投稿者 |
スレッド |
ゆっちゃん |
投稿日時: 2020/11/5 23:53 更新日時: 2020/11/6 12:23
|
プラチナ
登録日: 2020/7/16
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 1410
|
 RE: Schloss Neuschwanstein(白鳥城)
BDさん、こんばんは。 あわてて調べました、笑。 越中守護代神保長職が上杉謙信の越中信仰にそなてて築いた城、とありました。 そうなんだあ、知りませんでした。 私が行った時はそんなに混んではいませんでした。 もう30年前ですから、笑。 あ、マリエン橋は 写真撮る人でごった返してましたけど。 お城の周辺は意外と地味?というか、 お城の豪華さに比して普通でしたね。 犬山城の件は、私も「???」 そうなんですかあ?って。 私はヨーロッパかぶれ?で すみませんがあちらのお城の方が 好きです  ヴェルサイユ宮殿はもちろん ホーエンシュヴァンガウ城 プチトリアノンも もうもう枚挙にいとまがない そうそう、私の行った時は トレビの泉が工事中でした。 石は投げ入れられましたが。
|
|
Beautiful Dreamer |
投稿日時: 2020/11/5 23:31 更新日時: 2020/11/5 23:31
|
プラチナ
登録日: 2020/8/13
居住地: 東京
: 男
投稿数: 167
|
 RE: Schloss Neuschwanstein(白鳥城)
ゆっちゃんさん、今晩は。 ノイシュバンシュタイン城…、橋からの眺めも含め確かに素敵な城でした。が私が行ったときは修繕中ということもありましたが、人気がありすぎて入場時間整理等々の諸々の方が記憶に残っています。あとは城内上部から見た景色がすぐに、犬山城から木曽川方面をみた風景と重なったことが印象的でした。城を出て坂道を下っている時にそのことを同行者に云ったら「???」でした(笑)。もうかなり前のことと思っていましたが写真を確認したら、たった3年前の今頃のことででびっくりしました(ローレライの時です)。犬山からの写真も確認しましたが最新のもので10年前でした( ゚Д゚)。 私は城マニアではありませんが日本の城は「跡」も含めてかなり見ています。欧州の城はライン川沿いとかスイスとかしか知りませんが日本の方がピッタリくるかなぁ(国際感覚に欠けるもので、、)。 ちなみに日本の「白鳥城」はどこでしょう?
|
|
ゆっちゃん |
投稿日時: 2020/11/5 23:01 更新日時: 2020/11/5 23:01
|
プラチナ
登録日: 2020/7/16
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 1410
|
 RE: Schloss Neuschwanstein(白鳥城)
おじさん70さん、こんばんは 私の海外旅行は この20日間のヨーロッパ旅行だけなんです。 それ以外は、どこにも行ってません、笑。 もともと出不精なので ヨーロッパも当時強く勧められて エイって。 まあ行った結果、楽しかったのですが、笑。 手抜きですよ、 今日のは、特に、笑。 でもね、器のせいなんですよ。 あとね、昔行ったレストランや ホテルの朝食などを思い出しながら 作るのが楽しくて、ついつい。 基本、食いしん坊、です 
|
|
おじさん70 |
投稿日時: 2020/11/5 22:28 更新日時: 2020/11/5 22:28
|
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
: 男
投稿数: 2386
|
 RE: Schloss Neuschwanstein(白鳥城)
ゆっちゃん こんばんは 検索でノイって入れたら このお城 それだけでなんぼでも出てきました 私の海外旅行は近隣アジアとカナダぐらい ヨーロッパは行った事はありません
何時も何時も 何時も豪華な朝食 ブランチ?ですね 手抜きはしないんですか
|
|
ゆっちゃん |
投稿日時: 2020/11/5 21:53 更新日時: 2020/11/5 21:53
|
プラチナ
登録日: 2020/7/16
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 1410
|
 RE: Schloss Neuschwanstein(白鳥城)
天空さん、こんばんは。 お城好き、なのでは ノイシュバンシュタイン城は 外せませんよね。 私は、 ヨーロッパの中世のお城が好きで もう夢見心地で観てまわりました、笑。 ロマンチックが止まらない 同じような弾丸ツアーをされたんですね、笑。 前のブログに書いたのですが なにせパリには夕方着いて 翌1日滞在中に観光して 翌日夕方出立でしたから 私、現地の人と知り合って ツアーとは別行動を取ってしまって 出立の集合に遅れて ドゴール空港まで彼に車を飛ばしてもらって 無事飛行機に乗れた、という 綱渡り、笑。 モンサンミシェルには行ってませんが、 彼の案内で 日本人の全くいない場所を 案内してもらいました。 トゥールジャルダンの本店!もです。 ドゥ マゴでお茶も。 ご興味があれば過去ログを 写真を数百枚(スマホがなかった時代です、笑) 撮ったはずが、 どこにしまい込んだか‥‥‥(泣) でも思い出は頭の中に、です。 正解です。 行きつけの雀荘で 私の名前から、ゆっちゃん、と 呼ばれているのを流用したので。 いい勘してます、笑。
|
|
ゆっちゃん |
投稿日時: 2020/11/5 21:29 更新日時: 2020/11/5 21:29
|
プラチナ
登録日: 2020/7/16
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 1410
|
 RE: Schloss Neuschwanstein(白鳥城)
轍さん、こんばんは。
コロナのせいで 計画が狂った方がたくさんいますね。
もし、行かれるのでしたら ぜひ立ち寄ってみてください。
日本のお城との比較は難しいと思いますが ヨーロッパはヨーロッパなりの 美しさがあると思います。
|
|
天空 |
投稿日時: 2020/11/5 21:29 更新日時: 2020/11/5 21:29
|
プラチナ
登録日: 2015/8/17
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 5782
|
 RE: Schloss Neuschwanstein(白鳥城)
ゆっちゃん はじめまして (^-^)/ ちょっと城好きなのでお邪魔します イノシュバンシュタイン城、綺麗ですよね なんてったってロマンチック街道ですから 馬糞臭はご愛敬(^_^;) 僕も卒業旅行で行きました 25日間で8カ国を回るヨーロッパツアーでした 約1ヶ月日本にいないと、 帰国した時は浦島太郎状態 フランスロワールのお城めぐりも付いて 今となっては モンサンミシェル行ってないのが残念です ゆっちゃんは行きましたか? (二重敬称or敬称愛称重ねとならないよう「さん」はつけておりません)
|
|
轍 |
投稿日時: 2020/11/5 19:51 更新日時: 2020/11/5 19:51
|
プラチナ
登録日: 2020/8/31
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 253
|
 RE: Schloss Neuschwanstein(白鳥城)
有難う御座います。ヨーロッパ行きたいが、諸般の事情で中々行けなかった。
イタリアとスペインのアルハンブラ宮殿(ギター曲で「アルハンブラの想い出」)内のホテルに泊まってギターの音色を聴くのが夢でしたが、ドイツの城も是非ツアーの中に加えたい。
日本の城とは違った美しさが有るので有れば尚更。コロナウイルス次第ですな。オリンピックの前に行きたいのが夢です。
|
|
ゆっちゃん |
投稿日時: 2020/11/5 12:43 更新日時: 2020/11/5 12:43
|
プラチナ
登録日: 2020/7/16
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 1410
|
 RE: Schloss Neuschwanstein(白鳥城)
ミカママさん、おはようございます。 いつもご来訪、有り難う。 ノイシュバンシュタイン城、 機会があったらぜひ、行ってみてください。 決してご損はさせません、笑。 もうね、30年ほど前ですが 20日間ほどかけてヨーロッパ7カ国を 巡るツアー、なんて日本人の好きそうな 弾丸ツアー(笑)に参加したときに 立ち寄りました。 こんな山の上に こんな綺麗なお城が、なぜって 言葉になりません。 幾つかお城は観てまわりましたが この雰囲気はここだけ、という気がします。 もう物語はいくつでもできてしまいそう。 美しいルードヴィヒ2世と 皇女エリザベートの恋、とか。 池田理代子さんにでも描いてもらって、笑。 後にも先にもヨーロッパに行ったのは この時だけなんですが その時の各国の思い出だけで 一生生きていけそう ツアーであってツアーでない? 添乗員さんに怒られっぱなしの、 その分他の人の何倍も ヨーロッパを満喫した旅行でしたから。 紅茶はほとんどダージリンの セカンドフラッシュ(夏摘み)です。 この香りが一番好きなので。 マツコさんが、ちょっとほうじ茶っぽい って言ってましたが。 もう少し甘い香り、のような気がします。 ちょっと頑張ってお高い茶葉をお勧めします。 私でもわかるくらい、全然違います 
|
|
ミカママ |
投稿日時: 2020/11/5 11:12 更新日時: 2020/11/5 11:12
|
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
|
 RE: Schloss Neuschwanstein(白鳥城)
ゆっちゃん、おはようございます。 ノイシュバンシュタイン城行かれたのですね! この美しく哀しいお城を知ったのは、数十年前の銀行に置いてあったアサヒグラフ。 撮影は篠山紀信さんでした。 まだ謎に包まれ、開城もされていない状態でした。 湖に向かってそそり立つ外観の美しさと、内部の豪奢でありながら、どこか人を拒絶するような王のためだけの城。 もう、夢中になって白鳥城とルードヴィヒ2世を調べました。 なんと美しい謎に満ちた王子 心を許すのは、皇妃エリザベートとワーグナーのみ。 そして最後は軟禁状態の中で、湖での溺死。 ゆっちゃん、肌で感じた城はどんなでしたか? いつか根掘り葉掘り聞きたいです 今日も兎が美味しい朝食を覗きに来ましたよ。 もう、パンとハムとスープに釘づけです! そして、久しぶりの紅茶の香り。 それだけで満足満足 
|
|