轍 さんの日記
2020
10月
6
(火)
09:32
本文
正しい事、必ずしも良い事とは言えない。
卑近な例で言えば、子供が100円玉拾ったら、親としては「交番に届けなさい!」と言うが、受け取った交番のおまわりさんもむげに嫌な顔は出来ないので、書類に必要事項聞き取りして記入する。誰も取りには来ないと判って居ても法律上は拾得物に成る。
売春禁止法?が出来た頃、私は子供で、赤線、青線だの意味が判らなかった。然し未だに公然と行われてる。スポーツ紙の下の方を見れば、スマホの番号が広告で何件か載ってる。もっと露骨に、情報が載ってる。誰が見ても綺麗なお姉さんと御金出せば出来る様に成ってる。所謂需要と供給の関係だ。法律では縛れない。
やくざも昔から居た。清水の次郎長、歌にも成ってる「旅姿三人男」。映画にも成ってる「仁義なき戦い、「極道の妻」。
或る意味必要悪なのだろう。
「内閣機密費」なる法で決められた予算が有る。新聞社で受け取らないのは朝日新聞だけとか。所謂、報道されては被害が及ぶのを御金で解決しようと出来る制度だ。
日米交渉も外交問題で機密事項が有る。何十年後かに明るみに出ても、当時の当事者、関係者は亡くなってるし真相は闇の中。
私の妻は認知症で私や子供の事も判らなくなって来てる。施設に入ってるが、選挙権は有る。意識が無い人、手術で寝てる人、寝たきりの人、障碍者にも選挙権は有る。然し選挙に行けるか?正しい判断が出来るか?行きたくても行けない人は、救済制度は有るが、100パーセント救済されてるか?はなはだ疑問だ。選挙制度自体は正しい制度だろうが、果してそれが良い事なのかは疑問だ。
卑近な例で言えば、子供が100円玉拾ったら、親としては「交番に届けなさい!」と言うが、受け取った交番のおまわりさんもむげに嫌な顔は出来ないので、書類に必要事項聞き取りして記入する。誰も取りには来ないと判って居ても法律上は拾得物に成る。
売春禁止法?が出来た頃、私は子供で、赤線、青線だの意味が判らなかった。然し未だに公然と行われてる。スポーツ紙の下の方を見れば、スマホの番号が広告で何件か載ってる。もっと露骨に、情報が載ってる。誰が見ても綺麗なお姉さんと御金出せば出来る様に成ってる。所謂需要と供給の関係だ。法律では縛れない。
やくざも昔から居た。清水の次郎長、歌にも成ってる「旅姿三人男」。映画にも成ってる「仁義なき戦い、「極道の妻」。
或る意味必要悪なのだろう。
「内閣機密費」なる法で決められた予算が有る。新聞社で受け取らないのは朝日新聞だけとか。所謂、報道されては被害が及ぶのを御金で解決しようと出来る制度だ。
日米交渉も外交問題で機密事項が有る。何十年後かに明るみに出ても、当時の当事者、関係者は亡くなってるし真相は闇の中。
私の妻は認知症で私や子供の事も判らなくなって来てる。施設に入ってるが、選挙権は有る。意識が無い人、手術で寝てる人、寝たきりの人、障碍者にも選挙権は有る。然し選挙に行けるか?正しい判断が出来るか?行きたくても行けない人は、救済制度は有るが、100パーセント救済されてるか?はなはだ疑問だ。選挙制度自体は正しい制度だろうが、果してそれが良い事なのかは疑問だ。
閲覧(427)
カテゴリー | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |