40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
かまど さんの日記
アクセス数: 42364 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  かまど  >  ヘルパーの独り言  >  youは何しに?

かまど さんの日記

[2020-7] カテゴリー [ヘルパーの独り言] 
 
2020
7月 31
(金)
02:39
youは何しに?
本文
施設ヘルパーの日記?愚痴?
みたいなブログです。
既視感のある方も無い方も
よろしくお願いします。
相変わらずスタッフの
出入りの激しい介護業界。
うちにも新人が入ってきました。
掃除などの作業はやるのですが、
入居者様が様々な訴えを
されていても声も掛けない
話も聞かない。
認知症ケアから逃げるなら
なぜここにいるのか?
介護をしない介護士。
それでも3年勤めて研修を
終えたら国家資格の介護福祉士
への受験資格が手に入る。
まだまだ矛盾だらけの業界です。
閲覧(1082)
カテゴリー
投稿者 スレッド
かまど
投稿日時: 2020/7/31 21:50  更新日時: 2020/7/31 21:50
プラチナ
登録日: 2020/7/30
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 191
 momijiさん
コメントありがとうございます。
40歳のスタッフなんですが、
頑張り所が間違っている感じです。
注意すると施設のトップの所に
押し掛けて嫌がらせを受けていると
平気で嘘をつく人間もいてるので、
フロア責任者に相談して対応を
任せています。
なかなか難しいのがスタッフの指導
なんですね。
momiji
投稿日時: 2020/7/31 14:47  更新日時: 2020/7/31 14:47
ブロンズ
登録日: 2019/9/9
居住地: 広島県
: 女性
投稿数: 30
 RE: youは何しに?
はじめまして

youは若い方ですか?

私の職場に春に入った女性(25歳)は、お茶は入れない、お客さんが来ても席を立たない(一番近いのに)
仕事は言った通りにしない。書類の封入作業は、めちゃくちゃゆっくりで、1時間もあればできることを1日かける・・・。

何度か注意したら、辞めちゃったけど
私が悪かったのかしらと、今でも気になります。

仕事に対する考え方が違うのかしら?

自分の好きなことだけして、時間がたてばいいって考えでしょうか?

ごめんなさい、私の愚痴でした。
読んでて、思い出したので。
かまど
投稿日時: 2020/7/31 14:15  更新日時: 2020/7/31 14:15
プラチナ
登録日: 2020/7/30
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 191
 のぶおさん
コメントありがとうございます。
介護職からケアを抜いたら
こんなに楽な仕事はないです。
ただ、やりがいも喜びも見出せない
仕事に胸を張れるのか?
自問自答して欲しいです。
のぶお
投稿日時: 2020/7/31 12:34  更新日時: 2020/7/31 12:34
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: youは何しに?
なるほどですね。
あ、こんにちわです。
お初でしたかね、
宜しくお願いいたします。
3年で受験資格が取れるんですか?
まさか資格マニアでも無いだろうし、
何しにここにいるって感じですね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012