40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
アバロン さんの日記
アクセス数: 247300 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  アバロン  >  未分類  >  それは身勝手なことでしょうか

アバロン さんの日記

 
2020
6月 25
(木)
21:28
それは身勝手なことでしょうか
本文
『良寛さん』の詩に

『花は無心にして蝶を招き、蝶は無心にして花を尋ぬ』
とあるように、大自然に和して,ただありのままに咲くからこそ花は美しい

自然の法則のままに今この時をただひたすらに生きる それが無心です

ところが、人間には自我意識があります
私達は、なかなか花のように無心に生きることができません

"わが子は早く成長してほしい。自分は年はとりたくない"

などと身勝手な期待・思惑を抱いて、ああだこうだと嘆いたり喜こんだりしてしまいます



良寛さまのお気持ちわからなくはないですが
我が子の成長をのぞみ、年をとりたくないなどと考えるのは身勝手なことでしょうか


人間は感情の生き物です

愚痴、不平不満を言っても何も解決しないし、
自分が変わらなければどうにもならないのは承知の上ですが

たまにはガス抜きもしたいものです
閲覧(2257)
カテゴリー
投稿者 スレッド
アバロン
投稿日時: 2020/6/26 7:03  更新日時: 2020/6/26 7:03
プラチナ
登録日: 2019/12/4
居住地: 兵庫
: 男性
投稿数: 475
 RE: それは身勝手なことでしょうか
こんにちは

先日 TVで『空海』が中国へ渡り密教の経典を持ち帰り、日本での仏教を広めた彼の天才ぶりが放映されていました、偉大な方です

『高山に風起ち易く 深海に水量り難し』
 意味深い詩で、心しておかねばと思います

人が見ていなくても、こつこつと自分の信念を貫く、とても素敵なことだと思います

怒り、嘆き、後悔しながらガス抜いてます(笑)

モーツァルトさんは
◎アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク
◎クラリネット協奏曲

ショパンさんは
◎華麗なる大円舞曲
◎子犬のワルツ

まあ、代表曲が好きなんですね
felicita
投稿日時: 2020/6/25 22:04  更新日時: 2020/6/25 22:04
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: それは身勝手なことでしょうか
アバロンさん、こんばんは。

弘法大師様の詩にこんなのがあります。

『高山に風起ち易く 深海に水量り難し』
(性霊集 山に遊んで仙を慕う詩)

高い山には風が立ちやすい。
深海の水は量ることが難しい。

風を煩悩に、深海を悟りの世界に例えているといわれています。

目立つ行動をする人は、風当たりが強いものです。
一方で、人には見えないところでじっと力を蓄えるべし。

私は見えないところでじっと力を蓄える人になろうと頑張って生きてきました。

そうですよ!アバロンさん。
たまにはガス抜きしなければ!

感情があるから人間なのだと思います。
ベートーベンはココロ癒され、揺さぶられます。
私的には、モーツァルトやショパンも好きです。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012