40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 986429 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  私、怒ってます  >  おばさんてやつは

starfish さんの日記

[2020-8] 
 
2020
8月 2
(日)
10:40
おばさんてやつは
本文
朝、ジムへ行ったけど入れなくて戻って来た。
密を防ぐために人数を制限してるのはいいけれど
無人のところに番号札を置いてて
それがなくなったら入れないシステムなので友達の分まで取ってる人が絶えない。
がばっ、と数枚取ってる人もいる。
もちろん厳禁なんだけどね。

そういうことをする人はたまたま見つかって注意されると

だって〇〇さんもやってる!と言うの。

そういう問題じゃないだろ!

そして結局は札を取ってもらった友達は来なかったりする。

不思議と(別に不思議じゃないか?)こういうことをするのはおばさんである。70前後の人が圧倒的に多い。

ある時期から脳が退化してこういうことが平気になってしまうんだろうか?
マジ、ぞっとする

もちろん肝心なところを無人にしてる
システムにも問題があるけど
そこは一人一人の意識に任せるしかないだろうに。


閲覧(1914)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2020/8/3 9:24  更新日時: 2020/8/3 9:24
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: おばさんてやつは
アバロンさん

完全予約制が望ましいと思いますけど
ジムって特に年配者はその日の気分や体調次第だから事前予約は無理ですね。

整理券も一人一人手渡しかせめて人が見張っていればよいのですが人員配置できないので無法地帯です。

感染防止のため、あちこちに注意が掲示してありますが
やはり現行犯で口頭で注意しないと守らない人がいます。

感染拡大は人災だな、と思うことしきり。
アバロン
投稿日時: 2020/8/3 7:25  更新日時: 2020/8/3 7:25
プラチナ
登録日: 2019/12/4
居住地: 兵庫
: 男性
投稿数: 475
 RE: おばさんてやつは
おはようございます
いやな思いをされましたね

3密を避けるために、
予約制ではなく先着の整理券方式ですか?

世の中には、生きてゆく為のすべを心得てる猛者がたくさんいますからね

いちいち、反応していてはこちらが疲れてしまいますが、規則は規則ですから、不作法はやめていただきたいですね

こちらが正論を言って勝てる相手でも、
何を言っても(理解してもらえそうにない)勝てない相手でも、

相手のペースに乗らないで、無視が一番です

これ無手勝流だそうです(笑)
starfish
投稿日時: 2020/8/2 19:33  更新日時: 2020/8/2 19:33
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: おばさんてやつは
ミカママさん

道をお互いに譲ろうとするあまり
見合って同じ方向に「おっとっと」状態になって笑いあえるおばさんなら微笑ましいですね。

最悪なのは自分がよそ見してたくせに
ぶつかるとにらみつけるおばさん。

>もちろん譲り合いの精神とか、相手の立場になって考えるなどは彼女たちの辞書にはありません。

この延長線上に
わが県さえよければ、とか我が国さえよければ
があると思います。
リーダーは「男のおばさん」かっ
ミカママ
投稿日時: 2020/8/2 17:08  更新日時: 2020/8/2 17:08
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: おばさんてやつは
starさん、こんにちは。

思うに社会との関わりが少ないおばさんは、自己中になりがちですね。
社会に出て働いたことが無い人、或いはその機会が無かった人などは、どうしても家庭や同じ境遇のコミュニティしか知りません。
もちろん譲り合いの精神とか、相手の立場になって考えるなどは彼女たちの辞書にはありません。

例えば狭い道ですれ違う時、絶対譲らないのはおばさんです。
おじさんは譲ってくれるし、こちらが譲ると会釈なり礼を言われます。
感じの良いおばさんには譲りますが、口を頑固そうにへの字に引き結び、何故だかこちらを睨みつける様なおばさんには譲りません。
すると当然ぶつかりそうになります。

その後はご想像の通りです。
いやはや・・・
starfish
投稿日時: 2020/8/2 13:58  更新日時: 2020/8/2 13:58
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: おばさんてやつは
tincさん

要するに、マスクやトイレットペーパーの買い占めと同じですね。

家族親戚友達のために買っておいてあげようという自分的善意で頭がいっぱいになって
自分とつながりが希薄な人のことはどうでもよくなるんですね。

悪気はなくても単にそこに思いが至らない、
そこがまた怖いところです。

何故か男性にはこういうタイプは少ないように思えるのですが気のせいかしら?
tinc
投稿日時: 2020/8/2 12:30  更新日時: 2020/8/2 12:30
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: おばさんてやつは
starfishさま

こんにちは。お邪魔致します。
不愉快というか、悪と呼んでよい範疇の行為をされる方がいるものですね。

世の中にいろいろな人がいて、それぞれの都合と考えがあって生きているという認識がその類の人には希薄な印象があります。たぶん頭の中でこの世が自分のためにできているみたいになっているのではないかと私は想像しております。根本的な世界観が異なるので話は通じないのが普通です。まさに意識の部分なのですが、意識の希薄な人に意識を根付かせるのはたいへんですし他人にそれをする義務は通常ありません。

人間はどこまでも低い意識に退化できてしまうもので、私も他の人からすればそうであってもおかしくありませんし、仮に今たまたま大丈夫でも今後の無事が保証されているものではありません。
特に公共の場での振る舞いを始めとし、私も今後折に触れ自分の行為と意識を振り返ろうと思いました。

私はそういうふうにブログを拝読して反省していればよいのですが、ジムに入られることが叶わずお帰りになったstarfishさまはたまったものではないですね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342