいよね。 なんかその写真を見ると、えらい都会やん。滋賀県のほうが田舎やんな  どこ行ってもお元気そうでなりよりでおますな。
|
|