おじさん70 さんの日記
2020
8月
26
(水)
15:07
本文
我が家のお米の収穫が昨日で終わった
コンバインをはじめ 他の農機具も全て終了
1週間のお米の農作業
今年はお天気に恵まれて順調に進んだ
米の品質も収量も平年並みでした
でもJAに出した価格が気になる
安いんです
これは私の出してるJAの価格です
1袋(30㎏) 1等 6150円
(1等から3等まで等級つけられる)
毎年下がってる
等級下がる程 安い
農家もこれではお米作る意欲も無くなって
当然と思う
その一方で機械代は上がるだけ
修理代も高い
農地が荒れてる
高齢化が進んで出来ななくなって
委託しても条件の悪い田んぼは
断られるケースが多いと聞く
これも米の価格が安いからか?
今 米は自由販売なので個人で売ってる人はもっと高い価格で売ってる人もたくさん
いるにはいる
でもJAの価格がこれではどうしょうもない
ちょっぴり 嘆いてみました
コンバインをはじめ 他の農機具も全て終了
1週間のお米の農作業
今年はお天気に恵まれて順調に進んだ
米の品質も収量も平年並みでした
でもJAに出した価格が気になる
安いんです
これは私の出してるJAの価格です
1袋(30㎏) 1等 6150円
(1等から3等まで等級つけられる)
毎年下がってる
等級下がる程 安い
農家もこれではお米作る意欲も無くなって
当然と思う
その一方で機械代は上がるだけ
修理代も高い
農地が荒れてる
高齢化が進んで出来ななくなって
委託しても条件の悪い田んぼは
断られるケースが多いと聞く
これも米の価格が安いからか?
今 米は自由販売なので個人で売ってる人はもっと高い価格で売ってる人もたくさん
いるにはいる
でもJAの価格がこれではどうしょうもない
ちょっぴり 嘆いてみました
閲覧(1858)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |