とみさん。 さんの日記
2020
8月
16
(日)
17:38
本文
盆休み。
コロナで自粛が正しいのだけれど、閉じこもりも気が滅入る。
近場に出かけてみた。
コロナ対策になる(?)かは
分からないが、
厄除けの水間観音に寄ってみた。
そのあとは、
りんくうプレミアムアウトレットによってみた。
見てまわったが、広過ぎて、
さっぱり要領を得ない。
目的を持ってきた方がいい。
その日の泊まりは、
関空の対岸にある。
"変なホテル"
ネーミングが変なだけで、
中身はビジネスホテル。
ただ、フロントの受付は、
怪獣が接待してくれる。
泣きだす子供もいたりした。
併設するスーパー銭湯は
便利かも。
次の日。
連絡橋を渡り、
関空を見て回ったが、
コロナで中は閑散としていて、
展望台も閉まってた。
仕方なく、観覧車に乗り、
周りを見渡した。
そうそうに引き上げ、
同行のパートナーの希望で
御朱印集めのため、
堺市の妙国寺に行ってみた。
この寺の歴史をガイドの説明で
初めて知った事がある。
1868年の堺事件で、
土佐藩士11人の切腹の地となった
その経緯を知らなかった。
もっと歴史は勉強すべき。
他の寺もまわってみたが、
お盆は坊さんも忙しい。
また、日を改めよう。
それに、37度Cは
暑かった。
コロナで自粛が正しいのだけれど、閉じこもりも気が滅入る。
近場に出かけてみた。
コロナ対策になる(?)かは
分からないが、
厄除けの水間観音に寄ってみた。
そのあとは、
りんくうプレミアムアウトレットによってみた。
見てまわったが、広過ぎて、
さっぱり要領を得ない。
目的を持ってきた方がいい。
その日の泊まりは、
関空の対岸にある。
"変なホテル"
ネーミングが変なだけで、
中身はビジネスホテル。
ただ、フロントの受付は、
怪獣が接待してくれる。
泣きだす子供もいたりした。
併設するスーパー銭湯は
便利かも。
次の日。
連絡橋を渡り、
関空を見て回ったが、
コロナで中は閑散としていて、
展望台も閉まってた。
仕方なく、観覧車に乗り、
周りを見渡した。
そうそうに引き上げ、
同行のパートナーの希望で
御朱印集めのため、
堺市の妙国寺に行ってみた。
この寺の歴史をガイドの説明で
初めて知った事がある。
1868年の堺事件で、
土佐藩士11人の切腹の地となった
その経緯を知らなかった。
もっと歴史は勉強すべき。
他の寺もまわってみたが、
お盆は坊さんも忙しい。
また、日を改めよう。
それに、37度Cは
暑かった。
閲覧(661)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |