ゆっちゃん さんの日記
2020
9月
6
(日)
22:31
本文
選択を迫られた時の判断って難しい。
結果裏目にでるかどうかだけですが。
どちらを選んだにしても
相応の結果は出ます。
選んだ道で思わぬ奇跡も。
でも、遭遇した奇跡が過ぎると
苦悩を伴い、逆であったか、と。
逆は逆でまたそれなりのことが待つ。
キェルケゴールの「あれかこれか」
ではないけれど、
美的な人生を送ったAと
倫理的な人生を選んだB.
どちらも主体的に選択できうる。
彼は美的生活の果てを絶望とするけれど
私はそちらを選びたい。
麻雀なんてその判断を随時迫られて
判断を誤ると、負けます
明日は6時までの予約で
明後日火曜日は9月初めてのお休み。
6時に終わってみんなが帰ったら
わ、楽しみ、です。
水曜日の朝、新聞屋さんに挨拶しながら
帰ってこよう、かなと。
さて、勝つか負けるか笑
来ぬ人を
松帆の浦の
夕凪に
焼くや藻塩の
身も焦がれつつ
権中納言藤原定家
定家の、この一首、と言われる名歌です。素直な心情を歌っていて好きです。
「人」を「メール」に変えると現代的、かな笑
結果裏目にでるかどうかだけですが。
どちらを選んだにしても
相応の結果は出ます。
選んだ道で思わぬ奇跡も。
でも、遭遇した奇跡が過ぎると
苦悩を伴い、逆であったか、と。
逆は逆でまたそれなりのことが待つ。
キェルケゴールの「あれかこれか」
ではないけれど、
美的な人生を送ったAと
倫理的な人生を選んだB.
どちらも主体的に選択できうる。
彼は美的生活の果てを絶望とするけれど
私はそちらを選びたい。
麻雀なんてその判断を随時迫られて
判断を誤ると、負けます

明日は6時までの予約で
明後日火曜日は9月初めてのお休み。
6時に終わってみんなが帰ったら
わ、楽しみ、です。
水曜日の朝、新聞屋さんに挨拶しながら
帰ってこよう、かなと。
さて、勝つか負けるか笑
来ぬ人を
松帆の浦の
夕凪に
焼くや藻塩の
身も焦がれつつ
権中納言藤原定家
定家の、この一首、と言われる名歌です。素直な心情を歌っていて好きです。
「人」を「メール」に変えると現代的、かな笑
閲覧(1192)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |