40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 249790 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  第二の人生

tinc さんの日記

[2020-8] 
 
2020
8月 26
(水)
23:35
第二の人生
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
退職したり育児が一段落したりして以後を「第二の人生」とすることがある。私はそれを聞く度に何故それらの出来事で人生がいきなり第二になるのか分からずに苦しむ。第三とか第四や零の人生も定義しようと思えばできるのかもしれないがあまり聞かない。
第二の人生として提示されるイメージは概ね健康的で豊かなものに見える。それは結構だと思うものの、それ以前の人生において健康的で豊かでなかった人が退職や育児の終了以降突然に健康的で豊かになることは難しいような気がする。それぞれの人生に転機はあっておかしくないとはいえそれが退職や育児の終了でない場合も多いだろう。退職や育児の終了と並行して家族の介護に従事するようになることも珍しくなく、そうなったら自身の健康や豊かさは再び後回しになるのが普通である。

今のところ私としては、第二の人生は退職金や年金の消費を喚起するための広告の中にのみ存在するものだと思っている。健康や豊かさやその他人生における何物かに価値を見出すなら退職や育児の終了を待たずにそれらを目指すのがよい。第二の人生のために第一の人生を我慢して過ごすのは危険である。いつ死ぬか分からないのだし、第一の人生においても多くの人々と出会い仕事や育児以外にも山ほどやることは見つかるだろう。年齢が高くなると働くのが難しいから貯蓄をしておこうということが正しいなら、年齢が低くてもいつ働けなくなるか分からないから貯蓄をしておこうということは同じ理由で正しいことになる。人生は続く。それが切れるのは死ぬ時である。

人生を仮想的に第一とか第二とかに分けるとしても、いつどのように分けるかを広告に決めてもらってもうまくゆかないと思う。人生は個人的な側面が強く、そして誰にも総括できない。輝くゴルフクラブを振るい高級なティーセットを友人たちと囲むだけで物事が済むなら、誰も他人の理解を得ない趣味に打ち込んだり味方のいない信条を持ったり親や子と争ったりしない。私は第一の人生を一回もらっただけで結構である。
閲覧(818)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012