40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
現役翁 さんの日記
アクセス数: 5202 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  現役翁  >  未分類  >  何の役にもたたない話。ⅴ

現役翁 さんの日記

[2020-9] カテゴリー [未分類] 
 
2020
9月 19
(土)
18:47
何の役にもたたない話。ⅴ
本文
ディーゼル車のハイガス規制を否定する理由を私は持っていなかった。
デリカのターボ車は黒煙を出して加速するのは目撃しているし、バックミラー越しに黒煙は確認出来た。
デリカの車検もせまり、当時サービスの課長だったKさんにダメもとで相談した。
「ディーゼル車のデリカをどうにかして車検取れませんか?」答えは当然不可。
Kさんから「デリカのガソリン車を探そうか?」と言われたが、燃費は良くないとも言われ、デリカは諦めざるを得なくなった。

当時のサービスの課長は若くて頼りがいの有ったKさん。
このKさんの前任者はMさん。この方も素晴らしい方だった。が、若くて他界された。
営業担当はSさん。頭が良く、人当たりはソフトだが、迫力みなぎる方だった。
この方はヘッドハンティングされ、去って行った。
後任の営業担当はNさん。何となく頼り甲斐がなさそうだが、車屋だから当然と言えば当然だけど、色々と、楽しく車の話をさせていただける方だったが、三年前、他の営業所ヘ転勤となった。
Nさんの後任は私にとって楽しい方では無かった。
もはや家から遠い営業所を利用する意味合いは無くなった。比較的近い営業所を紹介していただいたが、営業担当は全くの新人。取り敢えず、車のメンテナンスだけ出来れば良いとの思いだったが、伏兵がおられた。カーアドバイザーのFですと名乗った女性。若く、美人で車を知っている話し上手な面白い方がおられた。

ハイガス規制でディーゼル車のデリカに乗れなくなる時代に話しを戻しと、当時、私はデリカともう一台の車を所有していたが、子供達は独立して出て行くので、小さな車の一台だけで十分となった。
買った車はekスポーツ。選んだオプションは、ラリーアートのマフラーとサスペンション。バケットシートはサービスのKさんに止められ。乗り降りが大変で日常的な使用には不適切と言われ、シートはノーマル。
軽自動車とあなどっていたが、予想以上に快適に走る事が出来た。十年位乗ったかだろうか?走行距離は
6万キロKmには達しなかった。ある時、バッテリー液が漏れているのを見つけ、直ぐに対処したつもりだったが、フレーム、足回りの金属はゆっくりと確実に腐食が進んで行った。自分も車の点検整備で見つけてあげる事が出来なたったのが悔やまれる。

今も走っているのを見かける。三菱のホームページから借用。

閲覧(483)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012