40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
しき さんの日記
アクセス数: 483041 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  しき  >   >  まだここに居ること

しき さんの日記

カテゴリー [猫] 
 
2020
7月 16
(木)
20:35
まだここに居ること
前の日記 カテゴリー 
本文
前回のblogを書いた後

声を掛けて何度か餌を置いていたら、猫なりに少しは信頼感が醸し出されたのか…
物置の隅から私を見つけ、時々姿を見せてくれるようになった。
声を掛けると、物置から走り出て来て、餌入れの前で待機するようにもなった。

私と猫の距離が、2メートルから1メートルに縮んで、手を伸ばしても尻込みしつつ、指を噛む…イタイ 程にまでなった。

思い切って両手を伸ばして猫を抱く、手の中の猫は思ったより重くて、以前の様には抵抗せず、体を硬くしただけだった。
雨の夜に、鳴き声を聞いてからここまでで6日。

物置と化した犬小屋に、入っていたバーベキュー用の炭や網はそのままに
断捨離の時に、もしかしたらと思って取っておいた膝掛けを犬小屋いっぱいに敷く。
怪しんで、なかなかじっと入ってはいない。
すぐに犬小屋の陰に、隠れては出てくる…を繰り返した。

夜は雨の予報なので、出来れば犬小屋で寝て欲しかった。

猫を抱いた時、母に見せたら
「こんな小さな猫なの!」と眼を見張った。
いつもと違い、その眼には生気が宿っていた。

次の日 母の部屋で2人、話をしていたら、外で猫の鳴く声が聞こえた。
餌はあげたし、どうしたんだろう?と外を覗くと、犬小屋近くに置いてあるベンチの上からこっちをじっと見ている。
「おいで」と声を掛けたが、来よう筈も無い。
と、思っていたら、おずおずと母の部屋に入って来た。

「あら、入って来ちゃった」と言うと
母が、猫をベッドに乗せるように言うので、まだ病院にも行ってないし、ノミとか洗ってない身体とか…と思ったが、母は平気だった。
猫をお腹の上に乗せて、今では痩せて長い指で、猫の首筋を撫でた。

それから3日、外へ出たがりもせず、すっかり家にも慣れた猫は、寝ている母の遊び相手。
ノミも見当たらず、心配していたおトイレも、何の苦も無く猫砂の上でクリアした。
獣医さんにも
「保護猫にしては綺麗な猫チャンですね」
「ノミも居ないし、よく診せてくれます」
と、褒められた。
私の希望で、虫下しと目薬を頂く。

後は母の部屋を横目で見て通る、旦那さまの説得
だけが私の腕の見せどころだった。

保護からひと月。
旦那さまの猫嫌いは変わらないが、まだ小さい事、おトイレをすぐ覚えてお利口だった事、で妥協したのか、今ではリビングに居ても気にもしない
時には晩酌のおつまみのチーズをあげたりもする。
(近寄られるのが嫌なので、ポイッと投げる)

私の手や腕はひっかき傷だらけ。
母は猫を膝に乗せるので膝に爪の形のひっかき傷がある。

それでも我が家の猫は、今ではなくてはならない存在だ。
母が望む、猫と過ごす毎日を、私や旦那さまは守ろうと努力している。

猫の名前は、瞳の色から「琥珀」と名付けた。
私たちは「ハク」と呼ぶが
母は「チビ太」と呼んで、旦那さまが何度名前を教えても、呼び方を変えようとはしない。

それでも まあ良いか、と思っている。







この後、寝てしまった。

閲覧(2958)
カテゴリー
投稿者 スレッド
しき
投稿日時: 2020/7/22 21:14  更新日時: 2020/7/25 15:00
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: まだここに居ること
ふろーるさま

ホントNNN凄いです

琥珀は、元気な男の子で、最近芸を一つ覚えました。
余りにも噛んだり引っ掻いたりが激しいので、紙を丸めてポイしてたら、遊んで欲しくて手元まで持って来るようになりました。
犬みたいな猫です。

夜の寝床は母のベットなので、あのゴロゴロは聴けません。
猫と寝ることのできる幸せは、今は母が享受しています。
ふろーる
投稿日時: 2020/7/21 21:47  更新日時: 2020/7/21 21:47
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: まだここに居ること
しきさん(。・ω・)ノ゛~コンバンワ☆

大遅刻してしまいましたε-(;ーωーA

やっぱりNNNは凄いわ!
ちゃんと予測通りに飼うことになりましたねw
猫って弱ってる人にどうしてこうも敏感なのか
最初からお母様に近寄って行ったんですか。

トイレトレーニングも即完了とはお利巧さん♪
そして琥珀ちゃんだなんて素敵な名前!!
男の子かな、女の子かな?
写真を見ると女の子っぽいですが
男の子だと今後大きくなり過ぎて重いかもw
チビ太になっちゃうお母様のセンスも笑えます
(あ、男の子なのかな?)

はあ、一昨日まで梅雨寒で夜なんて
あの子が私に寄り掛かるようにしていた寝床
思い出しては寂しくなります(´・ω・`)

しきさんもお母様も琥珀ちゃんとお幸せにね!
しき
投稿日時: 2020/7/18 6:52  更新日時: 2020/7/18 6:52
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: まだここに居ること
Charlieさま

木曽駒ヶ岳、私も行く候補にして調べていました。
テン泊でしたよね?
中央アルプスの最高峰だから、登るなら晴天の日、夕焼けや星空や朝焼けが見られる…方が、それはいいですねぇ。
でも、今月いっぱいは梅雨空が行ったり来たりみたいなので、迷う気持ちも分かります。

心や身体が山を欲しているなら、行くだけ行って、天気が悪かったらビールと温泉を楽しむ、と言う手もあります。

私も、8月にはどこか…と思っているんですが、コロナが増えているので、まだまだ様子見です。
今年は、多少の事には目をつぶって、強行しなければ、山には行けないかも知れません。
Charlie
投稿日時: 2020/7/17 23:09  更新日時: 2020/7/17 23:09
プラチナ
登録日: 2019/8/1
居住地: 兵庫県宝塚市
: 男性
投稿数: 582
 RE: まだここに居ること
しきさん、こんばんは!

「情けは人のためならず」って、子供の頃は、人に同情するのは良くないことだと解釈していたんですが、本当は仏教の教えで、「情けはその人の為だけではなく、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくる」という意味なんですね(笑)

来週の連休に木曽駒ヶ岳を予定していたんですが、お天気が悪そうなので、どうしようか悩んでいるところです。
しき
投稿日時: 2020/7/17 22:28  更新日時: 2020/7/17 22:28
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: まだここに居ること
Charlieさま

タオの世界
私にはその本質が分かるかどうか…
ただ、救っているようで救われている、という事はたくさんありますね。
日本には、情けは人のためならず
という言葉があったり、因果応報と言う言葉があったり。
年を重ねると共に、そんな言葉を実感します。

コミュにも、足が遠のいてしまってゴメンなさい。
山行きの計画を立てると、潰れることが多い最近ですが、また山行をアップ出来る日が来ることを
Charlie
投稿日時: 2020/7/17 9:21  更新日時: 2020/7/17 9:21
プラチナ
登録日: 2019/8/1
居住地: 兵庫県宝塚市
: 男性
投稿数: 582
 RE: まだここに居ること
しきさん、おはようございます。

素敵ですね!

一つの命を助けたことで、その命に癒され、生きる喜びをいただく。

タオの世界だ!
素晴らしい!

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012