轍 さんの日記
2020
11月
7
(土)
10:08
本文
ギター教室の発表会がソロソロ有る。
当初、まさかみんなの前で弾く事なんて想像して無かったので一瞬ひるんだ。
発表会とは言っても、ギター教室に通ってる生徒さんの前で弾く、いわば内輪の発表会だ。
今度のプログラム見ると、私の名前と演奏する曲が載ってて感慨深い気がした。私の載ってる場所は全体の真ん中あたり。初心者が最初で、ベテラン程後に成る。あ~、やっと私も此処迄来たかと習い始めからの道のりを考えたら、よくやったなと思った。
習ってる曲がヨーロッパのスペインやフランス辺りの曲でカタカナの曲名。どんな曲かも判らず、音符を追っかけて居た。判らない曲は、ユーチューブで聴いてみたりして、イメージを膨らませたが、何となく、私は之を弾きたくて習ってるのかと違和感を感じた。
其処で意を決して私が弾きたい曲はこの分野だと伝えた。もし其れを教えて貰えないなら別の教室に行く覚悟だった。そしたら先生は、教えて呉れた。渋々なのかは判らないが。
プログラム見ても、知ってる曲はそう多くは無い。かってベテランの男性がダンスの曲を弾いた事が有ったが、良かったと思ったが先生の評価は辛らつであった。「そんなに早く弾いたら踊れない!」のひと言。私ももう何年も通ってるが、発表会で弾いた曲で後で褒められたのはたった一回だけ。私から見れば他の生徒さんの発表曲で良かったと思ってもプロの先生から見ればマダマダなのかも知れない。
習い始めた当初は、三年も通ったら、良いかな?と思って辞める積りが、ベテランの人でも余程の事、家庭の事情とか、仕事で遠くなったので通えなくて辞めた人も居るが、中々辞めない。
生徒の多くは同年代の男女。つまりおじさん、おばさん連中で働いてる人は僅かの暇人。眼で楽譜の音符を追い、耳で聴き、左手右手を動かし、頭も使い、ボケ防止には最適。
何々?御前は前からぼけてる!ぼけて無いと思ってるのは御前だけだって?誰とは言わないがそんな声も聞こえて来そう。
当初、まさかみんなの前で弾く事なんて想像して無かったので一瞬ひるんだ。
発表会とは言っても、ギター教室に通ってる生徒さんの前で弾く、いわば内輪の発表会だ。
今度のプログラム見ると、私の名前と演奏する曲が載ってて感慨深い気がした。私の載ってる場所は全体の真ん中あたり。初心者が最初で、ベテラン程後に成る。あ~、やっと私も此処迄来たかと習い始めからの道のりを考えたら、よくやったなと思った。
習ってる曲がヨーロッパのスペインやフランス辺りの曲でカタカナの曲名。どんな曲かも判らず、音符を追っかけて居た。判らない曲は、ユーチューブで聴いてみたりして、イメージを膨らませたが、何となく、私は之を弾きたくて習ってるのかと違和感を感じた。
其処で意を決して私が弾きたい曲はこの分野だと伝えた。もし其れを教えて貰えないなら別の教室に行く覚悟だった。そしたら先生は、教えて呉れた。渋々なのかは判らないが。
プログラム見ても、知ってる曲はそう多くは無い。かってベテランの男性がダンスの曲を弾いた事が有ったが、良かったと思ったが先生の評価は辛らつであった。「そんなに早く弾いたら踊れない!」のひと言。私ももう何年も通ってるが、発表会で弾いた曲で後で褒められたのはたった一回だけ。私から見れば他の生徒さんの発表曲で良かったと思ってもプロの先生から見ればマダマダなのかも知れない。
習い始めた当初は、三年も通ったら、良いかな?と思って辞める積りが、ベテランの人でも余程の事、家庭の事情とか、仕事で遠くなったので通えなくて辞めた人も居るが、中々辞めない。
生徒の多くは同年代の男女。つまりおじさん、おばさん連中で働いてる人は僅かの暇人。眼で楽譜の音符を追い、耳で聴き、左手右手を動かし、頭も使い、ボケ防止には最適。
何々?御前は前からぼけてる!ぼけて無いと思ってるのは御前だけだって?誰とは言わないがそんな声も聞こえて来そう。
閲覧(664)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |