40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 250563 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  誰へ言うのか

tinc さんの日記

[2020-7] カテゴリー [未分類] 
 
2020
7月 25
(土)
18:25
誰へ言うのか
本文
人の世には言説が溢れる。感情を表現するもの、美を描くもの、理論を探求するもの、疑義を呈すものと言説の性質は無数にある。そして言説は具体的な個であれ集団であれ、あるいは抽象的な存在に対してであれ、その向かう先、対象を持つことも多い。

私はこのハピスロ世代のブログを喩えれば鏡に向かうような気持ちで書いているところがあり、こうして書くという行為は自身の感情や思考や想像などの産物を言葉で表現することで自身の精神の様子を把握しようという目的に基いている。しかし他者の目に触れる可能性のあるものであるので、その時々で実在しない何者かを想定してその何者かが読むものであることも前提に入れている(特定個人を想定したことは現時点で無い)。したがって私のブログは自分自身と仮想の読者という2つの対象を持っている。
当初想定していなかったのは実在する他の方からのコメントである。内容面でも表現面でも自分のブログが誰かの反響を得るものになるとは思わなかったので、他の方との交流が成立するとすれば専ら私に初動があるものと想像していた。実際にコメントを頂いてみるとそれによって自身の表現が客観化され、また異なる視点や概念を得ることになるため、自身を把握するという原点は変わらなくてもブログを書くという行為の次元が飛躍的または爆発的に拡大されたように思っている。
どのような意図を持って放たれた言説であれ、またそれが当初誰へ向いていようと、話者が想定しなかったはたらきをすることがあるものだ。特に時事に関しては多くの場合様々の言説が行き交う。それらは同調したり対立したりしながら伝播し、誰が誰へ向けた言説であるかを知ることが実質的に不可能になることも多いように思う。

昨今の報道を受けての言説に多く見られるのは自死の是非に関するものである。いかなる条件においても自死は許されぬという意見もあるし、妥当であれば自死もやむなしとも、そもそも自由であるとも言われている。これらは基本的に並立しないため、いずれかを是とし他を排さねばならぬようにも見えるのであるが、私としてはそれらの言説は自死の是非についての論理的解決を目指して議論しているものではなく、それぞれ異なる対象を持っているために交わらないものになっているように感じている。

私のように平時を呑気に生きている人間の想像を絶する苦痛に苛まれた末生に転ずる手立て無く自死を表明した人が仮にここに1人いるとする。私はこの本人に対してはせめて安らかに死んでほしいと願うであろうし、自身に対しては健康に感謝し有意義に生き続けよと命じるのではないかと思う。死ねというのと生きよというのとは反対であるが違う対象へ向いているから並立する。特定の他者、不特定の他者、自身、仮想の存在、等々、対象によって言説の内容が大きく異なることはむしろ通常であると思う。それでは死生について普遍的なことを言っていないではないかという批判もあるだろうしそれは妥当な批判であるのだが、普遍的なことを言うことは概ね難しい。

何をどのように言うのかは重要である。そしてそれを誰へ向けて言うのかも時に同じく重要である。ひとの意図はある程度他人が推し量るところもある。説教好きが口すっぱく言うことは存外その説教好き自身が自身へ言い聞かせていることもよくある。私の状況をよく言い当て共感を呼び起こす手紙の宛先は私ではないかもしれない。もしかすると私のように鏡に話しかけている人も多くいるのだろうか。
閲覧(1577)
カテゴリー
投稿者 スレッド
tinc
投稿日時: 2020/7/26 0:42  更新日時: 2020/7/26 0:42
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 誰へ言うのか
starfishさま

日々いろいろな想いが心を訪れているはずなのですが、時間が経つと殆ど消え失せているという事態を私は今まで経験し続けてきています。なんだか勝手に親近感を持ちそうです。

「不利益」の語は私もstarfishさま同様、厳密に定義せず広くマイナスの効果の意図で使用しています。便宜的にそうすることで話が発展するからです。

ご指摘の通り、極限の状況にある人が死を望むところへ、他者が反対方向の望みを打ち出す権利の存在は議論の余地のあるところだと思います。
いつか誰かがそこに定量的な基準を与えるのでしょうか。それは果たしてどんなものになるのでしょうか。死生に関して誰もが納得する値など現実の人間の社会に思い当たりません。想像もできません。

あなたはそう思うのですね。私はこう思います。
それは対等な立場での意見の交換であり、これができない場合議論どころかカジュアルな会話も成り立たなくなると私は思っています。
あらゆる意見の相違が議論へと進まねばならないものであるかのように扱われてしまうとすれば、それは誤りであると思います。

『ミリオンダラー・ベイビー』は現実のアメリカ社会における法をも変形させて、一つの結末、無数の問いを表現したのでしょうか。考証的に正確さに欠ける点があるからこそ傑出した作品になっており、もう一度観直さなければと思います。
tinc
投稿日時: 2020/7/26 0:17  更新日時: 2020/7/26 0:17
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 誰へ言うのか
深夜食堂さま

こんばんは。
物議を醸す話題は扱いに困りますね。物議を醸す可能性が非常に低いのはどれくらいなのかも考えないといけないので余計困ります。

私には他人と真剣に議論をするほどの能力が無く、世間にたくさん鷹や鳩がいるとすれば私はそれらに踏まれるか啄まれるかして死ぬ虫みたいなものが自分だと思っています。
starfish
投稿日時: 2020/7/25 21:46  更新日時: 2020/7/25 22:00
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 誰へ言うのか
tincさん  こんばんは

私がブログを書くのは主に吐き出しと覚書です。
特に後者は加齢によって後から「あの時どう感じたか」に思いをはせても「はて?」ということが増えたので記しておきたいと思っています。
そこにコメントをいただけばそのやりとりによってなおさら記憶が鮮明に残るでしょう。

今の私のこの思い、将来の私が読み起こしてどう思うかと思いつつ

人は他者に不利益をもたらさない限り自由意志を尊重されるべきであると思います。

「不利益」は他に良い言葉がが浮かばないので便宜上お許しください。
他者が苦しむ、悲しむなどマイナス要素すべてを包括します。

個人のむやみな自死によって誰かがそのような思いをすることは望ましくない。
しかし、生き続けることがあまりに苦痛である個人に「生きろ」と願うことが他者の身勝手である場合もあるのではないでしょうか?

そのボーダーを誰が定めるのか?そこに突き当たって先に進めません。

大切な人のただ一つの願いが「人生を自分の意思で終えること」であったら?

このような問題について議論はむなしいですね。

あなたはそのように思うのですね。
私はこう思います。

それでよいと思います。

映画「ミリオンダラーベイビー」
今、すべての人に観てほしいです。

https://www.youtube.com/watch?v=Ep7aLYlpYHY
深夜食堂
投稿日時: 2020/7/25 20:46  更新日時: 2020/7/25 20:46
プラチナ
登録日: 2017/3/12
居住地: 神奈川県
: 男性
投稿数: 489
 RE: 誰へ言うのか
こんばんわ~。
僕はある時期から、個人の信念や思想、政治的な私見、世界情勢などを一切書かないことにしました。

なぜかというと、SNS等で真剣な討論をしようと言うのがそもそもの間違いで、こういう場所は当たらず触らずおバカなキャラが一番だからです。
本気で語ればかなりのタカ派ですから^^;

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012