40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
湘南のカモメ さんの日記
アクセス数: 504433 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  湘南のカモメ  >  未分類  >  おばさん自転車

湘南のカモメ さんの日記

 
2020
8月 3
(月)
11:03
おばさん自転車
本文
車で右折をする為にハンドルを右に切り、徐行を始めた時でした。

右側通行してきたおばさんの自転車が、そのまま横断歩道に突っ込んできました。

すんでのところで接触するところでしたが、急ブレーキとハンドルを左に切り戻した為に
接触は免れました。

おばさんは?と見ると・・・
横断歩道の真ん中で、ストン!と自転車を跨いで地面に両足をつくと、「何よっ!」という怖い顔をしてこちらを睨んでいました。

自転車も乗って走れば車と一緒
右側通行は道交法違反です。
それに前方不注意!
万一接触して怪我をしたとしても、原因はおばさんの方にあります。

自転車は体が外に出ているので、小さな事故でも大きな怪我になる可能性があります。
窓を開け、右側通行を注意しました。

おばさんの返事は「あら、そうぉ?!」
ダメだこりゃ!(笑笑)

走り出してルームミラーで見ると、おばさんは後続の右折車を待たせたまま、自転車を跨いだ片足をよっこらしょっ!と戻して、自転車を押して横断歩道を渡っていました。
こんなルール無視おばさんは少々大きな怪我でもしないとダメなのかもしれません。
閲覧(1681)
カテゴリー
投稿者 スレッド
よっしー3
投稿日時: 2020/8/4 12:22  更新日時: 2020/8/4 12:22
プラチナ
登録日: 2017/9/20
居住地: 愛知県
: 男性
投稿数: 258
 RE: おばさん自転車
湘南のカモメさん、おじゃまします!

私は以前、車運転時に交差点で自転車と衝突したことがあります。
相手が一旦停止必要で、私は一旦停止義務はない交差点でした。
衝撃はかなりあり、私の運転席ドアミラーが折れてしまう程でした。

警察判断としての過失割合は、私が7割悪いという判断になりました。車と自転車の事故の場合は、どうしても自転車が弱者となるようです。

この事故以降は自分が一旦停止でなくても止まれる走り方をしています。
湘南のカモメさんは事故にならなくて良かったですね!(^^)!

では、ごきげんよう!
湘南のカモメ
投稿日時: 2020/8/3 18:28  更新日時: 2020/8/3 18:28
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: おばさん自転車
卓也さん、コメントをありがとうございます。

大阪のおばちゃんが全員そうだとは思いませんが、よくTVに出てくるような典型的?な大阪のおばちゃんはそうかも?と思います。

虎の顔が描かれたシャツを靡かせて?(笑)
湘南のカモメ
投稿日時: 2020/8/3 18:24  更新日時: 2020/8/3 18:24
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: おばさん自転車
yayoiさん、コメントをありがとうございます。
涼しそうなアバターでいいですね~?^^

そうですね?
自転車だけしか乗らないおばちゃんやおじちゃんのマナーの悪さには困ったものです。
湘南のカモメ
投稿日時: 2020/8/3 18:21  更新日時: 2020/8/3 18:21
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: おばさん自転車
バリィーさん、こんにちは!

大阪のおばちゃんは知りませんが、こちらのおばちゃんも相当なもんでっせ!(笑笑)
走ってはいけない歩道もなんのその!
車と並んで右折まで平気でやってのけます。
yayoi
投稿日時: 2020/8/3 16:56  更新日時: 2020/8/3 16:56
ゴールド
登録日: 2017/3/17
居住地: 兵庫県
: 女性
投稿数: 130
 RE: おばさん自転車
こんにちは

大阪のオバチャンに限らず、自転車走行の人はマナーが悪い。
横断歩道は降りて歩け!
スマホ片手に乗るな。
 中には飲食をしながら走行する輩がいる。
人様のことは言えないが、歩道で私が道を譲ってもジイサン知らんふり。
 小学生はチャンと礼を言ってくれる。 「おばちゃん、ありがとう」

それにしても都会の歩道は車いすの方には辛かろう・・・
卓也
投稿日時: 2020/8/3 16:34  更新日時: 2020/8/3 16:34
ビギナー
登録日: 2020/3/7
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 19
 RE: おばさん自転車
そうですか、
大阪のおばはんは・・そんなの関係なしです、
我が道を走るだけですね、
困ったもんです・・・
バリィー
投稿日時: 2020/8/3 14:48  更新日時: 2020/8/3 14:48
プラチナ
登録日: 2020/4/6
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 1534
 RE: おばさん自転車
カモメさん こんにちは
“ 人は右、車は左 ” 小学生の時から教わってました。
が・・・自転車が「道交法の車両に当たる」って、
恥ずかしながら、ここ数年前に知った次第で在ります。恥
『自転車も免許制』にすれば良いのにと思う今日この頃!!
自転車同士で対面時に、わざわざ右に寄ってくる人がおります~~~ 左側通行を念頭にしておればぶつかる事は無い!!
特に、大阪のおばちゃん………

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012