轍 さんの日記
2020
9月
16
(水)
18:35
本文
之は仮想の話である。以前小説か何かで知ったのがフランスのエッフェル塔を舞台にした詐欺事件。東京タワーもエッフェル塔を真似て作ったので同じ様な事件が起きるのかなと心配してたが、東京スカイツリーが出来ても、其の存在感を示して健在な様だ。
本題のエッフェル塔を舞台にした詐欺事件は巧妙でそのやり方は日本でも使えるのではと心配してる。否、真似されてても事件に成って無い方が正しいかも。
手口は確かこうだった。
或る紳士が、建設会社又は産業処理会社に現れ、「此処だけの話だが、極秘でエッフェル塔を解体して新たにタワーを建設する計画が持ち上がってるが公表はされて居ない。其の事業を担当してる役所の担当者から極秘に解体業者を当たって呉れと頼まれてる。解体して処理すれば、殆どが鉄屑で溶かして再利用出来るので公害発生や、埋め立てや郊外の出ない事業だ。之が「公に成れば、同業者の競争も有り、入札には成るが、何処の業者に発注するかを決めるのは、担当役所のA担当者だ。事前に根回しをしとけば有利な扱いに成る。どうする、この話に乗るか?断るか?事業計画が発表されてからでは遅い、発表された時はもう裏で事業者が決まってる。賄賂とは言わないが、情報提供、下調べの便宜として其の担当者に幾らか包まねばならない。御宅の会社が此の話に乗らないなら、聞かなかった事にしてくれ。他所で喋っても誰も知らない話だし、役所でも知ってるのは1人か二人だから、相手にされない。
この手の詐欺事件に、日本でも手を変え品を変え引っ掛ってる御仁が後を絶たない。ねずみ講、東南アジアでのエビ養殖事業、高配当の事業等々、次々出て来る。
これ等の詐欺事件、計画した人間は頭が良いと思うが、何故その良い企画をまっとうな社会に生かして稼がないのかなと思う次第である。
本題のエッフェル塔を舞台にした詐欺事件は巧妙でそのやり方は日本でも使えるのではと心配してる。否、真似されてても事件に成って無い方が正しいかも。
手口は確かこうだった。
或る紳士が、建設会社又は産業処理会社に現れ、「此処だけの話だが、極秘でエッフェル塔を解体して新たにタワーを建設する計画が持ち上がってるが公表はされて居ない。其の事業を担当してる役所の担当者から極秘に解体業者を当たって呉れと頼まれてる。解体して処理すれば、殆どが鉄屑で溶かして再利用出来るので公害発生や、埋め立てや郊外の出ない事業だ。之が「公に成れば、同業者の競争も有り、入札には成るが、何処の業者に発注するかを決めるのは、担当役所のA担当者だ。事前に根回しをしとけば有利な扱いに成る。どうする、この話に乗るか?断るか?事業計画が発表されてからでは遅い、発表された時はもう裏で事業者が決まってる。賄賂とは言わないが、情報提供、下調べの便宜として其の担当者に幾らか包まねばならない。御宅の会社が此の話に乗らないなら、聞かなかった事にしてくれ。他所で喋っても誰も知らない話だし、役所でも知ってるのは1人か二人だから、相手にされない。
この手の詐欺事件に、日本でも手を変え品を変え引っ掛ってる御仁が後を絶たない。ねずみ講、東南アジアでのエビ養殖事業、高配当の事業等々、次々出て来る。
これ等の詐欺事件、計画した人間は頭が良いと思うが、何故その良い企画をまっとうな社会に生かして稼がないのかなと思う次第である。
閲覧(285)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |