湘南のカモメ さんの日記
2020
8月
6
(木)
14:29
本文
歩いて行くおばさんたちが、女子高生のスカートが風に翻るのを見て、
「あんなに短くする必要があるのかね?」
「まったくね~?!今の学生達は・・・」と言っていました。
「わっかるかな~?わっかんね~だろうな~!」で、一世を風靡した<松鶴家千とせ >を思い出した方は、私と同年輩かも?
小学生は<児童>って言いますよね?
中学生のことは<生徒>です。
では、高校生は?
さぁ、わっかるかな~?わっかんね~だろうな~!
そんな簡単なこと、分かるわよ!<学生>でしょ?
答えは{ブッブ~~~!!}です。
正解は、高校生も<生徒>です。
学生と言うのは、大学生や短大生、大学院生に使う言葉であって、高校生に使う言葉ではありません。
高校には生徒会があり、生徒が常備しなければならないのは生徒手帳って言うじゃありませんか?
堅く言えば!の話で、、ま、高校生ともなると大学生と見間違う人も多いようですから
もうどちらでもいいのかもしれません。
特に女子高生の一部は大学を通り越して、どこかのキャバレーにでもお勤め女性と見まがう手合もいるようですから、<生徒>呼ばわりしては却って失礼に当たるかもしれません。
「あんなに短くする必要があるのかね?」
「まったくね~?!今の学生達は・・・」と言っていました。
「わっかるかな~?わっかんね~だろうな~!」で、一世を風靡した<松鶴家千とせ >を思い出した方は、私と同年輩かも?
小学生は<児童>って言いますよね?
中学生のことは<生徒>です。
では、高校生は?
さぁ、わっかるかな~?わっかんね~だろうな~!
そんな簡単なこと、分かるわよ!<学生>でしょ?
答えは{ブッブ~~~!!}です。
正解は、高校生も<生徒>です。
学生と言うのは、大学生や短大生、大学院生に使う言葉であって、高校生に使う言葉ではありません。
高校には生徒会があり、生徒が常備しなければならないのは生徒手帳って言うじゃありませんか?
堅く言えば!の話で、、ま、高校生ともなると大学生と見間違う人も多いようですから
もうどちらでもいいのかもしれません。
特に女子高生の一部は大学を通り越して、どこかのキャバレーにでもお勤め女性と見まがう手合もいるようですから、<生徒>呼ばわりしては却って失礼に当たるかもしれません。
閲覧(1879)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |