湘南のカモメ さんの日記
2020
10月
20
(火)
10:05
本文
ご近所の奥さんと立ち話をしました。
その中で「カモメさんはいい学校をお出になってるって聞いたのですが、子供に勉強するように仕向ける方法ってご存知ですか?
実は、○○の模擬試験の成績がすごく悪かったので!」
○○君は中学受験をするらしい。
小さい頃からよく知っている明るい子で、
出逢うと「おはようございま~す!」と元気よく挨拶をしてくれます。
話を聞くとマイクラだけに没頭していて少しも勉強をしないらしい!<注>マイクラ:ブロックを設置して、冒険に行くゲーム
そこで「私が出たのは普通の学校ですが、少し話をしてみましょうか?」
○○君をうちへ連れて来てもらい、奥さんは家内とお喋りに没頭していました。
「○○君さぁ、模擬試験の成績悪かったんだって?」
「うん!学校の試験はまぁまぁなんだけど、模擬試験になるとダメなんだ!」
「知らない人が大勢居るとダメなのか?」
「うん!頭がぼ~~っとなっちゃう!」
「そうか?じゃ~いいことを教えて上げるよ!掌に<人>って字を書いて食べちゃうんだ!それを続けて3回やってご覧!絶対に大丈夫になるから!」
「ふ~~ん!」
「試験のための勉強はしてるか?」
「あまりしてない・・・」
「そうか!わかったぞ!もう一ついい話をしてあげるよ、○○君はマイクラが得意なんだって?お友達がどうしたら上手く出来るか?聞きに来るんだって?」
今では攻略法を考案したりして、自分でユーチューブにUPするほどの腕前だと聞いています。
「最初からどんどん出来たの?違うだろ?」
「うん!最初は全然ダメだった!」
「出来ないのが悔しいと思ったんだろ?だから、<なにクソ!>と思って頑張ったんじゃない?」
「うん、コノヤロ!コノヤロ!って思った」
「そ~か?!なにクソじゃなくコノヤロなんだ?(笑)
最初は誰でも出来ないんだよ!勉強だって同じさ、できなくて あ~~ぁ!出来なかった!で終わったらダメなんだ!コノヤロって思って、出来るまで頑張ってご覧?!
やらなければマイクラを始めた頃の○○君と同じで、な~んにも出来ないんだよ。
マイクラをお友達に教えられるほど上手になれたのは、一生懸命に考えたりやったりしたからなんだろ?」
「あのね、勉強しようと思ったらママが勉強しなさい!って言うから嫌になっちゃう!」
これは、勉強のやり方が解らない子の常套句!
「そうなんだ?!じゃ、ママに<言わないで>って言っておくね?
○○君はやれば出来る子なんだよ!凄~く頭がいい子なんだから!」
ママには「家で勉強する方法が解ってないと思うので、塾の先生から勉強法を教えてくれるようお願いしなさい!」」とアドバイス。
○○君と話した言葉が<魔法の言葉>になってくれて、念願の中学に合格したら本当にいいのですが・・・
その中で「カモメさんはいい学校をお出になってるって聞いたのですが、子供に勉強するように仕向ける方法ってご存知ですか?
実は、○○の模擬試験の成績がすごく悪かったので!」
○○君は中学受験をするらしい。
小さい頃からよく知っている明るい子で、
出逢うと「おはようございま~す!」と元気よく挨拶をしてくれます。
話を聞くとマイクラだけに没頭していて少しも勉強をしないらしい!<注>マイクラ:ブロックを設置して、冒険に行くゲーム
そこで「私が出たのは普通の学校ですが、少し話をしてみましょうか?」
○○君をうちへ連れて来てもらい、奥さんは家内とお喋りに没頭していました。
「○○君さぁ、模擬試験の成績悪かったんだって?」
「うん!学校の試験はまぁまぁなんだけど、模擬試験になるとダメなんだ!」
「知らない人が大勢居るとダメなのか?」
「うん!頭がぼ~~っとなっちゃう!」
「そうか?じゃ~いいことを教えて上げるよ!掌に<人>って字を書いて食べちゃうんだ!それを続けて3回やってご覧!絶対に大丈夫になるから!」
「ふ~~ん!」
「試験のための勉強はしてるか?」
「あまりしてない・・・」
「そうか!わかったぞ!もう一ついい話をしてあげるよ、○○君はマイクラが得意なんだって?お友達がどうしたら上手く出来るか?聞きに来るんだって?」
今では攻略法を考案したりして、自分でユーチューブにUPするほどの腕前だと聞いています。
「最初からどんどん出来たの?違うだろ?」
「うん!最初は全然ダメだった!」
「出来ないのが悔しいと思ったんだろ?だから、<なにクソ!>と思って頑張ったんじゃない?」
「うん、コノヤロ!コノヤロ!って思った」
「そ~か?!なにクソじゃなくコノヤロなんだ?(笑)
最初は誰でも出来ないんだよ!勉強だって同じさ、できなくて あ~~ぁ!出来なかった!で終わったらダメなんだ!コノヤロって思って、出来るまで頑張ってご覧?!
やらなければマイクラを始めた頃の○○君と同じで、な~んにも出来ないんだよ。
マイクラをお友達に教えられるほど上手になれたのは、一生懸命に考えたりやったりしたからなんだろ?」
「あのね、勉強しようと思ったらママが勉強しなさい!って言うから嫌になっちゃう!」
これは、勉強のやり方が解らない子の常套句!
「そうなんだ?!じゃ、ママに<言わないで>って言っておくね?
○○君はやれば出来る子なんだよ!凄~く頭がいい子なんだから!」
ママには「家で勉強する方法が解ってないと思うので、塾の先生から勉強法を教えてくれるようお願いしなさい!」」とアドバイス。
○○君と話した言葉が<魔法の言葉>になってくれて、念願の中学に合格したら本当にいいのですが・・・
閲覧(1348)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |