40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
Bishop さんの日記
アクセス数: 336571 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  Bishop  >  日常  >  七夕の願い

Bishop さんの日記

[2020-7] 
 
2020
7月 7
(火)
13:51
七夕の願い
カテゴリー  日常
本文
早く新型コロナウィルス感染が収束しますように!

大雨で被害にあわれた方々が救われますように!

これ以上大雨で被害が増えませんように!
閲覧(2355)
カテゴリー
投稿者 スレッド
Bishop
投稿日時: 2020/7/8 18:05  更新日時: 2020/7/8 18:05
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: 七夕の願い
おらこさん こんにちは。

七夕さんはあいにくの天気で星は見えませんでした。残念

梅雨が過ぎれば、灼熱の夏、そして台風・・・。

気持ちだけでも明るく元気よくがんばりましょう。
Bishop
投稿日時: 2020/7/8 17:56  更新日時: 2020/7/8 17:56
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: 七夕の願い
にりんさん こんにちは。

台風かあ 怖いですね。

関東は去年大きな被害がありましたね。
コロナも収束しないし、そこへまた心配の種がやってくるかと思うと憂鬱になります。

異常気象もコロナも元をたどれば人間社会が生みだしたものということもいえるのではないかな?
それを人間はどうすることもできないで喘いでいる。

愚かと言うか情けないというか・・・。

我々には祈ることしかできないのか?
Bishop
投稿日時: 2020/7/8 17:46  更新日時: 2020/7/8 17:46
プラチナ
登録日: 2017/12/19
居住地: 近江国
:
投稿数: 1533
 RE: 七夕の願い
ミカママさん こんにちは。

ありがとう。

おだやかで平和な日来るといいのにね!
orako
投稿日時: 2020/7/8 1:35  更新日時: 2020/7/8 1:35
プラチナ
登録日: 2017/1/17
居住地: 岡山県
: 女性
投稿数: 2383
 RE: 七夕の願い
こんばんは。

なんてことでしょうね。予想はしてましたけど、容赦ないなあ。

一日も早く安全な世界が戻りますように。

あ、七夕過ぎてるやん。
にりん
投稿日時: 2020/7/7 21:32  更新日時: 2020/7/7 21:35
プラチナ
登録日: 2015/7/29
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 2771
 RE: 七夕の願い
こんばんは

毎年繰り返される線状降水帯、数年前までは言葉すら知らなかったのに…

8月になれば 台風も心配です

避難所でクラスターにならないよう

祈るのみです
ミカママ
投稿日時: 2020/7/7 17:40  更新日時: 2020/7/7 17:40
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 七夕の願い
Bさんの願いが全て叶いますように・・・

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342