ゆっちゃん さんの日記
2020
9月
17
(木)
06:06
本文
フランスヌーベルバーグの旗手
ジャ・リュック・ゴダールの
「気狂いピエロ」
観たのは大学2年の真夏。
新宿駅馬の水飲み場で待ち合わせて。
顔にダイナマイトを巻きつけ
爆死するフェルナンド
思いとどまり、導火線を激しく弄る指、
虚しく、爆死。一瞬。
見えた
何が
永遠が
海と溶け合う太陽が
アルチュール・ランボーの「永遠」
(これは小林秀雄の訳詞)
ゴダール、君、良いセンスだよね。
ストーリーよりも何よりも
溢れる色彩と
無意味な饒舌
ひたすら鮮烈だった画像
しかし真夏の日常の倦怠。
今日です。
実は書きたかったのはこの一言。
前段はただの私の饒舌。
爆死はしないけれど笑
君よ、狂いたまへ。
でないとやってられない笑
今日のは当人向けのブログ
私、たまに狂います笑
スルーして。
明日はまたおだやかに。
ジャ・リュック・ゴダールの
「気狂いピエロ」
観たのは大学2年の真夏。
新宿駅馬の水飲み場で待ち合わせて。
顔にダイナマイトを巻きつけ
爆死するフェルナンド
思いとどまり、導火線を激しく弄る指、
虚しく、爆死。一瞬。
見えた
何が
永遠が
海と溶け合う太陽が
アルチュール・ランボーの「永遠」
(これは小林秀雄の訳詞)
ゴダール、君、良いセンスだよね。
ストーリーよりも何よりも
溢れる色彩と
無意味な饒舌
ひたすら鮮烈だった画像
しかし真夏の日常の倦怠。
今日です。
実は書きたかったのはこの一言。
前段はただの私の饒舌。
爆死はしないけれど笑
君よ、狂いたまへ。
でないとやってられない笑
今日のは当人向けのブログ
私、たまに狂います笑
スルーして。
明日はまたおだやかに。
閲覧(1181)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |