湘南のカモメ さんの日記
2020
7月
17
(金)
11:00
本文
裏の山では色んな野鳥の声がします。
朝ようやく白み始める頃に啼くのはコジュケイです。
先ず女性の悲鳴のようなキャ~~~ッという大声が第一声で、続いて誰を呼んでるのか?
チョットォコ~~イ、チョットォコ~~イの声が・・・
それの呼応するように、どこか山の高いところでカァカァとカラスが鳴き始めます。
次に啼くのはホトトギス、テッペンハゲタカ?テッペンハゲタカ?と、禿のおっさんには朝っぱらから、頭に来るような啼き声で・・・
明るさが定着してくると庭にスズメがやってきます。
ハクセキレイは長い尾羽で地面を叩きながらチッチチッチチチ。
ドバトがグッグッグと啼き始めると、メジロがツイーッ、ツイーッジクジクジクとさえずります。
ウグイスはホーホケキョと啼く他、コノ~!ボケカチョウ!と啼いて笑わせます。
大きな声で、一気に何種類もの野鳥の鳴きまねをして兎に角煩いのはガビチョウです。
この鳥は観賞用として中国から輸入され、煩さ過ぎるからか山に放されて繁殖した鳥ですが、今では凄く数が増えていて、どこの山にもいるようです。
これらの野鳥のほかにも数種類 私の知らない鳥の声もします。
晴れた日の朝は頗る賑やかですが、裏山で啼く野鳥の声で気持ちよく起きることができています。
ガビチョウの啼き声 ↓(netから)
https://www.youtube.com/watch?v=GEWraevJKeI
朝ようやく白み始める頃に啼くのはコジュケイです。
先ず女性の悲鳴のようなキャ~~~ッという大声が第一声で、続いて誰を呼んでるのか?
チョットォコ~~イ、チョットォコ~~イの声が・・・
それの呼応するように、どこか山の高いところでカァカァとカラスが鳴き始めます。
次に啼くのはホトトギス、テッペンハゲタカ?テッペンハゲタカ?と、禿のおっさんには朝っぱらから、頭に来るような啼き声で・・・
明るさが定着してくると庭にスズメがやってきます。
ハクセキレイは長い尾羽で地面を叩きながらチッチチッチチチ。
ドバトがグッグッグと啼き始めると、メジロがツイーッ、ツイーッジクジクジクとさえずります。
ウグイスはホーホケキョと啼く他、コノ~!ボケカチョウ!と啼いて笑わせます。
大きな声で、一気に何種類もの野鳥の鳴きまねをして兎に角煩いのはガビチョウです。
この鳥は観賞用として中国から輸入され、煩さ過ぎるからか山に放されて繁殖した鳥ですが、今では凄く数が増えていて、どこの山にもいるようです。
これらの野鳥のほかにも数種類 私の知らない鳥の声もします。
晴れた日の朝は頗る賑やかですが、裏山で啼く野鳥の声で気持ちよく起きることができています。
ガビチョウの啼き声 ↓(netから)
https://www.youtube.com/watch?v=GEWraevJKeI
閲覧(2504)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |