40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 988341 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2

starfish さんの日記

[2020-8] 
 
2020
8月 27
(木)
09:33
本文
少し前に書いた、愚痴メールがすごくて
スルーしても何を言っても怒る友人、ある夜50通くらいの罵倒メールが来た時、とうとう「もう読みませんから」と宣言して一切無視している。
たまに何事もなかったようにケロリとメールがくるけれど。

この友人とはずっと以前はLINEのやりとりがあったが既読スルーにうるさいので機種変を機にLINEはやめたらメールがツイッター状態になった(^-^;

思えば、今の時代 穏便に人と切れる意思を表明するのは大変だ。
LINEの既読スルーを続けるのは一つの意思表示になるかもしれないけれど陰険な気がする。

以下、男女間のつながり限定の話である。

昔、主な通信手段が電話だったころ
電話というのはなかなかハードルが高くて
関係を継続したい明確な意思が必要だった。
相手が直接電話に出ないことすら普通にあるわけだから。

それに引き換え文字による通信は嘘みたいに楽だが、相手の空気が読みにくい。
「これっきり宣言」するほどでもないけれど
なんとなく面倒くさくなった場合…

毎日通信しあうのが日課となっていれば
内容がそっけなくなった、とか
義理で継続している様子がうかがえる、とか
LINEなら長時間の既読スルーが増えた、とか
そういう距離の置き方でfade outに持ち込むしかない気がする。

友人がSNSで異性のメル友募集したら
冷やかしや不純なものを除いても二桁近い希望者が残り、少しやり取りしてから絞ろうと思っていたが。終わらせたい人に断りにくくて困っているそうだ。

その後どうなったか気になるところである。

私もメールのやり取りは楽しいけれど
リアルで会う気はない相手が距離を縮めてきたとき、悩んだ経験がある。

いずれにせよ
穏便なfade outには双方の阿吽の呼吸が必要な気がする…




閲覧(1374)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012