40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 982944 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  私、怒ってます  >  外食の憂鬱

starfish さんの日記

[2020-10] カテゴリー [私、怒ってます] 
 
2020
10月 3
(土)
21:05
外食の憂鬱
本文
週に1~2回は外食する。
全然遊びに行かないので気分転換と
娘の仕事上の研鑽の付き合いを兼ねて。

ランク的に中の下から中の上くらいの店限定だが、料理の味はともかく、スタッフの質の悪さに驚くことばかり。

先週、とあるメキシコ料理の店で、デザートをあらかじめオーダーしていたのに
「そろそろお願いします」と頼んだら
「売り切れました。オーダーを受けたときはあったのですが」

・・・ふつう、キープしておかない?
それに一言詫びない?

で、今日その店にまた行った。
どうしてもそのデザートが食べたかったから。今日はデザートにはありつけた。

が、料理が同じものを後から頼んだ向かいのテーブルに先に運ばれた。

向かいの方が気にすると思ってわさわざそのスタッフを追いかけて
小声で「すみません。私の方がずっと先にあのケサディーヤをオーダーしてるのですが」

「あ、そうでした、今 お持ちします」

5分ほどして持ってきてくれたが
最後まで謝罪の言葉がなかった。

料理も値段も納得なんだけど
残念ながらもう来ることはないだろう。

他の店でもたいていこの類のことがある。
どこも人手不足で、まあまあの時給で常時スタッフを募集している、

私、バイトでサービス業をさんざんやってきた。庶民的な店からまあまあの高級店まで。

だからサービスはランクに比例することは嫌というほど知っている。

けれど、私が要求するのはサービスとも呼べないような当たり前のこと。
オーダーを受けて、間違いなく運ぶだけのことだ。

たまに見かけるのは、お粗末なミスに激怒して「店長を呼べ!」的な荒れる客に平身低頭して無料にするだのあらゆる提案をしている光景。

怒ったものが勝ちってことなのね。
私はそんな醜態をさらしたくない。

ただ一つだけ、お願いしたい。

明らかな落ち度に対しては心から謝罪して欲しい。

もう完璧な対応なんて全然期待してないから
たいていのことは「しょうがないわねえ」と
思えるけどね、

ただ、いつもいつ謝罪の言葉が出るかだけは
チェックしてる。
まったくないか、あっても手を止めることすらせずに「すみませーん」だったりすると
ほんとにがっかりだ。

個人店主もチェーン店の上層部も
人手不足を言い訳にしないで人材育成に少しは力を入れてほしい。
気配りができる人は十分に厚遇してほしい。

これではいくら安くておいしい料理を提供してもいつかは破綻すると思う。




閲覧(1914)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2020/10/4 19:43  更新日時: 2020/10/4 19:43
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 外食の憂鬱
轍さん

コーヒー店で紅茶だろうが、メニューにある限りは
全然問題ないと思いますよ。

>見りゃ判るだろう!御時間どのくらいですか?大都会でも、繁華街でも無いし、ド田舎から買いに来た訳でも無い、近所だよ!大体自転車乗って買いに来てんだ!その位判るだろ!

見てもわからないと思います…

それにもしかしたらまっすぐ帰らず寄り道するかもしれないしこれは聞くのが普通だと思います。
投稿日時: 2020/10/4 14:40  更新日時: 2020/10/4 14:40
プラチナ
登録日: 2020/8/31
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 253
 RE: 外食の憂鬱
 其れは有りました。京都四条通りの喫茶店、ドトールで紅茶頼みました。大体コーヒー店で紅茶頼むのも嫌味ですが、小腹も空いてたのでクッキーも頼んだら、紅茶の葉がカップに広まってました。葉っぱも味わえよ!って事か!大体コーヒー頼まなかったのが悪いのですが、普段はアイスコーヒー飲んでました。スタッフも紅茶に慣れて無いのか、ティーパックが破れていたのに気が付かず出してしまったのだと思いますが、見れば判るだろう!客の私が判るんだから!あんた等プロだろう!

 マックの様にマニュアル通りにやってる愛想もく*も無い若い女店員の居るケーキ屋さんで腹が立った事が有ります。之1つと之1つと之1つって頼んだら、箱に入れてこれで良かったですか?と聞かれた。

 見りゃ判るだろう!御時間どのくらいですか?大都会でも、繁華街でも無いし、ド田舎から買いに来た訳でも無い、近所だよ!大体自転車乗って買いに来てんだ!その位判るだろ!多分保存用の冷却材の量が知りたかったのだろうが、何かにつけてまどろっこしく成って、遂に堪忍袋の緒が切れた。

 要らん!」と言って買わずに別の店に行った。マニュアル通りなら間違いも無く80点主義だろうが、だれに対しても同じ口調が気に入らない。相手を見て話して無い。

 何年かして其の店に行ったら、中年のおばちゃんが店員に成ってた。やはり店も考えたのだろう。客を見る様になってて腹も立たずに買えた。
starfish
投稿日時: 2020/10/4 9:08  更新日時: 2020/10/4 14:07
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 外食の憂鬱
轍さん

>腹が立ってテーブルの水の入ったガラスコップを床に叩き透けて割って店出ようとしたが、ぐっと押さえて

抑えられて良かったです。
さすがに実行したら警察呼ばれちゃうと思います。


チェーン展開している店では
すべての料理がマニュアルに従って調理されるのに
どうして品質が均一でないのか不思議です。

私は、マクドナルドでまったく味のないポテトを出され
「これ、塩がかかってないんですけど」ど持って行ったら「失礼しました」とシェイカーを二振り。それがマニュアルらしいけれど、塩が出ていない。

「それ、空っぽみたいですよ」
「あっ、そうですね」

いくらマニュアル通りだからって中身くらいチェックしろよ、って思いました。
starfish
投稿日時: 2020/10/4 0:34  更新日時: 2020/10/4 9:00
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 外食の憂鬱
ミカママさん、こんばんは

コロナ失業などで食べて行けなくなった方もいるのに
あの働きぶりで、悪くない時給もらってるのか、と腹が立つ人がたくさんいます。

今は欧米でもチップは廃れつつありますが
今の日本でこそ、あの制度を取り入れてほしい。
基本給を安く抑えて、チップはサービス次第ならばたとえチップ目当てでも本気出すかも?

美容師さん(今はスタイリストさんていうのか)も
相性の良い人と巡り合うのはなかなか大変ですよね。

私はリーズナブルて技術もまあまあのヘアサロンで
あんまりな目に会いました。

施術の途中で担当スタイリストのお得意さんが来店。「ちょっとお待ちくださいね」と言ったきり、そのお客さんのシャンプー、カット、ブローがすべて終わるまで放置されたんです。
時間にして70分くらい完全放置。取り付く島もありませんてした。

私のところへやっと戻ってきたとき、なんと「お待たせしました」も一言もなかったので
「もう時間がないんですけど」とさすがにぶっきらぼうに言ったら「あら、そうでしたか」とだけ!
まったく謝らないどころか明らかに怒ってる
私は一見客ではなく、ちゃんと予約して行ったのに。

他のお客さんもいたのでその場は我慢して
帰ってメールでクレームしたら
店長からは平謝りメールが来ましたが
私は担当者本人から一言謝って欲しかった。

で、ネットの口コミに書いたら
そこからは2度と各種案内はがきが来なくなりました。
投稿日時: 2020/10/4 0:11  更新日時: 2020/10/4 0:11
プラチナ
登録日: 2020/8/31
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 253
 RE: 外食の憂鬱
 思い出した、東京駅の食堂街で、昼の混雑時に入ったのがまずかったかも知れない。

 空いてる席に座って、オーダーしたら、後から入って来た客に先に注文した料理が提供されてた。腹が立ってテーブルの水の入ったガラスコップを床に叩き透けて割って店出ようとしたが、ぐっと押さえて、二度とその店には行かない様にした。

 とは言っても年に数回しか東京に行って無かったので、しかも、今はコロナウイルスの時代、一回も東京には行って無いが。

 もひとつおまけに言わせてもらえば、全国展開してるお店で、午前中朝食を頼んだ。お皿に盛られた御飯が、釜肌のねっとりした御飯と反対にカチカチに固まった御飯、量はそこそこ有ったが、ド素人の私が家で炊飯器で炊いてもああは成らない御飯の扱い。追加で別の物を頼んだらまともな物を持ってきて支払伝票を置いて行った。

 普通は前の伝票を引き上げて、後から頼んだ物の伝票に足すのが普通と思ってた。よっぽど安い方の伝票だけ持ってレジ会計済まそうと思ったが、支払った。

 従業員も何か頼りないアルバイトだったので引き上げた。家に帰ってからネットで苦情をメールしたら、型通りのお詫びの言葉、それ以来其のチェーン店には行かない事にした。
ミカママ
投稿日時: 2020/10/3 21:35  更新日時: 2020/10/3 21:38
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 外食の憂鬱
スタさん、こんばんは。

私も同意です。

飲食店に限らず物販店でも、客あしらいの全くできない店員が増えている様に思います。

食欲や買いたいという気持ちは、店員の応対次第。
嫌な応対をされれば、どんなに美味しい料理も食べる気が失せるし、買いたいという気持ちもなくなりますよね。

昔の事はいいたくはないけれど、最近特に店員の質が余りにも下がっている様に感じます。

何年か前に、女子会でイタリアンに行った時も、通路を塞ぐほど店員が居るのに、まあ、料理やお酒が出て来ない。
その度に席を立って、
「随分前に頼んだ料理が来てないんですけど」
「飲み物が来てないんですけど」
これを何度も繰り返し、さすがに嫌になり店を出ました。
何故か会計だけは早いんです(怒)

注文したものを早く間違えずにお客様に提供する、これ基本です。
その為にお金を払っているんだし、わざわざ足を運ぶのですから。
ちょっとした気の利いた応対ひとつで、また来ようかな、美味しかったな、となると思うのですが・・・
そんなに難しいことなのだろうか

書いてるうちに怒りがこみ上げて来ました

昨日行った美容室の担当者は、必要以上に話しかけないし、そうかといって不愛想ではなく、仕事に関してはきっちりと仕上げてくれました。
聞けば、今月いっぱいで本店に移動との事。
やはり出来る子はどこも欲しがります。

客商売をしている以上、段取りが出来ないのは致命的。

売り上げが落ちた、最近客足が遠のいた。
そんな時は、まずスタッフの行動をチェックするのも必要だと思います。

マジで。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342