starfish さんの日記
2020
11月
1
(日)
15:16
本文
ベッドサイドのテレビは夢世界とは対極の厳しい現実も映し出す。
ランダムに観ていると発展途上国の貧困を伝えるものが多い。
学校にも行けず、家族のために市場で働いたりゴミを漁る子ども達。
自分に学がないから稼げなくて、子どもに苦労させいてると語る親達。
「今日は野菜が売れなくて家族はご飯を食べられない」と訴える10歳にも満たない子ども。
さあ、この子達のためにあなたにできることを!と
番組は訴え、当然すごい説得力だが私はいつも気になる。
貧困家族を負い続けるカメラ
今日もこの子は空腹を抱えて寝ると語るナレーション。
果たしてこの撮影現場のスタッフは
今、目の前にある貧困に対して何かしたのであろうか。家族の空腹を満たし、いくばくかの明日への希望を与えたのだろうか。
「今朝も○○ちゃんは空腹を抱えてゴミ捨て場に現れた」などというナレーションを聞くとやりきれない気持ちになり、どうかヤラセであってくれとさえ思う。
ランダムに観ていると発展途上国の貧困を伝えるものが多い。
学校にも行けず、家族のために市場で働いたりゴミを漁る子ども達。
自分に学がないから稼げなくて、子どもに苦労させいてると語る親達。
「今日は野菜が売れなくて家族はご飯を食べられない」と訴える10歳にも満たない子ども。
さあ、この子達のためにあなたにできることを!と
番組は訴え、当然すごい説得力だが私はいつも気になる。
貧困家族を負い続けるカメラ
今日もこの子は空腹を抱えて寝ると語るナレーション。
果たしてこの撮影現場のスタッフは
今、目の前にある貧困に対して何かしたのであろうか。家族の空腹を満たし、いくばくかの明日への希望を与えたのだろうか。
「今朝も○○ちゃんは空腹を抱えてゴミ捨て場に現れた」などというナレーションを聞くとやりきれない気持ちになり、どうかヤラセであってくれとさえ思う。
閲覧(1881)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |