40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 368570 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  ノーベル賞の条件

ひろひろ48 さんの日記

[2020-10] 
 
2020
10月 28
(水)
17:53
ノーベル賞の条件
本文
ときの政権が学問の自由に口をはさんだり、大学の予算をどんどん減らしてきて、日本の研究レベルがどんどん落ちてきている。ネイチャーとかの科学誌で審査され掲載される論文の多さと、それぞれの論文に引用される研究論文の数で、研究のレベルが測られる。優れた、画期的な研究論文ほど多く引用される。山中教授のiP細胞の論文などが多く引用された研究で、それがノーベル賞にもつながった。
しかし、自公政権が大学の効率化とか、ビジネスになる研究には予算をだすが、そうでないのには出さないと方針を変えてから、日本の研究のレベルが必然的に下がってきている。近い将来、日本からノーベル受賞者は出なくなりそう。。
所でノーベル賞の条件だが、優れた、画期的な研究のほかに、その研究者が生きていること。残念ながら一昨年亡くなられたノーベル賞をもらっても不思議じゃない方がなくなりました。その方についての記者による投稿コラム「私説」から:

ノーベル賞の条件
2020年10月26日 07時13分
 ノーベル賞は世界的な業績がないともらえない。しかしもう一つ、絶対に必要な条件がある。生存していることである。
 一昨年、業績では確実に該当する日本人が亡くなった。石坂公成さん、九十二歳だった。戦後まもなく米国に渡り、アレルギーの原因物質であるIgEを発見した。
 渡米前、陸軍の将官だった父・弘毅さんは病床にあった。「おまえがアメリカに留学するのは軍人の出征と同じだ。おれが死んでも帰ってくるな」と言われたという。
 留学後に在籍したのはコロラド州の小さな研究所だ。予算も人員も限られる中、抽出した成分にアレルギーを起こす物質が含まれるかどうか、自分の体に接種して皮膚の反応を試した。共同研究者である妻照子さんも同様だ。画期的な論文に掲載されたのは、弟子の背中だった。公成さんの背中はあまりに注射の痕が多くて使えなかったのだ。
 晩年帰国すると照子さんの故郷・山形市に住んだ。照子さんは脳の病気で入院し、ずっと昏睡(こんすい)状態。病室が公成さんの仕事場になった。そんな「ラスト・サムライ」に数年前、ベッドサイドでお話を伺った。時をさかのぼり歴史上の人物に会ってきたような感覚だった。ノーベル賞をなかなかもらえなかった理由として「夫妻同時の受賞を譲らなかったから」という説もある。照子さんも後を追うように、昨年亡くなった。 (吉田薫)
閲覧(1332)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012