やくも さんの日記
2020
6月
25
(木)
14:57
本文
五月に予定していた
息子の卒業旅行
武漢肺炎のおかげで
6月にずれ込んだ
一泊目は淡島ホテル、、、
後で知ったのだけど会員制のまあ
上等のホテルのたぐいらしい
夕食にディナーを食べに行くと
靴はお持ちではないですか?
と聞かれた?
ジャケットは?
ないですよと答えた自分は
シャツにハーフパンツにビーサンだった
ディナー料理は上等で口に合わなかった
朝食べたマックのほうが良かった
ただ、風呂は良かった
露天から富士山が絶景、天気が悪かったけど
ほんのひと時、姿を見せてくれた
2日目は安田屋旅館
日本を代表する文豪 太宰治
彼が晩年に執筆したベストセラー長編小説
『斜陽』(1947年〈昭和22年〉)は、今も名
作として書店に並んでいます。その第一章と
第二章を執筆したのは、この「安田屋旅館」
のとある一間
その、とある一間に泊まった
食事も良かった
やっぱ、箸で食べるものがいい
息子の卒業旅行
武漢肺炎のおかげで
6月にずれ込んだ
一泊目は淡島ホテル、、、
後で知ったのだけど会員制のまあ
上等のホテルのたぐいらしい
夕食にディナーを食べに行くと
靴はお持ちではないですか?
と聞かれた?
ジャケットは?
ないですよと答えた自分は
シャツにハーフパンツにビーサンだった
ディナー料理は上等で口に合わなかった
朝食べたマックのほうが良かった
ただ、風呂は良かった
露天から富士山が絶景、天気が悪かったけど
ほんのひと時、姿を見せてくれた
2日目は安田屋旅館
日本を代表する文豪 太宰治
彼が晩年に執筆したベストセラー長編小説
『斜陽』(1947年〈昭和22年〉)は、今も名
作として書店に並んでいます。その第一章と
第二章を執筆したのは、この「安田屋旅館」
のとある一間
その、とある一間に泊まった
食事も良かった
やっぱ、箸で食べるものがいい
閲覧(1623)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |