かまど さんの日記
2020
8月
8
(土)
01:25
本文
身体介助を別にしたら
掃除、洗濯、調理補助が
作業としてあります。
日中にスタッフ3人体制に遅番が
いれば時間には余裕があります。
空いた時間は入居者様に
楽しんでいただけるように
頭を使って身体を動かすのが
施設系ヘルパーの醍醐味です。
が、作業が終わるとキッチン周りで
何かやってる感を出しながら
何もしないスタッフも多いです。
この仕事は初めて就いた施設の
方針がその人のヘルパーとしての
スタイルを決めてしまうことが
多いのです。
暇さえあれば入居者様と遊ぶ、
月一で外出など楽しませる事を
大切にする管理者に学んだ
スタッフは入居者様との関わりが
上手く自然体です。
でも、暇さえあれば自分の武勇伝?
や他スタッフの悪口ばかりの
管理者の下にいたスタッフは
作業以外の動き方がわからない
ことが多く、何か入居者様楽しませて
と言ってもグダグダ言ってキッチンに
鎮座することが多いです。
話し合ってみると
コミュニケーションの
取り方がわからない、
と言われることが多いです。
そんな時は、先ずは話しかけてみて
名前を覚えるのが難しくなった方々に
あの兄ちゃんや姉ちゃんと顔だけでも
薄らと覚えてもらったら?
天気と食べ物の話なら会話は続くよ、
まずはそこから、とアドバイスします。
それでも、頑なに話し掛けずに
コミュニケーションの取り方を教えろ、
目の前でやって見せろ、という
人もチラホラとはいます。
あのな、
あなたの質問はモテる方法を
教えろと言ってるのと一緒で
説明しただけであなたが明日から
モテるマニュアルがあるか?
夜中にみんなをハワイに連れて行く
と言って聞かないおじいさんと
コミュニケーションをとる
マニュアルがあるなら
今頃講師になって本書いて
テレビでコメントしてるわ!
というセリフは飲み込んで
ヘラヘラ愛想笑いしてます。
掃除、洗濯、調理補助が
作業としてあります。
日中にスタッフ3人体制に遅番が
いれば時間には余裕があります。
空いた時間は入居者様に
楽しんでいただけるように
頭を使って身体を動かすのが
施設系ヘルパーの醍醐味です。
が、作業が終わるとキッチン周りで
何かやってる感を出しながら
何もしないスタッフも多いです。
この仕事は初めて就いた施設の
方針がその人のヘルパーとしての
スタイルを決めてしまうことが
多いのです。
暇さえあれば入居者様と遊ぶ、
月一で外出など楽しませる事を
大切にする管理者に学んだ
スタッフは入居者様との関わりが
上手く自然体です。
でも、暇さえあれば自分の武勇伝?
や他スタッフの悪口ばかりの
管理者の下にいたスタッフは
作業以外の動き方がわからない
ことが多く、何か入居者様楽しませて
と言ってもグダグダ言ってキッチンに
鎮座することが多いです。
話し合ってみると
コミュニケーションの
取り方がわからない、
と言われることが多いです。
そんな時は、先ずは話しかけてみて
名前を覚えるのが難しくなった方々に
あの兄ちゃんや姉ちゃんと顔だけでも
薄らと覚えてもらったら?
天気と食べ物の話なら会話は続くよ、
まずはそこから、とアドバイスします。
それでも、頑なに話し掛けずに
コミュニケーションの取り方を教えろ、
目の前でやって見せろ、という
人もチラホラとはいます。
あのな、
あなたの質問はモテる方法を
教えろと言ってるのと一緒で
説明しただけであなたが明日から
モテるマニュアルがあるか?
夜中にみんなをハワイに連れて行く
と言って聞かないおじいさんと
コミュニケーションをとる
マニュアルがあるなら
今頃講師になって本書いて
テレビでコメントしてるわ!
というセリフは飲み込んで
ヘラヘラ愛想笑いしてます。
閲覧(391)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |