starfish さんの日記
2020
8月
26
(水)
10:07
入れたり出したり、開けたり閉めたり


本文
日常生活で苦手としていること。
まず、戸棚や冷蔵庫からモノを出し入れすること。
もっともこれ私のせいではない。
夫が大量のモノを後先考えずに詰め込んでしまうから出し入れしにくいのだ。
時に夜中に衝動的にドン・キホーテに出掛けて衝動的に買い込んだくだらない物を押し込まれたりするので、
朝、開けた途端に雪崩を起こしてキーーーッとなる
やっとの思いで必要なものを出した後
さてどうやって収めようか途方にくれる。
私は最小限のものでシンプルに暮らしたい方なので奴がいなければ絶対にそうはならない。
もうひとつは完全な自己責任。
容器の蓋でも扉状のものでも
とにかく開けることが苦手で
しかも締め方がちょっと甘い。
握力がかなり弱いせいもあるけれど、
不注意も多々ある。
このせいで持ち歩くペットボトルの飲み物が
バッグの中にもれてしまうことがよくある。
日焼け止めやハンドクリームの類も然り。
そのときは気を付けているつもりなのに
やはり最後のひとふんばりが足りないのだろう。
余談。
外を歩いていて脱水寸前で自販機を見つけて
やれやれ、とペットボトルの飲み物を買ったけど
蓋がどうにもこうにも開かなくて
人も通りかからなくて
絶望のあまり涙が出たことがあります(´;ω;`)
はるか彼方に蜃気楼のようにマクドナルドの看板が見えて行倒れは免れました
まず、戸棚や冷蔵庫からモノを出し入れすること。
もっともこれ私のせいではない。
夫が大量のモノを後先考えずに詰め込んでしまうから出し入れしにくいのだ。
時に夜中に衝動的にドン・キホーテに出掛けて衝動的に買い込んだくだらない物を押し込まれたりするので、
朝、開けた途端に雪崩を起こしてキーーーッとなる

やっとの思いで必要なものを出した後
さてどうやって収めようか途方にくれる。
私は最小限のものでシンプルに暮らしたい方なので奴がいなければ絶対にそうはならない。
もうひとつは完全な自己責任。
容器の蓋でも扉状のものでも
とにかく開けることが苦手で
しかも締め方がちょっと甘い。
握力がかなり弱いせいもあるけれど、
不注意も多々ある。
このせいで持ち歩くペットボトルの飲み物が
バッグの中にもれてしまうことがよくある。
日焼け止めやハンドクリームの類も然り。
そのときは気を付けているつもりなのに
やはり最後のひとふんばりが足りないのだろう。
余談。
外を歩いていて脱水寸前で自販機を見つけて
やれやれ、とペットボトルの飲み物を買ったけど
蓋がどうにもこうにも開かなくて
人も通りかからなくて
絶望のあまり涙が出たことがあります(´;ω;`)
はるか彼方に蜃気楼のようにマクドナルドの看板が見えて行倒れは免れました

閲覧(1813)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |