40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 249410 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  なんで俺が

tinc さんの日記

 
2020
11月 16
(月)
01:03
なんで俺が
本文
私はおそろしく感情的で短絡的な人間である。多くの物事を短期的にしか捉えられず、実質的な利害よりもその時の気分で言動を選択することが殆どである。そういう人間なので以前は今と比してさえ些細なことで一喜一憂していた。嬉しい出来事があればすぐに有頂天になり、嫌な目に遭うと人生を呪うというふうだった。

ある時ふと心を訪れたのが、「なんで俺がいちいちはしゃいだり嘆いたりしなきゃいけないんだ?いつも平穏で優しい気持ちでいたっていいはずだ」という考えであった。良いことを喜び悪いことを悲しむのは他の多くの人にとっては健全な心の動きであるが、私の中のその動きは自分を束縛し振り回すものになっているため、感情や気分の他に自分を律するものが必要であるという意思に至ったのであると思う。

今でも不安や焦燥や恐怖に突き動かされるように行動することは絶え間なくあるものの、以前のように自分の人生がぼろぼろに破壊されていると感じることは無い。貧乏だったり病気が多かったり無能だったり、私に課題は山積しているとはいえ、課題が山積しているのならば課題を解決しようとは思うが課題について心配しても無益に感じられてすぐに心配が馬鹿らしくなる。仕事を探したり家事をしたり、服を選んだり散歩をしたり音楽を聴いたり読書をしたりと私にもすることがあるから、あまり己の気分だけに取り合ってもいられない。気分は重要である。しかし気分に支配されるのは御免被りたい。

嫌がらせを受けて嫌な気分になっていたら相手の思うつぼであるし、褒められていい気になっていたら操り人形である。なんで俺が、とやはり思う。私はもっと理性を育んでその声を聞き、物事をよく見聞きしてよく考え、周囲に順応も反発もせず日々を過ごしたいのである。この歳になって今更言うことではないのかもしれない。かといって成長を拒絶することはできない。嫌なことがあっても嫌がるだけで済まさず、嫌なことでも具に見て本質を見抜く力を得ることを私は自分に期待したいところである。
閲覧(1107)
カテゴリー
投稿者 スレッド
さくら日
投稿日時: 2021/8/13 13:01  更新日時: 2021/8/13 13:01
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: なんで俺が
面白い感想だなと思います。自制心が極めて強いtincさんなのに文章とご本人の間に差異があるのかもしれませんし、ご自分で思う自分と周囲から見えるtincさんには差異があるように思います。

これまでのブログに描かれている他の方との会話でそれがなんとなく読み取れます。
気の合う人との感情の受け渡しが豊かなのかもしれません。少なくとも刹那的には感じられませんし、詳細な観察力があるようにも感じられます。

本質を見抜こうと夢中になるあまり、俯瞰的な大きな視野を失わないことを祈ります。(^^)生きやすい、と思うような形に生きられれば良いのにと思いますよ。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012